あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

12月28日の社説は・・・

2022-12-28 05:30:54 | 社説を読む
秋葉さんでしょう。
 
・ 秋葉復興相更迭 緩みを排し信頼回復に努めよ
・ 2022回顧・世界 ロシアに秩序踏みにじられた
 
・ 秋葉大臣更迭 政権運営への反省こそ
・ 中国とコロナ 情報公開と対策 両輪で
 
・ 秋葉、杉田両氏が辞任 思慮なき人事の重いつけ
・ 海自の特定秘密漏えい 国会での説明が不可欠だ
 
・ 不毛な辞任劇で信頼失う政治から脱却を
・ 医療経営の見える化を急げ
 
・ 新型コロナ 準備整え年末年始迎えよ
・ 特定秘密の漏洩 戦う組織に生まれ変われ
 
・ 入管死再捜査へ 過失の有無、徹底解明を
・ 復興相らの交代 「適材適所」空疎に響く
 
※ 5社が閣僚交代です。
 
中日です。
 
首相は性的少数者への差別発言を批判された杉田水脈総務政務官も交代させた。
 秋葉氏とともに問題を抱える人物を年内に政府から一掃したかったのだろうが、そもそも衆院議員としての資質も欠くような人物をなぜ政務官に登用したのか。首相は説明責任を果たすべきだ。
 
秋葉氏はわかります。
水田氏の記事です。
 
過去の差別的な言動をめぐり、連日野党の追及を受けている杉田水脈総務政務官。 過去にブログなどで「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」や「LGBT・性的マイノリティーは生産性がない」と表現したことが問題視されている。
 
過去のブログ記事です。
しかも、表現の自由は憲法で守られています。
 
「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」
「LGBT・性的マイノリティーは生産性がない」
 
この表現のどこまでが事実で、どこが差別なのかは、そもそも違法なのかどうか、司法は判断するのでしょうか?
 
ルールとマナーがごっちゃになっている気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。