池上彰と学ぶ日本の総理 15 黒田清隆/松方正義
人気シリーズ15弾は、黒田清隆/松方正義
池上流3つのポイントは
第2代内閣総理大臣 黒田清隆
1 不平等条約の改正
2 屯田兵制度を創設
3 超然主義内閣
第4・6代内閣総理大臣
1 「松方財政」と呼ばれた経済手腕
2 指導力には不安も
3 金本位制を確立
よく見ています。
2012年05/08号 目次
1 黒田清隆・松方正義 総理誕生
2 黒田清隆・松方正義はどんな政治家か
3 黒田清隆人物伝 総理への道
砲兵から薩摩閥の頂点へ
4 大仕事 大一番 黒田清隆の業績
維新以来の悲願、不平等条約改正に挑む
5 追跡! 黒田清隆総理544日
6 明治時代の天皇と内閣
7 男の引き際
不平等条約改正は成し得なかったが、晩年は元勲として存在感を示す
8 ファーストレディ秘話
黒田滝子
9 交友交際図
10 松方正義人物伝 総理への道
「生麦事件」に居あわせた薩摩藩士。新政府では経済手腕を発揮する
11 派閥人脈
黒田清隆・松方正義を支えた人々
12 大仕事 大一番 松方正義の業績
金本位制を確立し国際経済社会へ参入
13 追跡! 松方正義総理943日
14 池上彰の5分でわかる政策
「松方デフレ」
15 男の引き際
明治天皇が絶大な信頼を寄せた元老
16 ファーストレディ秘話
松方満佐子
17 リーダーの魅力
黒田清隆・松方正義の名言・揮毫・人間力
18 多芸余話 趣味と逸話で知る、総理の横顔
19 連載 総理の秘密(15) 池上彰
総理にもしものことがあったら?
20 次号予告
デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
黒田清隆
1840-1900 明治時代の政治家。
天保(てんぽう)11年10月16日生まれ。坂本竜馬らと薩長同盟の成立につくす。
明治7年参議兼開拓長官。9年特命全権弁理大臣として日朝修好条規を締結。14年開拓使官有物払い下げ問題で世論の攻撃をうけた。
21年首相になったが条約改正に失敗,翌年辞任し,枢密顧問官となる。のち第2次伊藤内閣の逓信相,枢密院議長。伯爵。明治33年8月23日死去。61歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。通称は了介。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
松方正義
[生]天保5(1834).2.25. 薩摩,鹿児島
[没]1924.7.2. 東京
明治期の政治家,財政家,薩摩藩士。薩摩藩士松方正恭の4男に生れた。幕末動乱期に寺田屋事件,征長戦,公武合体運動などに関係,倒幕工作にも加わった。
藩軍艦掛り,日田 (ひた) 県知事を経て明治3 (1870) 年中央政界に入り大蔵省で地租改正にたずさわった。
1881年の大蔵卿就任以来 1900年にいたるまで,蔵相に7度就任,その間,財政政策に才覚を発揮。「松方財政」と呼ばれる不換紙幣の整理に着手,デフレ政策を行なった。
また,日本銀行の創立,金本位制度の確立をはじめ予算,会計,税の各制度の近代的な確立に大きな業績を残した。内閣総理大臣として 91~92年と 96~98年に内閣を組織し,1900年元老に列せられた。 03年に枢密顧問官,17年内大臣。