あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

江南 あじさい祭

2010-06-14 06:31:46 | 取材・旅行
昨日は、江南市音楽寺のあじさい祭へ行って来ました。
江南市HPには、次のように紹介されています。

音楽寺といえば、この時期、色とりどりの美しい「アジサイ」と「円空仏の十二神将像」で有名です。境内には、15種類約1,200株のアジサイが植栽されています。これは地元の方たちが丹精込めて育てたもので、梅雨に咲くその艶やかな姿は、訪れる人々の心を和ませる一服の清涼剤となっています。本堂東側の庭園には、朝咲いて夕方には散ってしまうという特徴を持つ「沙羅の木」が5本あり、こちらもアジサイと同じ頃、見ごろとなります。
また、境内で枯れかけていたクスノキから作られた高さ約3メートルの護法神像が、参拝客を優しいほほえみで出迎え、静かに境内を見守っています。
境内の村国の郷歴史資料館では、16体の円空仏などが展示されていて、祭り期間中は有料で拝観できます。

昨日の様子です。












コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。