文部科学省より教員資格認定試験を紹介します。
教員資格認定試験は、広く一般社会に人材を求め、教員の確保を図るため、大学等における通常の教員養成のコースを歩んできたか否かを問わず、教員として必要な資質、能力を有すると認められた者に教員への道を開くために文部科学省が開催している試験です。
平成30年度から、教育職員免許法に基づき、文部科学大臣が行う教員資格認定試験の実施に関する事務を、独立行政法人教職員支援機構が行うこととなりました。
試験に関する情報は、以下リンクより、独立行政法人教職員支援機構のウェブサイトでご覧ください。最新の試験の案内や合格者の発表についても、教職員支援機構のウェブサイトにおいて公表します。
最新の試験
お知らせ
過去の試験
- 令和3年度 教員資格認定試験(※独立行政法人教職員支援機構ホームページが別ウィンドウで開きます)
- 令和2年度 教員資格認定試験(※独立行政法人教職員支援機構ホームページが別ウィンドウで開きます)
- 2019年度 教員資格認定試験(※独立行政法人教職員支援機構ホームページが別ウィンドウで開きます)
- 平成30年度 教員資格認定試験(※独立行政法人教職員支援機構ホームページが別ウィンドウで開きます)
- 平成29年度 教員資格認定試験
【文部科学省関連サイト】
文部科学省、小学校、中学校、高等学校、中央教育審議会、平成29・30年改訂 学習指導要領、解説等、教育に関する基本的な法律・計画など、GIGAスクール構想の実現について、統計情報、学校におけるICT環境の整備・運用について、文部科学省/mextchannel、StuDX Style、
【教職員支援機構サイト】
NITS独立行政法人教職員支援機構、校内研修シリーズ、新学習指導要領編、【国立教育政策研究所サイト】、中学校英語指導事例集、独立行政法人日本学術振興会、 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)、