goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

可能性を広げる「勉強」のすすめ 第10回

2018-11-30 05:19:00 | 哲学の窓
シリーズ可能性を広げる「勉強」のすすめを紹介します。

人生100年時代の鍵は「勉強」だと思っています。

元サイト

 http://happylifestyle.com/127 
について、論評します。

第10回は、借金は好きなことには許される。

一部抜粋します。

好きなことは、あなたの個性であり、天命、使命です。

天から授けられたその才能を、ほったらかしにするほうが、神様に対して失礼です。

命を懸けて、自分の与えられた才能を最大限に活用して、世の中と人々への貢献に発揮するのです。

それに限っては、借金は許されます。


学生時代に、「借金をしてでも海外を旅しておきなさい」といってくれた人がいました。
実際には海外にはそれほど行けませんでしたが、そのとき見たこと、体験したことは、今でも自分の肥やしになっています。

ここでいう「借金」とはそういう意味です。

自分に投資をしろということです。

若い人に勧めたい言葉です。

可能性を広げる「勉強」のすすめ その10
 学問で「お金」を「知的財産」に変える。 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。