とうとう雪が降りましたね。
レッスン室はピアノの湿気対策で乾燥しています。ピアノの前と後は、
うがい手洗いを心がけて下さい。
シューマンのソナタを練習していますが、指の弱さをカバーしようと
どうしてもガンガン弾いてしまい、もっと音楽的にしないといけないなぁと困っています。
受験で弾いた曲なのですが、なぜこんな恐ろしい曲を弾いたのか。。。。
何も知らないということが、むしろあの頃の強みだったのかも知れません!!
ピアノは優雅なイメージがありますが、ハノンを弾いたり音入れをしたり、
時には冬なのに汗をかきながら練習しなければなりません。
ピアニストは、もしかしたらアスリートかも知れないと思うことがあります。
教室では、今日からクリスマスシール解禁。
小さい子たちが、一生懸命練習して、かわいいシールで楽譜をにぎやかに飾っています。
来月は賛美歌など、クリスマスの曲の練習に入る予定です。
レッスン室はピアノの湿気対策で乾燥しています。ピアノの前と後は、
うがい手洗いを心がけて下さい。
シューマンのソナタを練習していますが、指の弱さをカバーしようと
どうしてもガンガン弾いてしまい、もっと音楽的にしないといけないなぁと困っています。
受験で弾いた曲なのですが、なぜこんな恐ろしい曲を弾いたのか。。。。
何も知らないということが、むしろあの頃の強みだったのかも知れません!!
ピアノは優雅なイメージがありますが、ハノンを弾いたり音入れをしたり、
時には冬なのに汗をかきながら練習しなければなりません。
ピアニストは、もしかしたらアスリートかも知れないと思うことがあります。
教室では、今日からクリスマスシール解禁。
小さい子たちが、一生懸命練習して、かわいいシールで楽譜をにぎやかに飾っています。
来月は賛美歌など、クリスマスの曲の練習に入る予定です。