先週から子どもたちのお弁当が始まりました。
基本的に二人同じ物を詰めますが、チビくんは食べやすくなるように
刻んだり混ぜたりしてから持たせるようにしています。
子どもがいない間にあれもこれも…と、気持ちばかりが前のめりで
実際はたいしたことも出来ずに一週間が経過してしまいました。
週末は合唱練習に行ってきました。
指揮者は高校1年生の時に声楽を教えていただいた先生です。
子どもに怒鳴り、学校で大声を張り上げているせいで
高い声や歌声が出せなくなっていましたが
先生のご指導でちゃんと発声練習を受けたら、20分で声が復活!!
高いソまで楽に出るようになりました。
正しい発声の大切さを改めて実感しました。
その後、午前中いっぱい伴奏をして、お昼は団員さんが
作ってきて下さった美味しすぎる筍ご飯をモリモリいただきました。
午前の発声の甲斐なく、午後からの歌で参加するステージの練習では
元の枯れた声にもどってしまっていました。
ピアノに集中していると、のどに力が入るのか、がらがら声になってしまいます。
弾きながらもっと歌うような感覚でいれば良いのですが
初めての合唱団と、初めての曲ばかりで、自分の喉のことまでは考える余裕がありませんでした。
高校の授業でさっそく発声練習をやってみました。
今年はものすごく人数が多いので、パワーのある合唱ができそうです。
高校生の元気に負けて、また声が枯れてしまいますが
去年よりは少しでも良い声で授業をして、一年間楽しく頑張りたいと思います。
基本的に二人同じ物を詰めますが、チビくんは食べやすくなるように
刻んだり混ぜたりしてから持たせるようにしています。
子どもがいない間にあれもこれも…と、気持ちばかりが前のめりで
実際はたいしたことも出来ずに一週間が経過してしまいました。
週末は合唱練習に行ってきました。
指揮者は高校1年生の時に声楽を教えていただいた先生です。
子どもに怒鳴り、学校で大声を張り上げているせいで
高い声や歌声が出せなくなっていましたが
先生のご指導でちゃんと発声練習を受けたら、20分で声が復活!!
高いソまで楽に出るようになりました。
正しい発声の大切さを改めて実感しました。
その後、午前中いっぱい伴奏をして、お昼は団員さんが
作ってきて下さった美味しすぎる筍ご飯をモリモリいただきました。
午前の発声の甲斐なく、午後からの歌で参加するステージの練習では
元の枯れた声にもどってしまっていました。
ピアノに集中していると、のどに力が入るのか、がらがら声になってしまいます。
弾きながらもっと歌うような感覚でいれば良いのですが
初めての合唱団と、初めての曲ばかりで、自分の喉のことまでは考える余裕がありませんでした。
高校の授業でさっそく発声練習をやってみました。
今年はものすごく人数が多いので、パワーのある合唱ができそうです。
高校生の元気に負けて、また声が枯れてしまいますが
去年よりは少しでも良い声で授業をして、一年間楽しく頑張りたいと思います。