今、リールを入れ替えております。もう残り少ない人生を考えるとこれが最後のリールということで、手持ちで使わない物は断捨離中です。。具体的に言うと、全てスティーズシリーズで統一します。
で、当然シマノのリールは手放すわけですが、ふと見ると全てのリールにカーボンハンドルがついています。このまま手放すのもありですが、どうせならダイワのリールに移植したい・・・でもご存知の通りダイワとシマノではハンドル軸の太さが違います。
せっかくチューンしたリールたちですが、思い切って断捨離です(~_~;)でも戻せるパーツは元に戻し、カスタムパーツは別に売った方が高く売れるんですよね(^^)
ダイワ用のハンドル穴が5mm×8mmなのに対し、シマノの穴は4mm×7mmとダイワの穴のほうが大きいです。そのためシマノのリールにダイワのハンドルを付けたい場合にはスペーサーなんかが売っていて、それをはめると取り付け可能になるようです。
でもダイワのリールにシマノのハンドルを付けるには穴を大きくするしかありません。。というわけで思いきってリューターでシマノ用のハンドル穴4mm×7mmを5mm×8mmに削ってみました(^^;)穴を大きく拡げる・・・って、オズマさん興奮しすぎですよ!(〃ノωノ)

ここをちょっと削ります。リューターで簡単に削れますが、強度的に大丈夫かちょっと不安ですね(^^;)
わずか縦横1mmずつ削るだけなんですが、1mmって結構大きな違いなんだと思いました。最初はちゃんと測ってやろうと思いましたが、結局フリーハンドで何回か試しながら削っていきました。
というわけで移植完了となったわけですが、金属製ならともかくカーボンでこんなやり方で強度が保てるかどうかはかなり不安です。。一見ちゃんと留まっているようですが、実際に使ってみてどうかってとこですね。良い子はマネしないように!(^^;)

だいぶ印象が変わりますね!(^^)!ハンドルは僅か数g軽くなるだけでだいぶフィーリングが変わるので、結構重要視しています!

にほんブログ村
で、当然シマノのリールは手放すわけですが、ふと見ると全てのリールにカーボンハンドルがついています。このまま手放すのもありですが、どうせならダイワのリールに移植したい・・・でもご存知の通りダイワとシマノではハンドル軸の太さが違います。

せっかくチューンしたリールたちですが、思い切って断捨離です(~_~;)でも戻せるパーツは元に戻し、カスタムパーツは別に売った方が高く売れるんですよね(^^)
ダイワ用のハンドル穴が5mm×8mmなのに対し、シマノの穴は4mm×7mmとダイワの穴のほうが大きいです。そのためシマノのリールにダイワのハンドルを付けたい場合にはスペーサーなんかが売っていて、それをはめると取り付け可能になるようです。
でもダイワのリールにシマノのハンドルを付けるには穴を大きくするしかありません。。というわけで思いきってリューターでシマノ用のハンドル穴4mm×7mmを5mm×8mmに削ってみました(^^;)穴を大きく拡げる・・・って、オズマさん興奮しすぎですよ!(〃ノωノ)

ここをちょっと削ります。リューターで簡単に削れますが、強度的に大丈夫かちょっと不安ですね(^^;)
わずか縦横1mmずつ削るだけなんですが、1mmって結構大きな違いなんだと思いました。最初はちゃんと測ってやろうと思いましたが、結局フリーハンドで何回か試しながら削っていきました。
というわけで移植完了となったわけですが、金属製ならともかくカーボンでこんなやり方で強度が保てるかどうかはかなり不安です。。一見ちゃんと留まっているようですが、実際に使ってみてどうかってとこですね。良い子はマネしないように!(^^;)


だいぶ印象が変わりますね!(^^)!ハンドルは僅か数g軽くなるだけでだいぶフィーリングが変わるので、結構重要視しています!
にほんブログ村