あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

安芸の秋-5-

2024-12-30 07:25:07 | 取材・旅行

2024年11月1日(土)、12月1日の2日間、広島(安芸)へ行ってきました。その様子を12回にわたって紹介しています。今日はその5回目。

ただ、かなり忘れており、曖昧なところもありますが、間違いはご指摘ください。

今回の訪問地です。

今回は、呉艦船めぐりⅡです。

DE-234 護衛艦 とね

前甲板に76mm速射砲

あぶくま型護衛艦の6番艦です。

アスロック対潜ミサイルの8連装発射機(74式アスロックランチャ)

ハープーン艦対艦ミサイル(SSM)が見えます

http://www.vspg.net/jmsdf/de234.html

動画です。

護衛艦とね DE-234 艦艇一般公開 フリートウィーク 国際観艦式2022 呉地方隊 海上自衛隊 Japan Maritime Self-Defense Force


LST-4003 くにさき

LST-4001「おおすみ」、LST-4002「しもきた」に続くおおすみ型輸送艦 (2代)の3番艦です。

http://www.vspg.net/jmsdf/lst4003.html

「輸送艦 くにさき」の一般公開へ行って見た!【ひとり見学】JS Kunisaki LST-4003


てんりゅう型訓練支援艦ATS-4203「てんりゅう」

訓練支援艦とは、海上自衛隊で対空射撃訓練支援用に無人標的機を管制する艦艇のことです。

https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ats/tenryu/

艦橋公開もあり 訓練支援艦てんりゅう ATS-4203 日曜日の艦艇一般公開 呉地方隊 海上自衛隊 Japan Maritime Self-Defense Force  天龍 Tenryuオリジナルサイズ


YOT-OI 油槽船1号

https://trafficnews.jp/post/130304

海上自衛隊4900トン級油槽船1号 YOT-01進水式


MSO-306 掃海艦 えたじま(左)MSC-690 掃海艇 みやじま(右)

http://anseikun.blog.enjoy.jp/blog/2022/02/mso--2ae6.html

【海上自衛隊】掃海艦「えたじま」 一般公開in門司港!

海上自衛隊 掃海艇「みやじま・MSC-690」 高松寄港 サンポート高松5万トンバース 一般公開 掃海艇「あおしま・MSC-689」


とわだ型 補給艦 AOE-422「とわだ」

https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/aoe/towada/

補給艦とわだ 関門東航 - 海上自衛隊とわだ型補給艦 / AOE-422 JS TOWADA - JMSDF, Towada class replenishment ship - July 2024


うらが型 掃海母艦 MST-464「ぶんご」

https://www.mod.go.jp/msdf/mf/3md/bungo/index.html

掃海母艦ぶんご 関門西航+東航 - 海上自衛隊うらが型掃海母艦 MST-464 JS BUNGO - JMSDF mine sweeper tenders - 2024


ASR-403 潜水艦救難艦 ちはや

http://www.vspg.net/jmsdf/asr403.html

[4K]海上自衛隊潜水艦救難艦ちはや 関門西航 / AS-403 JS CHIHAYA - JMSDF submarine rescue ship - 2022

【海上自衛隊】潜水艦救難艦ちはや艦上初潜入!海自が誇るレスキュー装備が揃い踏み!


そうりゅう型潜水艦

https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ss/souryu/

世界最強潜水艦は?海上自衛隊そうりゅう型潜水艦の実力は?


おやしお型潜水艦

海自初の"国産"潜水艦‼ おやしお【ゆっくり解説】【第14回 】


おやしお退役艦 一番艦 

【4K】現役最年長の潜水艦「おやしお」25年の任務を終え、ついに引退!!活躍の様子 まとめ【海上自衛隊】


AOS-5201 音響測定艦 ひびき

https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/aos/hibiki/

呉にしか配備されていない機密艦 音響測定艦ひびき 入港 Ocean Surveillance Ship Hibiki AOS-5201 Japan


階段の角度・段数はどの艦でも皆同じ!

夜でも安全に上り下りできるようにするためです。


ジャパン マリンユナイテッド株式会社の船です。

https://www.jmuc.co.jp/

旗の説明をしています。

旗の意味は

ここから https://wam.sub.jp/home/contents/info/flag.html


海上自衛隊 呉地方総監部が見えます。

これらも何らかの役割をしているのでしょう。

戻りました。

あっという間の時間でした。

ターミナルです。

江田島フェリーです。


明日に続きます。明日第6回は「てつのクジラ」です。

安芸の秋-1--2--3--4--5--6--7--8--9--10--11--12-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-近江FWⅢ-1-三河山中城-1-小口城周辺史跡-1-安芸の秋-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。