第15回にっぽんど真ん中祭り出場チームを紹介します。
第3回は、ご存じ、昨年大賞チームの犬山市笑”です。
今年も、準大賞に選ばれました。
一時期の大道具から小道具に戻り、動きそのものを重視する方向に戻った気がします。
“縁”に代表されるはちゃめちゃ性、D.D.Mカンパニーに代表される完成度、夜宵いの優雅さ、その全てを併せ持つのが、この笑”なのです。
今後も、どまつりを代表するチーム . . . 本文を読む
週刊 新発見!日本の歴史 2013年 8/11号
例の「雑記帳」の主はこう書いています。
この第7号は、名君(明君)に注目して江戸時代初期~末期までを扱っており、名君という視点で読み解く江戸時代の歴史と言えそうです。江戸時代になって政治情勢が安定すると、武士には統治者としての能力がさらに要求されるようになります。本質的には軍事組織である藩(この用語が明治時代以降に一般的になっていったことも . . . 本文を読む
昨日は、江南市民文化会館で行われた、平成25年度 江南市教師向上セミナーで講師を務めてきました。
タイトルは、「愛だけでは虫歯は治せない-教師にとって指導技術とは-」
どんなに愛があっても、虫歯が治せないは医者は失格です。
同様に、どんなに愛があっても、学力が付けられない教師も同様です。
指導力は、勉強しなければ付きません。どんどん勉強して、指導力を付けてほしいという内容でし . . . 本文を読む
昨日の3社に続き、学力調査を取りあげる社があるでしょう。
主はシリア情勢か・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ シリア情勢―国連の調査が先だ
・ 国会の改革―小手先で終わらせるな
読売新聞
・ 「特別警報」 災害の被害軽減に生かしたい
・ 全国学力テスト 苦手分野をどう克服するか
毎日新聞
・ シリア緊迫 米は軍事介入を急ぐな
・ 廃炉と地域振興 自立助ける制度 . . . 本文を読む