あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「中学初の道徳教科書と問われる文科省」(時論公論)

2018-03-31 05:36:09 | 教育関連情報
NHK解説委員室、「中学初の道徳教科書と問われる文科省」(時論公論)を紹介します。


ここから http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/293434.html

西川 龍一 解説委員の論評です。

初の中学校道徳教科書検定の内容と問題点に加え、前川前事務次官が中学校で行った授業への文部科学省の対応を通して、道徳教育のあり方について考えます。

とあるように、タイミングの悪い事件?が起きました。
前川氏の問題は、背後にある政治家の臭いを直感しました。
全国の学校に対する無言の圧力になったことは否定できません。

小学校3年生以上で出てくる「愛国心」は、扱い方によっては賛否の対象になることも十分考えられます。

他にも人権におけるLGBTなど、難しいものもあります。

考えさせることはできても、最後にどうまとめるのか。
まずは、学習指導要領解説を読み込みましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。