道路も駐車場も、危ないということが分からず、手をつなぎたくないうちの娘。
なんでも一人でしたいけど、真っ直ぐは歩けません。
昨日は実家の近くのこども園で夏祭りがありました。
帰省している近所のママと私はそこの卒園生。母親同士も役員だった仲です。
子どもも年が近い女の子同士でほとんど毎日会って遊んでいます。
歩いていける距離だし、みんなでお祭りに行こうということになりました。
娘にとって少し年上のお姉ちゃんが遊んでくれるので、いつもすごく楽しそうにしています。
普段は絶対にやらない「どうぞ」も、その子にはできますし、
お祭りに行く時も家から園まで手をつないでもらって、大人しく歩いていけました。
お友達パワーってすごいですね。
こうしてたくさんの人間関係を築いていきながら、ルールや思いやりを学ぶんですね。
先日はマンションの屋上で花火を見ながらビアガーデンという企画にも参加しましたが
知らないおじさんと遊んだり、知らないお姉ちゃんの遊びに入っていこうとしたり
なんだかマイペースに楽しんでいた娘を見て、嬉しい気持ちになりました。
子どもがいると忙しさは倍増!夏の暑さは3倍くらいに感じますが
楽しさも10倍くらいになるんですね。
夏バテしないように気をつけながら、暑さを満喫しています。
なんでも一人でしたいけど、真っ直ぐは歩けません。
昨日は実家の近くのこども園で夏祭りがありました。
帰省している近所のママと私はそこの卒園生。母親同士も役員だった仲です。
子どもも年が近い女の子同士でほとんど毎日会って遊んでいます。
歩いていける距離だし、みんなでお祭りに行こうということになりました。
娘にとって少し年上のお姉ちゃんが遊んでくれるので、いつもすごく楽しそうにしています。
普段は絶対にやらない「どうぞ」も、その子にはできますし、
お祭りに行く時も家から園まで手をつないでもらって、大人しく歩いていけました。
お友達パワーってすごいですね。
こうしてたくさんの人間関係を築いていきながら、ルールや思いやりを学ぶんですね。
先日はマンションの屋上で花火を見ながらビアガーデンという企画にも参加しましたが
知らないおじさんと遊んだり、知らないお姉ちゃんの遊びに入っていこうとしたり
なんだかマイペースに楽しんでいた娘を見て、嬉しい気持ちになりました。
子どもがいると忙しさは倍増!夏の暑さは3倍くらいに感じますが
楽しさも10倍くらいになるんですね。
夏バテしないように気をつけながら、暑さを満喫しています。