平成25年度実践的防災教育総合支援事業成果報告書 を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1348063.htm
見出しの事業について、各都道府県が2ページずつ報告をしています。
愛媛県の例です。
1 防災に関する指導方法等の開発・普及等のための支援事業
(1)事業の概要
四国中央市の主な取組
○実践的な防災教育を推進していくための現職教
育の充実
・防災講演会や救命救急法講習の実施
・人と防災未来センターにおける職員研修
・シミュレーターによる職員研修の実施
・災害図上訓練及び避難所運営研修の実施
○発達の段階に応じた防災教育の充実
・防災に関する授業研究の実施
・各学年における防災教育の実施
・防災の日の設定
○防災管理体制の整備
・防災マニュアルの見直し
・各種避難訓練の実施(緊急地震速報を活用)
○家庭や地域・関係機関との連携
○成果発表会の実施
久万高原町の主な取組
○防災意識を高めるプレゼンテーション実施
○えひめ防災フォーラム2013への参加
○教職員研修会
○危険箇所調査と避難看板づくり計画
・担当地区別危険箇所の調査
・避難看板作製の手順確認
○久万中学校生徒による避難看板製作
○避難訓練、引き渡し訓練の実施
○避難看板完成(縦横45×45 cm、高さ約1m)
○避難看板の設置
・町内各地区 畑野川12 枚、直瀬11 枚、明神
12 枚、父二峰9枚、久万93 枚を設置
○防災意識を高める講演会の実施
宇和島市の主な取組
○防災マニュアルの見直し
○各種避難訓練の実施(緊急地震速報を活用)
○救命法講習会及び教職員研修の実施
○防災教育講演会の実施
○吉田小学校の防災関連行事のお知らせ
・防災関連行事について、チラシを作成し、校
区内全戸に配布
○防災教育参観日や読書集会の実施
○松山地方気象台による防災教室の実施
○防災カルタ大会の実施
○防災マップポスターの作成・配付
2 学校防災アドバイザー活用事業
3 災害ボランティア活動の推進・支援事業
盛りだくさんです。活動のヒント集になります。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1348063.htm
見出しの事業について、各都道府県が2ページずつ報告をしています。
愛媛県の例です。
1 防災に関する指導方法等の開発・普及等のための支援事業
(1)事業の概要
四国中央市の主な取組
○実践的な防災教育を推進していくための現職教
育の充実
・防災講演会や救命救急法講習の実施
・人と防災未来センターにおける職員研修
・シミュレーターによる職員研修の実施
・災害図上訓練及び避難所運営研修の実施
○発達の段階に応じた防災教育の充実
・防災に関する授業研究の実施
・各学年における防災教育の実施
・防災の日の設定
○防災管理体制の整備
・防災マニュアルの見直し
・各種避難訓練の実施(緊急地震速報を活用)
○家庭や地域・関係機関との連携
○成果発表会の実施
久万高原町の主な取組
○防災意識を高めるプレゼンテーション実施
○えひめ防災フォーラム2013への参加
○教職員研修会
○危険箇所調査と避難看板づくり計画
・担当地区別危険箇所の調査
・避難看板作製の手順確認
○久万中学校生徒による避難看板製作
○避難訓練、引き渡し訓練の実施
○避難看板完成(縦横45×45 cm、高さ約1m)
○避難看板の設置
・町内各地区 畑野川12 枚、直瀬11 枚、明神
12 枚、父二峰9枚、久万93 枚を設置
○防災意識を高める講演会の実施
宇和島市の主な取組
○防災マニュアルの見直し
○各種避難訓練の実施(緊急地震速報を活用)
○救命法講習会及び教職員研修の実施
○防災教育講演会の実施
○吉田小学校の防災関連行事のお知らせ
・防災関連行事について、チラシを作成し、校
区内全戸に配布
○防災教育参観日や読書集会の実施
○松山地方気象台による防災教室の実施
○防災カルタ大会の実施
○防災マップポスターの作成・配付
2 学校防災アドバイザー活用事業
3 災害ボランティア活動の推進・支援事業
盛りだくさんです。活動のヒント集になります。