平成23年度 東京都教職員研修センター 紀要等 -1- を紹介します。
1点めは
自尊感情や自己肯定感に関する研究 (4年次)
紹介ページです。
http://www.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/information/kenkyuhoukoku_kiyou/houkoku23.html
自尊感情や自己肯定感の育成が求められているので、貴重な研究です。
資料も豊富です。
目次です。
まえがき
はじめに
Ⅰ 子供の自尊感情や自己肯定感を高めるためのQ&A
1 自尊感情や自己肯定感について
Q1 自尊感情や自己肯定感とは何ですか 6
Q2 自尊感情の傾向を把握する方法はありますか 7
Q3 自尊感情や自己肯定感を高めることはなぜ必要なのですか 8
Q4 自尊感情や自己肯定感と関連する要因は何ですか 10
Q5 自尊感情や自己肯定感が高まった子供の事例を教えてください 12
2 自尊感情や自己肯定感を高める実践に向けて
Q6 意図的・計画的・組織的に取り組むためには、どうしたらよいですか 14
Q7 全体計画や年間指導計画は、どのように作成したらよいですか 16
Q8 校内研修担当者は、どのように取り組んだらよいですか 19
Q9 学級担任は、どのように取り組んだらよいですか 21
Q10 各教科等の指導では、どのように取り組んだらよいですか 22
Q11 家庭や地域と、どのような連携の工夫をするとよいですか 24
Q12 教育委員会は、どのように取り組んだらよいですか 25
Ⅱ 自己評価を行うことが難しい子供の自尊感情の傾向を把握するために
~「他者評価シート」の開発~
1 特別支援教育の推進における「現状と課題」と「改善の方向」 28
2 「他者評価シート」とは 29
3 「他者評価シート」で把握する方法 31
4 自尊感情の傾向を把握するための「他者評価シート」 32
Ⅲ 子供の自尊感情や自己肯定感を高める各教科等の実践事例
1 学習内容 を習得させることで自尊感情や自己肯定感を高める実践事例
⑴ 自己の成長を振り返る学習を通して高める
実践事例1 小学校 第4学年 国語 36
⑵ 自己の個性を発見する学習を通して高める
実践事例2 小学校 第6学年 特別活動(学級活動) 40
⑶ 生命の尊さを考える学習を通して高める
実践事例3 中学校 第2学年 理科 44
⑷ 友情の尊さについて考える学習を通して高める
実践事例4 中学校 全学年 道徳 46
⑸ 主体的に進路を考える学習を通して高める
実践事例5 高等学校 第1学年 特別活動(ホームルーム活動/キャリア・ガイダンス) 52
⑹ 成就感や連帯感を味わえる学習を通して高める
実践事例6 高等学校 全学年 特別活動(学校行事/文化祭) 56
⑺ 他者と協力することの大切さを学ぶ学習を通して高める
実践事例7 特別支援学校 高等部第1学年 職業 60
2 指導方法 を工夫することで自尊感情や自己肯定感を高める実践事例
⑻ 友達と関わりながら学ぶ学習形態や学習方法の工夫
実践事例8 高等学校 第2学年 総合的な学習の時間 62
⑼ 主体的に取り組める教材・教具の工夫
実践事例9 特別支援学校 小学部低学年 図画工作 64
⑽ 学習の成果を自ら実感できる評価の工夫
実践事例10 特別支援学校 高等部第2学年 国語 66
⑾ 地域と関わりながら学びを深める体験活動の工夫
実践事例11 中学校 第2学年 総合的な学習の時間(職場体験) 69
高等学校 第3学年 商業(マーケティング/販売活動) 71
⑿ 課題探究型の学習や体験学習の工夫
実践事例12 東京都教職員研修センターの事業「東京未来塾」 72
Ⅳ 専門的な視点から(夏季集中講座より)
「子供の自尊感情や自己肯定感を高める教育の推進について」
1 心理学の視点から
講義「自尊感情や自己肯定感に関する調査研究報告」 76
2 幼児教育、人権教育、医学、特別支援教育などの視点から
シンポジウム「子供が将来への夢や希望をもてるために
~様々な視点から子供の自尊感情や自己肯定感を考える~」 81
Ⅴ 資料
・自尊感情や自己肯定感を高めるための指導上の留意点 88
・自尊感情測定尺度(東京都版)「自己評価シート」(小学校4年生~高校生対象) 90
・自尊感情測定尺度(東京都版)「自己評価シート」による東京都の児童・生徒の調査結果 91
・諸外国における子供の自尊感情の傾向~日本の子供との比較から~ 92
・東京都における自尊感情や自己肯定感に関する施策・研究等経過 95
・参考文献・引用文献 96
明日に続きます。
1点めは
自尊感情や自己肯定感に関する研究 (4年次)
紹介ページです。
http://www.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/information/kenkyuhoukoku_kiyou/houkoku23.html
自尊感情や自己肯定感の育成が求められているので、貴重な研究です。
資料も豊富です。
目次です。
まえがき
はじめに
Ⅰ 子供の自尊感情や自己肯定感を高めるためのQ&A
1 自尊感情や自己肯定感について
Q1 自尊感情や自己肯定感とは何ですか 6
Q2 自尊感情の傾向を把握する方法はありますか 7
Q3 自尊感情や自己肯定感を高めることはなぜ必要なのですか 8
Q4 自尊感情や自己肯定感と関連する要因は何ですか 10
Q5 自尊感情や自己肯定感が高まった子供の事例を教えてください 12
2 自尊感情や自己肯定感を高める実践に向けて
Q6 意図的・計画的・組織的に取り組むためには、どうしたらよいですか 14
Q7 全体計画や年間指導計画は、どのように作成したらよいですか 16
Q8 校内研修担当者は、どのように取り組んだらよいですか 19
Q9 学級担任は、どのように取り組んだらよいですか 21
Q10 各教科等の指導では、どのように取り組んだらよいですか 22
Q11 家庭や地域と、どのような連携の工夫をするとよいですか 24
Q12 教育委員会は、どのように取り組んだらよいですか 25
Ⅱ 自己評価を行うことが難しい子供の自尊感情の傾向を把握するために
~「他者評価シート」の開発~
1 特別支援教育の推進における「現状と課題」と「改善の方向」 28
2 「他者評価シート」とは 29
3 「他者評価シート」で把握する方法 31
4 自尊感情の傾向を把握するための「他者評価シート」 32
Ⅲ 子供の自尊感情や自己肯定感を高める各教科等の実践事例
1 学習内容 を習得させることで自尊感情や自己肯定感を高める実践事例
⑴ 自己の成長を振り返る学習を通して高める
実践事例1 小学校 第4学年 国語 36
⑵ 自己の個性を発見する学習を通して高める
実践事例2 小学校 第6学年 特別活動(学級活動) 40
⑶ 生命の尊さを考える学習を通して高める
実践事例3 中学校 第2学年 理科 44
⑷ 友情の尊さについて考える学習を通して高める
実践事例4 中学校 全学年 道徳 46
⑸ 主体的に進路を考える学習を通して高める
実践事例5 高等学校 第1学年 特別活動(ホームルーム活動/キャリア・ガイダンス) 52
⑹ 成就感や連帯感を味わえる学習を通して高める
実践事例6 高等学校 全学年 特別活動(学校行事/文化祭) 56
⑺ 他者と協力することの大切さを学ぶ学習を通して高める
実践事例7 特別支援学校 高等部第1学年 職業 60
2 指導方法 を工夫することで自尊感情や自己肯定感を高める実践事例
⑻ 友達と関わりながら学ぶ学習形態や学習方法の工夫
実践事例8 高等学校 第2学年 総合的な学習の時間 62
⑼ 主体的に取り組める教材・教具の工夫
実践事例9 特別支援学校 小学部低学年 図画工作 64
⑽ 学習の成果を自ら実感できる評価の工夫
実践事例10 特別支援学校 高等部第2学年 国語 66
⑾ 地域と関わりながら学びを深める体験活動の工夫
実践事例11 中学校 第2学年 総合的な学習の時間(職場体験) 69
高等学校 第3学年 商業(マーケティング/販売活動) 71
⑿ 課題探究型の学習や体験学習の工夫
実践事例12 東京都教職員研修センターの事業「東京未来塾」 72
Ⅳ 専門的な視点から(夏季集中講座より)
「子供の自尊感情や自己肯定感を高める教育の推進について」
1 心理学の視点から
講義「自尊感情や自己肯定感に関する調査研究報告」 76
2 幼児教育、人権教育、医学、特別支援教育などの視点から
シンポジウム「子供が将来への夢や希望をもてるために
~様々な視点から子供の自尊感情や自己肯定感を考える~」 81
Ⅴ 資料
・自尊感情や自己肯定感を高めるための指導上の留意点 88
・自尊感情測定尺度(東京都版)「自己評価シート」(小学校4年生~高校生対象) 90
・自尊感情測定尺度(東京都版)「自己評価シート」による東京都の児童・生徒の調査結果 91
・諸外国における子供の自尊感情の傾向~日本の子供との比較から~ 92
・東京都における自尊感情や自己肯定感に関する施策・研究等経過 95
・参考文献・引用文献 96
明日に続きます。