愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

Café des Phares

2014-08-20 08:07:34 | フランス
今朝の朝食はいつも混み合っているホテルから歩いて数分のカフェ、Café des Phares。



まだ早い時間だったので、お客さんはパラパラしか居ませんでしたけど^^;;;

ちょっと肌寒かったので店内に座り



「朝食menuはないの?」
「うちは、そういうのやってないね。暖かい飲み物とパンにジュースでもたのんだら?」
「じゃぁ、クロワッサンにカプチーノとクロワッサンにココア頂戴な」
「パーフェクト」
なにがパーフェクトかは知らんがまぁええやろ。

店内観察。



綺麗そうなお店ですね。
そうこうしていると、床の一部が開き何かが出て来た。



荷物用エレベータじゃないですか。

クロワッサンにカプチーノ。



ちょっと塩辛いクロワッサンかな。。。



実はこの店内、日曜日になると哲学カフェになる有名なお店だそうなんですね^^;;;



ということで、昨日のお店よりはちょっと高級感のあるお値段で^^;;;



ちなみに、YELPによると、
Café des Phares
7 place Bastille
75004 Paris
Bastille, Marais, 4ème
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brasserie Bofinger

2014-08-19 20:22:36 | フランス
お昼はベルサイユ宮殿でランチ難民になったので、夜は少し贅沢にということで滞在しているホテルの直ぐ隣にあるレストランに。



ちょっと高級そうな雰囲気だが・・・
だが、小さな子連れのお客さんも居ることだし大丈夫でしょうね。

まずは麦酒。



郷に入れば郷に従えフランス麦酒。

相方さんのロゼの写真が・・・



メニューはもちろん英語版を持ってきて頂く。



他のページは目もくれず、本日のお薦め欄。
The Blackboard!



この中から適当にチョイス。

お皿を眺めたり、



お店の様子を伺ったり



店内のステンドグラスを眺めたり



パンでもかじりながら



前菜は、ロブスターのサラダ。



メインは、ツナステーキ



焼き具合はレア気味のミディアムをお願いしたけど、思ったより火が通ってたみたいですね



ラムステーキ



これは良い感じのミディアム。



まぁ、エエ感じの普通のレストランでしたわ。



ちなみに、YELPによると、
Brasserie Bofinger
5-7 rue de la Bastille
75004 Paris
France
Bastille, Marais, 4ème
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Rey @ Bastille

2014-08-19 08:37:33 | フランス
ホテルでの朝食は申し込んでいないので近くのカフェに繰り出す。
Bastilleの近くには多くのカフェがあるのだが、オープンが8時というのはなかなかないのだ^^;
それでも8時に空いていた数軒のお店の中からえらんだのが、



Cafe Rey

開店直後だったのか先客はエスプレッソを飲んでいらっしゃるお歳を召されたご婦人2名。
お店の外にも何か飲んでおられる方がいらしたかも・・・
だが、朝食って雰囲気のお客さんはいない。
2人であることを告げると好きなところに座ってと言われたのでメニューをもらう。



朝食っぽいPetit déjeunerってメニューがあったので、それをお願いする。

オーダーして店内の様子をゆっくり眺める。



結構良い雰囲気のお店だ\(^o^)/


そうこうしていると次々とお客さんがやって来た。



みな、カウンターでエスプレッソを飲みながらカウンターに置いてあるクロワッサンをかじって出て行く。
出勤前にここで朝食を済ませて行かれる方が結構いらっしゃるんだろうね。

飲み物はショコラ



カプチーノ



ここのクロワッサンがけっこう美味しい。



外にはコートのフードをかぶった人がコーヒーを飲んでる

ほんまに八月かいな^^;



ちなみに、YELPによると、
Café Rey Bastille
1 rue Fbg St Antoine
75011 Paris
France
Bastille, 11ème
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Café L’Arsenal @ Paris

2014-08-18 18:22:14 | フランス
ノートルダム大聖堂から歩いて帰る途中に見つけたお店に飛び込み。

飛び込みと言っても道端というかテラス席というか・・・
向かい合って座るのではなくて、外(日向)を向かってひとり一テーブル。
良くあるタイプの座り方だ。



小太りでひょこひょこ歩く面白いおっちゃんに、
「英語のメニュー見せて」
いうたら、
「ないよ~」
あららぁ。



おっちゃん、英語は普通にお話しになるのでコミュニケーションは取れるんですけどね。



とりあえずビエールですわ。




ゆっくりとビールやワインを飲みながらぼーっとする。



それと本日のセット(ムニュ)をお願いする。

いろいろと教えてくれた中から、親爺はサラダと鶏肉
相方はスープとラザニアをチョイス。

するとテーブルにクロスが掛けられる\(^o^)/



Rue de Rivoliってメインな通りなので人通りは結構多く日本人も通り過ぎる。

こいつらこんなところで飲んでやがるって視線が時折気になるがまぁええんでないかぃ。

スープはカボチャのスープっぽい甘いスープ。



サラダって、豆のサラダやないかい。



豆でもええけど。せめてミックスビーンズがよかった、飽きるやないかい。
なんて思っていたけど、完食してもうたわ!



相方さんは昨日のゲントのラザニアとは違ったパサパサタイプ。



サラダ添えだ。



味は良かったらしいσ^_^;

親爺の鶏肉はグリルの白米添え。



鶏肉そのものは薄味だがクリームソースがええ感じの塩味。



ビールが進君ですわ。



こういうお店もええねぇ



ちなみに、YELPによると、
『Café L’Arsenal
2 rue Birague
75004 Paris
France
Bastille, Marais, 4ème
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タリス (ブリュッセル→パリ)

2014-08-18 12:19:48 | 機内食
今回はブリュッセルからパリへの移動はタリスの一等車。
ヨーロッパの電車の料金ってわかんないよね。
同じ距離を移動するにしても時間帯によって料金がちがうし、時には一等車の方が二等車より安かったりすることもある。
前回、ロンドンからパリに移動したときのユーロスターがそんな感じだった。
丁度、ブリュッセル→パリの切符を探していた時期にこの時間帯であれば一等車と二等車の値段差が殆どないことがわかった。
そこで、一等車を選択。
だって、広いし、ランチは付いてくるし、もちろんワインもだけど、WIFIも無料で使えるからね。



タリスは発車時刻2分前にはドアが閉まっちゃう。
まさに飛行機感覚だよね。



1+2の一等車に乗り込み出発。



ランチは赤ワインにお肉。



普通にいただけましたよ。



チーズがあるのでワイン飲むのには困らなかったなぁ・・・



コーヒーを飲んでいるとそろそろパリだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする