あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

岐阜市立長良中学校-4-

2009-10-28 05:52:34 | 日記
岐阜市立長良中学校参観の様子を紹介しています。

これまで音楽や美術を紹介してきましたが、それだけではありません。

例えば家庭科。
この掲示をご覧ください。


布を天然繊維と化学繊維とに分けて実物で紹介しています。
生活する中で見聞きする事物が、とても身近に感じることができます。



その繊維で作った布で保温実験をしています。
はっきりとその性能がわかります。

理科室の掲示です。


時系列で並んでいないことにポリシーを感じました。
自然科学では、得てして規則性が崩れます。それでいいのです。

総合的な学習の時間は進路指導が中心でした。
その理論はとてもしっかりしたものです。



この掲示を見るだけでわかります。
しかも、同じような内容でありながら、各クラスとも確実に異なっていました。
同質の中の個性。
本物です。



総合的な学習の中のコース別平和学習です。
その内容は高校レベルです。

これらを支えるのはあくまでも学級集団。
教室にはそれぞれの学級目標が飾られていました。



これを見ると、どこにでもある中学校であり、どこにもない学級のようにも見えます。
個性あふれる掲示を見ることができました。

様々な場面で、教師力を感じることができた長良中学校でした。








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。