GW前半、夏鳥(春の渡り)探鳥へ
早朝の気温は3.5℃と冷え込んだ朝でしたが・・・
コマドリ
鹿の食害で笹薮が減少しているようです。心配です。
コガラ
オオアカゲラ
ゴジュウカラ
キセキレイ
オオルリ
この日、お昼前には24℃と暖かくなり
オオルリ、ルリビタキもさえずる「小鳥日和」でした。
[確認した鳥]
キジバト、アオバト、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、オオアカゲラ、ウグイス、センダイムシクイ、ヤブサメ、キクイタダキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ツツドリ、キバシリ、ゴジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、オオルリ、ミソサザイ、コマドリ、コルリ、キビタキ、コサメビタキ、クロジ、アオジ、ホオジロ、ヒヨドリ、ソウシチョウ、アカハラ、マミジロ、イカル、カケス、モズ、ツバメ、イワツバメ、スズメ、ハシブトガラスなど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます