あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

学校評価の活用/福島県教育センター

2011-06-09 07:06:12 | お役立ち資料・サイト
福島県教育センターが作成した、学校評価の活用を紹介します。

http://www.cms-center.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=781

目次
Ⅰ 学校評価の意義と概要1
1 学校評価とは何か……………………………2
2 これまでの学校評価……………………………2
3 これからの学校評価……………………………2
4 従来の教育実践に基づいた学校評価を……………………………4
5 本冊子作成の目的と概要……………………………5

Ⅱ 学校組織の実態と課題7
1 学校組織の特徴……………………………8
2 学校組織の課題……………………………9
3 学校組織に関する意識調査……………………………11

Ⅲ 学校組織活性化の在り方19
1 学校組織活性化の手がかり……………………………20
2 学校評価を生かした学校組織の活性化の手だて……………………………21

Ⅳ 学校評価を生かした組織活性化の手だて27
1 学校組織活性化の実践プログラム……………………………28
2 「学校組織活性化の実践プログラム」の内容……………………………30

Ⅴ 研究協力校における組織活性化の実践47
1 学校評価実施の支援……………………………48
2 福島市立瀬上小学校の実践……………………………49
3 福島市立矢野目小学校の実践……………………………60

Ⅵ 目標の連鎖と教職員目標管理制度71
1 目標の連鎖と『学校経営・運営ビジョン』……………………………72
2 教職員評価制度における目標管理……………………………75
3 教職員目標管理制度と研修……………………………79

Ⅶ 参考資料81
1 実態調査関係資料……………………………82
2 組織活性化の実践例……………………………89
3 研修に関する資料……………………………95

この実践のもとになったのが「学校評価の実践」です。

はじめに 読者の皆様へ 目次.pdf
Ⅰ 学校評価の目的.pdf
Ⅱ 学校評価委員会と校務分掌組織.pdf
Ⅲ 『学校経営・運営ビジョン』.pdf
Ⅳ 調査・分析・考察.pdf
Ⅴ 広報.pdf
Ⅵ 組織の開発.pdf
Ⅶ 学校評議員による外部評価.pdf
資料 モデル校の『学校経営・運営ビジョン』.pdf
モデル校 外部評価委員会 関係者一覧.pdf

が次のページから入ることができます。

http://www.center.fks.ed.jp/

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。