釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

プラグの横アイは大嫌い!?

2024年11月21日 00時03分07秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 昔はプラグに付いているフック用のアイって縦向きのものだけでしたが、ある時から横向きアイのものも増えてきました。OSPが採用し始めてから一般化した感じでしょうか。。

最初に横アイの効果を知った時は感動しましたね!フック同士が絡まないことがこれ程ストレスフリーだとは!大きめフックを搭載できるのも◎!!

 確かに小型プラグで前後間のフックが絡みづらいといった点で非常に素晴らしい役割を果たしており、各ルアーで採用されるのは理解できるし絡まない範囲で少しでも大きなフックを付けたいというのも大賛成です!

 が、これだけ横アイが普及しているのに、それに対応した針がほとんどないですよね。。昔は縦アイに合う針がなくヤキモキしましたが、今は完全に逆転しています(;´Д`)

メリットが多い横アイですが、フック交換時に抱えるストレスがネックかと(ーー;)

 やはりあまり売れないのか、製造効率の問題か、強度的な理由なのかわかりませんが、これだけ様々な種類の釣具が溢れる中で横向きアイ用のフックが選択できないことには凄く違和感を感じます(~O~;)

 あとは無駄に横アイを採用するのもやめて貰いたいです。どう考えても前後間のフック絡みの心配がないのに横アイにしてるのはなんか特別な理由があるんですかね!?

こんなにフック間が離れてるのに横アイにする理由は!?おまけにフロントはスイベルアイで、フック交換がやりにくいったらありゃしない( ̄▽ ̄;)

 また個人的な問題かもしれませんが、小さなプラグの横アイにスプリットリングやフックをセットするのがやたらムズくないですか!?大きなプラグではそれ程感じないんですが、小さいと向きの問題なのかなんかイライラします(;一_一)

 というわけで素晴らしいシステムなのは間違いないんですが、頻繁にフック交換をするT-REX的にはやたらストレスも溜まるよ!・・・というただの愚痴でした(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早過ぎた天才巻きシャッド!? ティムコ マッドペッパーシャッド45SP

2024年11月20日 00時00分53秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 いやぁ〜、今更ではありますが、過去のものを含めてティムコのルアーって本当に優秀なものが多いですわ!見た目の奇抜さやプロモーションの弱さ等からあまり日の目を見なかったルアーもありますが、今あらためて昔のルアーを使ってもそのポテンシャルは素敵なものがあります(*^^*)

 このマッドペッパーシャッド45SPもあまり話題にならなかったルアーの1つだと思いますが、見た目も大好きなやや体高のあるシャッド形状とナチュラルながらも弱すぎないスイムアクションは流石マッドペッパー一派に恥じないよく釣れるルアーに仕上がっています(^o^)

なぜに人気が出ず廃盤になったのか、理解に苦しむ逸品です。。

 マッドペッパーシリーズと言えば不朽の名作マッドペッパーマグナムがあまりにも有名ですが、これとてディープクランクではなくマグナムサイズのシャッドプラグであり、ティムコさんは釣れるシャッドが何たるかをよくわかっているようです。

45mmのミニマムサイズながら、マッドペッパーマグナムの血統は脈々と受け継がれております( *´艸`)

 で、このマッドペッパーシャッドはザ・ジャパニーズシャッドのトゥイッチに強いべビシャや、高速ただ巻きがウリのソウルシャッドとも特性が異なるただ巻き特化型のシャッドですが、体高を活かしたロール成分強めのウォブンロールはクランクとシャッドの間を埋める存在として使っています。
 
使い分けという意味でもスタメンから外せないマッドペッパーシャッド。T-REXのようにピンポイントが絞れず、またテクニカルな使い方ができないヘタレでも、魚の方から気付きむしゃぶりついてくれます(*‘ω‘ *)

 基本繊細なタイトアクションのシャッドのただ巻きが好きではないT-REXですが、マッドペッパーシャッドはそのフォルムとアクションでただの弱々しいシャッドルアーとは一線を画していると思えるため自信を持って巻き続けることができるんですよね(^o^)

 というわけで近年あらためてティムコのペッパーシリーズに注目しストックボックスから引っ張り出してきたり中古を入手したりして使っていますが、今でも本当によく釣れるんですよね!激安中古が多いティムコルアーズの中にあってマッドペッパーシャッドは比較的高値ですが、見つけたら是非連れて帰ってみて下さい!(^○^)

ティムコのペッパーファミリーは優秀にもかかわらず中古でかなりお安く買えるものが多いので、特攻隊長要員として配備するのもいいですね!(^^)!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最小クラスの虫系プラグでバイト多発!? メガバス ナノ シグレ

2024年11月19日 00時03分48秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 虫系プラグもワームも、非常によく釣れますよね!やはり他のルアーとは違う効果を有していると思っています。虫がどれだけの栄養価があるのかはナゾですが、楽に食べられるという点でオヤツ感覚で手軽に食べられるのがいいんですかね!?

 虫系ルアーへのバイトの仕方も独特で、逃げられない相手に対して余裕をもってゆっくりと静かに食うのが特徴で、もしバシャ!とか派手に出た場合には虫だと思っていないかニセモノかもと警戒心を持って食っているものと思われ。。

 まぁ昔フライでのバス釣りにはまっていたT-REXからすれば、バス用の虫系プラグもワームも怪しみながらのバイトでしかありませんがね。虫系フライへのバイトは本当に静かに吸い込むようなバイトが多く、デカイ魚でもバイトしたことに気づかないことが多々あるくらいでしたからね。

 さてっと・・・今回記すメガバスのナノ シグレは、いやぁ〜、ちっさ!?が第一印象の虫系プラグです。おそらく最小クラスなんじゃないでしょうか。。これなら魚に気付いて貰いさえすれば、なんの躊躇もなく吸い込んでくれそうです。
 
とにかく小さいです!ちょっと大きめのハエサイズ!?

 で、実際に使ってみたら、ただ巻きでのアクション、レスポンスが想像以上によろしかったです(^^)かなりハイピッチでパパパパパと泳ぐ様はリアクションバイトも誘発しそうです。とはいえこのサイズ感ゆえ適切なリトリーブスピードは狭く、ちょっと早く巻くと破綻してしまいます。。

 でもまぁかなりスローな釣りになってしまうのが虫系の釣りのアキレス腱ですが、これならただ巻きによるアピールとシェイクによるモジモジ食わせの組み合わせで少しは効率化が図れそうです。巻いて寄せて、一点シェイクで食わせろ!です(^o^)

ウイングは柔らかめの素材ですが、これ系の羽って結構劣化しやすいんですよね。。こいつの耐久性はいかに!?

 もちろん魚の反応もよろしく、小バスはもちろんルアーサイズには不釣り合いなサイズのバイトも多かったです。他魚種の攻撃もね(^_^;)ただバイトは虫系特有のス〜ッと持ち込むバイトよりも、結構派手に出ることも多いような!?巻きでの使い方を多用しているからかもしれませんがね。。

 ただ気になったのは糸絡み・・・いや、ダブルフックがデフォルトなのをトレブルフックに交換したのがいけなかったんでしょうが、数投に1回は絡みウザいことこのうえありませんでした(;´Д`)次回はまた純正フックに戻して違いを比較したいと思います(;^ω^)

ミスバイトを減らそうと純正のダブルフックからトレブルフックに変えていましたがトラブルが多く、その対策のためのダブルフックだったんですかね!?

 というわけで手軽にトップの楽しさを味わえるナノ シグレ、釣れる魚が小さくともトップで釣れればやはり嬉しいですからね!虫系ルアー特有の、ルアーサイズ以上のいい魚が釣れることもありますし!(*^^*)
 
まぁまぁサイズも何度か食ってきましたが、針が小さいのかフックオフ(^_^;)とにかくバイト数は多いですね(´▽`)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メガバス ナノシグレット Megabass NANO SIGLETT価格:1,554円(税込、送料別) (2024/10/6時点)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤誠司さんの起ち上げたメーカー、レヴォニックのルアー買ってみた

2024年11月18日 00時46分05秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 近年はほんと新商品、てか新品ルアーを買わなくなったT-REXですが、先日加藤誠司さんが起ち上げたメーカー?レヴォニックのヴォルビートというバイブレーションプラグを買ってしまいました。。それもセール価格ではなく定価で(;^ω^)

 まぁこれも相変わらず無駄に人に釣具を買わせようとするIさんの仕業なんですがね。。(※釣具屋店員ではありません)って、本人もT-REXにヤフオクでレヴォニックのシンディ110を落札してくれと頼んできて、超プレミア価格で落札してました(@_@;)

 そもそもレヴォニックというのがいわゆる普通のルアーメーカーではないような感じですが、実際やっていることはよくわかりません!?なんかいろいろな新しいことに挑戦しているような存在ではあるようです。てかメーカー名もルアー名もなんか覚えづらくて好きではありません(^_^;)
 
Iさんがやたら箱がいいんだよ!と連呼してましたが、どーせすぐ捨てるのでど~でもいいです( ̄▽ ̄;)人気新製品はどんな手段を使ってでも手に入れるIさんですが、実釣ではスモラバ以外で釣っているのを見たことがありません(;^ω^)

 ルアーパッケージが紙箱でインディーズ感や小洒落感が漂っていたり、販売方法がちょっと変わっていたり、名称や説明に『ヴ』を使ったり、ルアーの目玉に己の名前を入れたりするあたり、昔のメガバスとイメージが被るのはT-REXだけでしょうか(;^ω^)

 とはいえ長年に渡り名作ルアーを多数輩出してきたセージ・カトーゆえ、ルアーのクオリティーには期待せざるを得ません(^o^)ということもありレヴォニック第一弾ルアーであるヴォルビートの入手に至ったわけですが、良くも悪くも!?強インパクトなルアーになっておりますΣ(・∀・;)

 久々に早く使ってみたいと思わせる、魅力的なルアーに仕上がってますね!って、もう実戦投入してサカナも釣れたので、近々印象を記したいと思います(*^^*)
 
ワイヤーリップを取り付けた様はチムコのバウンストレーサーのような顔つきですが、脱着により性格が変えられるのがヴォルビートのエライところ。男の子としてはムダに変身させてしまいがちです(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度 第17戦 釣れない時こそトップ!やっぱスーパージョーダン最強!?

2024年11月17日 00時00分48秒 | ラージ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

人気フィールド 2024年10月16日(水) 6:00~17:30 
天気:曇り 気温:~30℃ 水温:?℃ 風:0~2m 水位:減水 水色:ステイン~マッディー 状況:???

 はい、まだまだ続くよ1か月前釣行記。。もうどうでもよくなってきてますが、来年以降の己自身の参考のためにメンドイけど記しておきます(^_^;)

 季節は10月半ばということでまだまだハードベイトが有効なはず、今回もまたハードベイトだけを船に持ち込んでの釣行です。
  
朝はトップの反応が良好!(*^^*)この時は朝だからと思っていたのですが・・・

 が、さすがに前回程の反応ではないものの、ポツポツ程度は釣れてくれます。活性うんぬんもあると思いますが、ルアーに対してスレてきている感も強いです。
       
安定の小型クランキングミノーなどで(*^^*)

 そこで騙しやすい水面系にするとこれが当たり!数もサイズも明らかに良くなりました!(^o^)
          
魚が浮いてきてからのバイトまで丸見えの表層系ゲームは楽しいだけでなく、他のルアーでは食わない魚をも食わせてしまう魔力があります(;・∀・)

 夕方はいつも通りちょっと活性が上がったので、再び巻きの釣りで楽しめました!(*^^*)
   
夕方は小型シャッド等で追加できました(^o^)ルアーも魚も小さくても、どんな釣りでも楽しいです\(^o^)/

 というわけでここ4回の釣行はハードベイトだけの釣りをしましたが、いよいよ次回はワームも導入しなきゃならなくなるであろうことを予見した釣りとなりました(^_^;)

本日 ラージ:40up×1本・40cm以下×37本 スモール:40cm以下×3本 total 41本

2024年累計 釣行回数17回
ラージ :50up×0本・45up×0本・40up×10本・40cm以下×355本 total 365本
スモール:50up×3本・45up×5本・40up×23本・40cm以下×175本 total 206本
合計 :50up×3本・45up×5本・40up×33本・40cm以下×530本 total 571本


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ(;^ω^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいい!!それだけでいいじゃないか!? ジップベイツ カムシン Jr. SP-DR

2024年11月16日 00時00分05秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 今はそうでもないけど、昔はバス釣りにも力を入れていたメーカーにジップベイツ、バスデイ、デュオ、ザップなんてメーカーもありましたが、名前や扱っている商品がなんとなく似ているイメージがあり未だによく混乱しやすいんですよね(^_^;)

昔、メガバスの空前の大ヒットにより猫も杓子もリアル志向がもてはやされた時代がありましたが、こいつもそんな潮流により生まれてきたものと思われ(^.^;

 で、ジップベイツの扱っていたルアーはちょっと高価だけどなかなか高性能で、見た目もカッコよくオリジナリティーがあるものも多く結構気に入って使っていました。中古市場でも、年代の古さの割にそれなりの価格なので根強いファンがいるんですかね。。

 で、先日久し振りに引っ張り出して使ってみたのが、カムシンJr.SP-DRです。こいつも見た目が抜群にカッコよく、所有感を満たしてくれるルアーです(*^^*)やや体高のあるシャイナー形状のディープダイビングタイプで、フラットサイドシャッドといったところでしょうか。

いわゆる繊細なジャパニーズシャッドとは異なる造形、アクションですが、こういったクランク寄りのシャッドの方が大好物です(*´ω`*)

 アクションはというと、ハイピッチで細かくピリピリと震えるタイプではなく、やや大きめの倒れ込むようなロールアクションで水を切り裂きながら泳いでいるように感じます。令和な現代においてはあまりないタイプなんじゃないでしょうか。正直やや古さは感じます(;^ω^)

 またジャーク時にはレスポンスよく反応し、その体高のあるフラットサイドをギラッとやる様はこれまた独特でミノーやシャッドのそれとも異なります。巻いても動かしても良さげなオリジナリティーあるルアーに仕上がっています(^o^)
 
マグドライブとかいうシャフトドライブ&磁着固定構造をとる重心移動システムを採用していますが、極度の重心移動システム嫌いなT-REXでもそんなに嫌な感じはしません。が、よく錆びたり動かなくなったりのトラブルも多く、やっぱり固定重心の方が好きですわ(^_^;)

 とはいえ正直あまりT-REXの嗜好に合うアクションではないため、現代のオリコウさんな魚に効くのか!?という懸念がありました(^_^;)が、そんな思いは杞憂に終わり、その力は今でも十分通用するものと確信しました!いや、今ではあまりないタイプだからこそ、尚更有効になることもあるのかもね!(*^^*)

 で、なんとなくメーカーのHPを見てみると、まだカタログ落ちはしてないんですかね!?実際の生産頻度はナゾですが、それでも数十年作られているのは凄いことです!(^o^)

実戦で使用してみると、意外な程!?魚の良好な反応に驚きですΣ(・∀・;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーズとブラックレーベル、高い竿のが釣れるの!?

2024年11月15日 00時00分49秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、このブログをよく見て頂いている暇人な貴方は薄々感づいているかもしれませんが、T-REXはスティーズが大好物です(〃∇〃)竿もリールも。ベイトロッドはほとんど全てスティーズですが、極一部ブラックレーベルも使っています。できればバチッ!とスティーズだけで気持ちよくボートデッキを埋めたいところなんですが、ど〜しても釣りたい時にブラックレーベルを使う時もあるのです。それはどんな時かというと・・・
 
スティーズのさらに上をいくリアルコントロール!最近はこればっかですね(^_^;)

 基本ワームでの釣りはスティーズしか使いません。やはり軽快感や感度、操作性やリールシートなど、スティーズならではのものがありますからね。ブラックレーベルもスティーズにない隙間をついた番手もあったりしますが、そこはやっぱりスティーズ愛に溢れるT-REX的にはスティーズ一択なのです。なのでブラックレーベルのSGシリーズは1本も持っていません。
  
スピニングは絶対的にリアルコントロール一択です!ハードもソフトも(^_^;)

   
スモールではなおさらにリアルコントロール以外は使う気になりません(^o^;)

 ですがハードベイトを本気でやり込みたい時なんかは、どうしてもブラックレーベルのLGシリーズを使いたい状況があるんですよね。。例えば極軽量なルアーを使いたい時、コンディションが良くなくショートバイトやバラシが多い時なんかです。そういった状況ではブラックレーベルのLGシリーズの中に好適なものがあり、スティーズロッドよりも釣れる場合も多いです。
  
それ程高弾性な竿が求められない釣りにはブラックレーベルで十分、いやむしろいい場合も多いです(^o^)

 またはディープクランクなどの強い負荷が掛かるもので、ロッドにはトルクフルさが求められる場合なんかもブラックレーベルを使いたくなることもあります。一部スティーズでも使えそうなものもありますが、近年はそこまでディープクランクも使わないですからね(^_^;)あ、ナマズ釣りでもブラックレーベル使ってますね(*^^*)
 
ブラックレーベルのフロッグロッド、バス釣りでは鳴りを潜めていますが、ナマズでは大活躍です(;^ω^)

 というわけで普段はほとんどブラックレーベルを船に積み込むことはないんですが、今年秋の釣行ではハードベイトしか船に持ち込まない日が多かったのでブラックレーベルシリーズも連れて行っていました。するとやはり全然不満なんてなくて、気持ち良く使えるんですよね!ホント、いいブランクだと思います(^o^)

ボートにハードベイトしか積み込まないような釣行には、ブラックレーベルを積み込むことも多いです(^^)

 でもそこはまぁ竿なんて嗜好品なんで、高くても安くても自分の気に入ったものを使えばいいってことですよ。釣果の差なんて微々たるもんで、自己満の世界ですからね(^_^;)弘法筆を選ばず!・・・って、弘法ではないT-REXは、高い道具に頼ってでも釣りたいだけですがね(;^ω^)
 
かなりグラスチックなローモデュラス。ハードベイト使用時には最も愛すべきマテリアルです(*^^*)

 
今年一番買って良かったと思える竿が、コータロー監修のグラスコンポジット、ライトニング66です!(^^)!

 
とてもバーサタイル性が高いマシンガンキャストシリーズですが、それが逆に災いし!?あまり出番はありません(;^_^A

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚が色を判別できないなんてウソでしよ!?

2024年11月14日 00時00分39秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 古くから、魚は色を判別する能力が低いというのが定説です。魚種や環境により異なるとはされているものの、我々釣り人と学者さんの考えは一致しなそうです(^_^;)

 だって釣りをしていれば、明らかに色の違いにより魚の反応が異なるという体験をしてる人が大半じゃないでしょうか。もちろんニンゲン同等かそれ以上なのかはわかりませんが、少なくとも全くの色盲とは思えません。
 
バスから見たら白と黄色は同じ白に見えるらしい・・・自分では別の効果があると信じて使い分けていましたが、バスからしてみたら同じ白に映っていたとは・・・Σ(-∀-;)とはいえ明らかに差が出ると感じる時もあるわけで。。

 話は変わって、犬の色覚も高くないとされています。(最近はそうではないという見解も多いです)が、これに関しては絶対違うんじゃないかと思っています。ていうのも、家の世界一可愛いワンコは明らかに自分と同じ色が好きなんです(;・∀・)

 レッドと呼ばれる茶系の毛並みなんですが、昔から茶色のものが凄く好きなんですよね。バスと同じで!?新しいものには激しく反応する一方、すぐに飽きてしまいます。。
 
もう11歳ですが、子供の頃から一貫して自分と似た茶色のものが大好き!ナルシストなの!?(^_^;)

 が、10年以上安定して遊んでいるのが茶色のクマの人形で、他のお気に入りのオモチャも茶色のものばかりです。で、先日娘がゲーセンで小さな縫いぐるみを数十個取ってきて段ボールに入れていたんですが、家に帰るとものの見事に茶色のものだけ自分のアジトに集められていたのです(@_@;)

 これはもう確実に自分の色と、茶色との関係を把握しているに違いありません!犬は青・黄・グレーを認識するそうですが、茶色を色別できるというのはあまり聞きません。が、やはり他の色との差異は感じることができるものと思われます。

 というわけで、お偉いさん達がなんと言おうと魚も色を認識している!と、思いたいですね(^_^;)そのほうが釣りの楽しみが広がりますから(*^^*)

ルワーづりは、カラーチョイスが釣果の決め手!・・・なんですかね!?

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノのリールのハンドルに、ダイワのノブを付ける方法だと!?

2024年11月13日 00時00分43秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて先日、大阪バサー0123さんからリールのカスタム記事に対してのご質問を頂きましたので、わかる範囲でお答えしようと思います。

『ご質問お願い致します!

こちらのカスタムに憧れて色々調べたのですが、わからないので教えていただきたいです。

私もこちらのコルクノブを付けたいのですが、シマノ用のハンドルを付けてダイワ用のノブは付かないと思うのですが
どのような組み合わせで取り付けされたのでしょうか💦

ダイワのハンドルだとハンドル取り付けネジの径が合わないはずです。
いくら考えてもわかりませんでしたので、よろしければ教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願い致します。』


ダイワのコルクノブ、カッケ~ですよね!確かにシマノのリールにダイワのノブを付けたい人って結構いると思います(^O^)

 とのことですが、近年全くリールいぢりをしていないので最近の情報については全然疎いですし、この記事を書いた当時の記憶もうろ覚えですf(^_^;)で、このリールに付いているのがサワムラさんとこのIXAハイパーオフセットカーボンハンドルなので、元はアッセンブリーでIXAのハンドルノブが付いています。

 このIXAのハンドルノブはダイワのノブと互換性があるため、IXAハイパーオフセットカーボンハンドルにはダイワのノブがポン付けできます。そしてこのハンドルはダイワ・シマノ用問わず同じノブを使用しています。つまりシマノ用のIXAハイパーオフセットカーボンハンドルでもダイワのノブが付きますが、シマノのノブは付けられません。

 ちなみにこのブログで記したかは忘れましたが、シマノの純正ハンドルにダイワのノブを取り付けたことはあります。他の方の記事を参考にさせて頂き、リューターでノブの穴の深さを変える改造を施しました。ググれば出てくるかもしれませんが、かなりマニアックな方法のため工具などの扱いに長けていないとオススメしません。

富豪なら、ダイワのノブを付けたいがために高っけ~IXAハイパーオフセットカーボンハンドルを購入するのもあり!?貧民T-REXはノブを加工して取り付けたこともありましたが、詳細は忘れたのでググってみて下さい(^_^;)

 というわけでIXAハイパーオフセットカーボンハンドルを買えばシマノのリールにもダイワのノブが付けられると思いますが、シマノ純正や他のサードパーティーのシマノ用ハンドルにダイワのノブを付けるにはノブ自体に加工をすれば付けられないことはない!?が回答となります。 
 
 ※IXAハイパーオフセットカーボンハンドルも現在販売されているものは仕様が変更になっていることも考えられますし、ましてやノブの加工等となるとリスクが伴います。あくまでご参考までに、自己責任の元チューンを楽しんで下さい!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だ!?この竿!? ダイワ スティーズ リアルコントロール S63UL-SV インプレ!?

2024年11月12日 00時26分57秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 スティーズ リアルコントロール S63UL-SV。いまだかつてこれ程までに意味のわからない、なんとも説明のしようがないバスロッドはなかった!?昔、カリスマ釣具屋テンチョーとして!?年間1000本程の竿を接客販売してきたT-REX。竿を触ればある程度理解し人に説明できる能力は備わっていると思いますが、この竿についてはもう散々釣りまくった今でもよくわからない、不思議ちゃんな竿なのです(;^ω^)

あまり話題にならないS63UL-SVですが、T-REX的には複数本ボートに積み込みたい溺愛ロッドですo(^▽^)o分かる人には分かってもらえる竿かと!?

 まずカタログに書いてあることやキョーヤの言っている意味が、まるで理解できない。。あの文面や言葉で、どんな竿か想像できた人います!?T-REXには、どのような素性の竿なのか、どんなルアーをどのように使うのかもイメージが湧きませんでした・・・が、そこは変態T-REX、そんな得体のしれない高価なものを、触らずして一気に2本も逝ってしまったのです(;^ω^)

 テーパー的にはレギュラーとあるように、本当にレギュラー、というよりもモデレート〜スローに近い感覚です。意味わからない竿と記したのはまさにこのテーパーによるものなんですが、昨今においてはULクラスのスピニングバスロッドでスローテーパーに近いものってないんぢゃないでしょうか!?トップで使う竿や強めの竿では一部認識してますがね。。

今時はソリッドティップに代表されるエクストラファストテーパー~ファストテーパーが主流の中にあって、このS63UL-SVのようなレギュラーテーパーはオールドスクールにも思える!?が、そこはブランクの進化で昔の竿らしさは微塵も感じません!

 お遊びロッドならまだしも、普通そんな柔らかい竿でモデレート〜スローテーパーにしたらダルダルで操作性もへったくれもない、何やってるかわからない竿になりそうなもんです。。が、S63UL-SVはコンパイルXマテリアルをうまく活かし、ダルいどころか稀代のコントロール性能を有したロッドに仕上がっているのです!

 これはモデレートとはいえ強めのティップを持たせていることもありますが、絶対にコンパイルXなくしてはあり得ないフィーリングでしょう。昔々、超名竿と言えるスティーズウェアウルフを初めて使った時の印象も同様でした。抜群に軽くてシャープで高感度、非常に操作性に優れているのに、魚が掛かると気持ち悪いくらいベリー〜バットにかけても曲がり込んでくれます。

ティップが入り込まないことによって活かせるルアーがありますよね!かと言って曲がらない竿じゃ使い物になりませんが、S63UL-SVは軽量ルアーのキャスト・操作性に優れ、ごく細いラインへのいたわりも忘れていません!(´▽`)

 じゃあそんなS63UL-SVを何に使っているのかと言えば、ホントいろいろなんですよね。スティーズロッドだけで軽く30本以上所有し、基本ワンロッドワンリグな使い方をしていますが、ことS63UL-SVに関しては未だに何が最適な使い方がわからないんですよね!?というかマジでかなり幅広いジャンルの釣りで使えてしまうのですよ!そりゃ2本は欲しくなりますよ!?(^_^;)

 て、S61L-SVの時も何でも使える現代版バッシングスピンと称しましたが、使い分けとしてはULとLのパワーランクによるものはもちろん、テーパーによりファストがいいのかベリーまでクッション性があった方がいいのかでチョイスしています。いや、他の竿とは全く特性が異なるS63UL-SVですが、正直何でもそれなりに使えてしまうので使い分けもへったくれもないんですがね(;^ω^)
 
ライトプラグなら、巻き系でも操作系でも最高の働きを見せてくれますo(^▽^)o

 というわけで使用用途をいちいちあげたらメンドイので特に気に入っている使い方をあげるとすれば、ノーシンカーワームの逃がし、ミドスト・ホバスト、スモールハードベイトなんかの釣りでは多用します。いや、これらとて決して向いているテーパーとは思えないんですが、そこは激軽量なのとコンパイルXマテリアルだからこそなせる業だと思っています。

 ちなみにカタログではやたらあまり感度が良くない的な記載をしていますが、いやいやいや、このウエイトでコンパイルX採用ですよ!?良くないはずがありましょうか!?あまり向いていないと思われるダウンショットやライトキャロなんかでも、バイトもボトムもビンビンに伝わってきますが!?下手な高感度を謳う竿よりよっぽど情報量は多く得られるかと。。
 
決して向いているとは思いませんが、ライトキャロなんかも普通にこなしてくれます。むろん感度は魚にも違和感が伝わってしまうんじゃないかと不安になる程ビンビンです(^_^;)

 というわけであまり理解されにくい、というかこれだけヘビーユースしているT-REXですら未だによくわからないロッドS63UL-SVですが!?オープンウォーター、特にスモールマウスバス釣りにおいては絶対に複数本は持ち込みたくなる溺愛ロッドとなっております(*^^*)まぁ、この竿の良さはカタログや釣具屋で振っただけでは伝わらないと思いますがね(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする