あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月10日の社説は・・・

2019-05-10 05:54:38 | 社説を読む
米中、米イランが気になります。 保育園児の事故が気の毒です。 しかし、誰の身にもあり得ることです。 朝日新聞 ・ イラン核合意 存続めざす国際協調を ・ ブラック部活 強圧的指導を許さない 読売新聞 ・ 米イラン対立 強硬策の応酬に歯止めかけよ ・ 検察審査会 強制起訴の在り方検証したい 毎日新聞 ・ 大津の巻き添え事故 園児のお散歩守るために ・ 超低金利がさらに長期化 地銀への悪影響に . . . 本文を読む

【読書感想】江戸の長者番付

2019-05-10 05:50:27 | お気に入り
【読書感想】江戸の長者番付   ここから http://blogos.com/article/249375/ 江戸の物価の本です。 基準は 江戸に「四文屋」という居酒屋がありました。すべての一品を銭四文で売っていたためで、いまの100円ショップと同じと考えてよいでしょう。そこで、銭四文=100円、つまり銭一文=25円とします。19世紀の幕府の公定価格は、金一両=銀六十匁(もんめ)=銭六千 . . . 本文を読む

大物になる人の30の特徴 -23-

2019-05-10 05:21:07 | 自己啓発
HappyLifeStyleのサイトより大物になる人の30の特徴を紹介します。  元サイトはここから https://happylifestyle.com/5663 「大物」は「ちゃんとした大人」と読み替えると分かりやすいかもしれません。 今日はその第23回、果たした仕事の大きさが、存在感を大きくさせる。 一部抜粋します。 人の存在感の大小は、身長ではなく、達成した仕事の大小です。 あ . . . 本文を読む