去年苗を植えたアスパラが出てきました!
一年目は出ないことは知っていましたが、本当に育っていてビックリしました!
今日でチビくんは2歳6ヶ月。娘は次の月曜日で5歳です。
そして…娘のお誕生日は入園式&始業式。
この日をどんなに待っていたことか…( ;∀;)
やっとやっとやっと子どもに振り回されて終わる毎日から抜け出せます。
ズボラで面倒くさがりで不器用な私が、5年で瞬間湯沸し器になりました。
この名前は妹に命名されました。
「お姉ちゃん、いきなりキレるようになったよね。昔はそんなんじゃなかったのに。子育てって大変なんだね。」
だそうです。
何も出来ない人間を一から育てているわけですから、それはそれは大変です。
そして私に忍耐力と自分を犠牲にできる広い心が足りなかったのでしょう。
頑張った分、やりきったという思いは強くあります。
なので、感傷的にならずに笑顔で子どもたちを幼稚園に送り出せます。
義母が言っていた「子どもなんて18歳になれば家を出ていく。本当にあっという間。
それまで一生懸命に関われば、気持ちにスッキリ区切りがついて、ちゃんと子離れできる。」
という言葉が思い出されます。
こういうあっさりしている所は、実の母より義母に似ているようです。
やりたいこと、やらなければならないことは相変わらずたくさんありますが
まずは春の陽気を感じながら、一人で思う存分畑を耕したいです!
とりあえず、春休みで私はヘトヘトです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一年目は出ないことは知っていましたが、本当に育っていてビックリしました!
今日でチビくんは2歳6ヶ月。娘は次の月曜日で5歳です。
そして…娘のお誕生日は入園式&始業式。
この日をどんなに待っていたことか…( ;∀;)
やっとやっとやっと子どもに振り回されて終わる毎日から抜け出せます。
ズボラで面倒くさがりで不器用な私が、5年で瞬間湯沸し器になりました。
この名前は妹に命名されました。
「お姉ちゃん、いきなりキレるようになったよね。昔はそんなんじゃなかったのに。子育てって大変なんだね。」
だそうです。
何も出来ない人間を一から育てているわけですから、それはそれは大変です。
そして私に忍耐力と自分を犠牲にできる広い心が足りなかったのでしょう。
頑張った分、やりきったという思いは強くあります。
なので、感傷的にならずに笑顔で子どもたちを幼稚園に送り出せます。
義母が言っていた「子どもなんて18歳になれば家を出ていく。本当にあっという間。
それまで一生懸命に関われば、気持ちにスッキリ区切りがついて、ちゃんと子離れできる。」
という言葉が思い出されます。
こういうあっさりしている所は、実の母より義母に似ているようです。
やりたいこと、やらなければならないことは相変わらずたくさんありますが
まずは春の陽気を感じながら、一人で思う存分畑を耕したいです!
とりあえず、春休みで私はヘトヘトです。・゚・(ノ∀`)・゚・。