娘は車のチャイルドシートが嫌いです。
つい先日、とうとう乗り心地の違うものを買い換えました。
だいぶ泣かなくなりましたが、ピアノ教室のある実家から自宅までの40分
ずっと泣き通しの日もまれではありませんでした。
あまりにも腹圧がかかると娘の体の負担になりますし、私も精神的にきついです。
汗をかかないように工夫し、泣いたら様子を見て停車し、オムツ替えをします。
カシャカシャ鳴るハンカチ状のおもちゃが一番効果があるようで、
泣きそうになったらそれをカシャカシャして聞かせます。
最初はクラシックなどの音楽を鳴らしていましたが効果無し。。。。
夜中からグズグズ。。。。1回しか起きなくなっていたのに、ここ1週間ほど、
また3~4回起きるサイクルに戻ってしまいました。
早朝から喃語をエンドレスで発し、顔にパンチしてきます。
さらに一日中機嫌が悪く、私も仕事やその他の打ち合わせで休みなしだったので
さすがに疲れてしまいました。
こんなに疲れても、やっと寝てくれた寝顔を見るとかわいいものです。
明日は笑顔で穏やかに過ごしてくれればいいです。
つい先日、とうとう乗り心地の違うものを買い換えました。
だいぶ泣かなくなりましたが、ピアノ教室のある実家から自宅までの40分
ずっと泣き通しの日もまれではありませんでした。
あまりにも腹圧がかかると娘の体の負担になりますし、私も精神的にきついです。
汗をかかないように工夫し、泣いたら様子を見て停車し、オムツ替えをします。
カシャカシャ鳴るハンカチ状のおもちゃが一番効果があるようで、
泣きそうになったらそれをカシャカシャして聞かせます。
最初はクラシックなどの音楽を鳴らしていましたが効果無し。。。。
夜中からグズグズ。。。。1回しか起きなくなっていたのに、ここ1週間ほど、
また3~4回起きるサイクルに戻ってしまいました。
早朝から喃語をエンドレスで発し、顔にパンチしてきます。
さらに一日中機嫌が悪く、私も仕事やその他の打ち合わせで休みなしだったので
さすがに疲れてしまいました。
こんなに疲れても、やっと寝てくれた寝顔を見るとかわいいものです。
明日は笑顔で穏やかに過ごしてくれればいいです。