あぁ・・・また今年も面倒くさいボートトレーラー車検の時期がやってきました。。てか、去年は確か1回も使ってないよな・・・(´Д`;)そんなわけにもかかわらずなぜか毎年どこかしら故障してるわけで、今回も例に漏れず右のウインカーランプが点かないのとナンバー灯のLED切れ・・・(#゚Д゚)
ナンバー灯はユニットごと交換して解決ですが、ウインカーが点かないのはLED切れじゃなくどっかしらが断線していると思われたのでトラブルシューティングしてみると、やっぱり車側の配線が地面に擦れたようでぶっちぎれていますた(-_-;)まぁでも手の届く範囲内だったのがまだ幸いでしたが。。
あとはちゃちゃっと整備してトレーラーの方は完了ですが、最大の問題は今年は引っ越して住所が変わったので今までの陸運局とは違う不馴れなところで車検を行わなくちゃいけないこと、そして車もトレーラーもナンバープレートと車検証の変更も同時にしなきゃいけないことでした(´Д`;)
いつもと違う陸運局で、やることも山盛り・・・大変でしたが経費削減のために全部自力でやりました(^_^;)
不慣れなこともありナンバープレートの交換が終わったのが午前の終了時間の数分前、でもこれでなんとか午後イチの車検に臨めます(^^;そしていよいよ車検が始まりましたが、こっちの試験官はかなり楽勝♪ライトの点灯確認だけであとは何にもせんじゃん!ラッキーd=(^o^)=bと思ったのも束の間、今まで1度も指摘されたことがない固定式のトランザムタイダウンベルトが引っ掛かりました( ̄□||||!!
確かに今までもトレーラー本体からはみ出していたし、ライトを隠してしまっていたのでこれで大丈夫かな?と思いつつ指摘されたことはありませんでした。。で、その事を言い、何とか今回だけは見逃してくれよぉ~m(__)mとお願いして見てみぬふりをしてもらいますたf(^ー^;というわけで今年も無事!?トレーラー車検が完了!からの~来月は車の車検とボートの船検が控えています・・・うぉ~っ!!まじで金ないんですけどぉ!(´Д`;)
令和に向けて車もボートトレーラーもナンバープレートが変わり、心機一転頑張らなきゃです(^_^;)
にほんブログ村
ナンバー灯はユニットごと交換して解決ですが、ウインカーが点かないのはLED切れじゃなくどっかしらが断線していると思われたのでトラブルシューティングしてみると、やっぱり車側の配線が地面に擦れたようでぶっちぎれていますた(-_-;)まぁでも手の届く範囲内だったのがまだ幸いでしたが。。
あとはちゃちゃっと整備してトレーラーの方は完了ですが、最大の問題は今年は引っ越して住所が変わったので今までの陸運局とは違う不馴れなところで車検を行わなくちゃいけないこと、そして車もトレーラーもナンバープレートと車検証の変更も同時にしなきゃいけないことでした(´Д`;)
いつもと違う陸運局で、やることも山盛り・・・大変でしたが経費削減のために全部自力でやりました(^_^;)
不慣れなこともありナンバープレートの交換が終わったのが午前の終了時間の数分前、でもこれでなんとか午後イチの車検に臨めます(^^;そしていよいよ車検が始まりましたが、こっちの試験官はかなり楽勝♪ライトの点灯確認だけであとは何にもせんじゃん!ラッキーd=(^o^)=bと思ったのも束の間、今まで1度も指摘されたことがない固定式のトランザムタイダウンベルトが引っ掛かりました( ̄□||||!!
確かに今までもトレーラー本体からはみ出していたし、ライトを隠してしまっていたのでこれで大丈夫かな?と思いつつ指摘されたことはありませんでした。。で、その事を言い、何とか今回だけは見逃してくれよぉ~m(__)mとお願いして見てみぬふりをしてもらいますたf(^ー^;というわけで今年も無事!?トレーラー車検が完了!からの~来月は車の車検とボートの船検が控えています・・・うぉ~っ!!まじで金ないんですけどぉ!(´Д`;)
令和に向けて車もボートトレーラーもナンバープレートが変わり、心機一転頑張らなきゃです(^_^;)
にほんブログ村