釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

偏光グラスって、結局どれ買えばいいの!?

2023年05月31日 15時17分56秒 | ウェア類
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 近年は釣りにおける偏光グラスの重要性を理解している人がほとんどだと思うのでそこらへんは端折りますが、逆に情報が多すぎて悩ましい・・・ということもあるのかもしれませんね(^^;)ちなみにT-REXはかなりの偏光グラスマニアでした。趣味としてはもちろん、仕事として販売していたため、普通の人よりはお勉強もして、実際多くのものを使ってきました。

もはや釣りにおいて高性能偏光グラスは必須のものとなりましたよね!ただ、ちょっとわかりにくかったりする分野でもあったりします。。

 ちなみに、本当に良いものを使ってもらいたいという思いから販売した結果、釣具屋さんとしてはぶっちぎりNo.1の偏光グラス販売数だったそうな。。ま、偏光グラスに限らず竿もリールもルアーもボート関連も、どれもメーカーさんが驚く程の売り上げを誇っていましたがね(#^.^#)
 
同日においても晴れや雨、クリアやマッディーなどの状況が存在し、見たいものによってもベストなレンズというのは異なってきますが、どこまで探求するのかは貴方次第でもあります(;^ω^)

 というわけで!?プロではない、イチ釣具屋テンチョーに過ぎないT-REXでしたが、いろいろなメーカーから袖の下を受け取っていたのはナイショです(;^ω^)偏光グラスに関しても、毎年日本一の売り上げをたたき出しておりましたので、高価なものを毎年プレゼントされていました(^^;)某大センセープロよりも多く裏サポートしてもらっていたとかなんとか!?(;゚Д゚)

最低でも4本は釣り場に持って行って使い分けていました。突き詰めれば、やはりそれぞれ特性というものがあるわけで・・・

 そんなこともあり本当にいろいろなレンズを実際の釣りで使用してきましたが、それも今は昔・・・実は最近偏光グラスを新調しようかなと思いちょっと調べてみたら、聞いたこともないレンズやレンズカラーのものが多くありました。。完全に浦島太郎状況なT-REXなのです( ̄▽ ̄;)当然以前と違い自腹購入するわけなので、またお勉強をし始めたというわけです(^^;)
 
ちなみにフレームもレンズも、見た目とかは1mmも気にしていません。髭を生やしている現在、仲間からは松山千春やん!といぢられようとも、T-REXが選ぶのは本当に魚が釣れる偏光のみです!!(^^)!

 というわけで、以後何回かにわけてT-REXの思う偏光グラスについて語ってみたいと思います!(^^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のライトキャロロッド!?2本目のワイルドサイドWSS-ST65Lだと!?

2023年05月25日 03時04分42秒 | ロッド・リール
 にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 以前にも書いたことがあるような気がしますが、これだけ多くのバスロッドが販売される中、全く同じ竿を買うことって凄く少ないんじゃないでしょうか。折れたりしたら買い直すことはあるでしょうがね。なんかどうせ買うなら違う番手のものを買ってしまいますよね。

 が、本当に溺愛してるものについては過去に何度か同じものを2本買ったことがあります。で、今回は2本目となるレジットデザインのワイルドサイド WSS-ST65Lを買ってしまいますた(;^ω^)以前から複数本欲しいと思っていたんですが、今年やりたいことを考えるとどうしても我慢できなくて・・・(*´Д`)

まさかの同じ竿の2本持ち(^^;)でもそれだけT-REXにとって必須な竿なんですよね(;^ω^)

 基本現在ベイトロッドはスティーズ、スピニングロッドはワイルドサイドで揃えているT-REXですが、ワイルドサイドで揃えるきっかけとなったのがこのWSS-ST65Lなのです!正直レジットデザインの竿は今でも買いたくないんですが(作ってる人がキライ(~O~;))それでも悔しながら使いたくなってしまう程T-REXには合っているんですよね(^_^;)

 で、このWSS-ST65L、以前記事にした『スプリットショットリグ・キャロライナリグに向いたロッドって』の中で書いた2本のうちの1つなんですよね(*^。^*)最初はライトキャロ用にと思って買ったしメーカーもそう謳っていたんですが、使ってみると実にオールラウンドに使える竿だったんです!メーカーHPでも書かれてる内容が変わってましたし(;^ω^)

 特徴としては、6.5ftのライトアクションでソリッドティップ搭載のモデルになるんですが、ベリーからバットにかけて非常にシャンとしておりダルさがないのはまぁ普通として、ソリッドティップ部もダルダルな食わせのソリッドではなくてとてもハリがあるので操作性や感度が非常に高いんですよね!それでいて負荷が掛かるとキレイに曲がり込んでくれる。

負荷が掛かれば綺麗にベンドしてくれます!いい意味で今までのソリッドティップロッドとは一線を画していますね(#^.^#)

 そんなわけでメインのキャロ使いにおいては、ロングリーダーを投げやすくサビキやすく、かつ操作性も損なわない絶妙な長さであり、無駄にスタックしないし外しやすい硬さ、感度も悪くない、そしてやや硬めながらソリッドティップならではの食わせとハリのあるバットでしっかりとフッキングも決まります!もう、ライトキャロロッドとしては最高です!(^o^)

 でもね、上述した特徴の竿って、実は何を使ってもしっくりきちゃうんですよ!変に曲がり過ぎないやや硬めのソリッドティップでファストテーパーのシャッキリした6.5ftのライトアクションロッド、いわゆるバーサタイルロッドとは違うけど、それに匹敵する位何でもこなしてくれます!(#^.^#)

食い込みの良さだけじゃなく、ストラクチャーにスタックしづらく挟まったシンカーを気持ちよく外せる絶妙な硬さのティップです(^o^)

 まぁ、何でもできてしまうので列挙していてはきりがないのですが、T-REX的には、ライトキャロ、虫系、ノーシンカー、ソフトジャークベイト、ダウンショット、ジグヘッド、I字系、シャッドなどなど、ウエイトが合うものならどれもそつなくこなしてくれると思います(^o^)

 といった竿なので、そりゃ2本も買っちゃいましたよ(;^ω^)ホントは2本と言わず3〜4本あってもいい位ですね(^o^)特にスモールマウスバス釣りにおいては絶対に外せない竿となります!まぁ好みはあれど、おそらくレジットデザインの中で最も良くできた竿だと思うので、一度触ってみてもいいかもね(#^.^#)

ライトキャロ用としてだけではなく、虫にもI字形にも使いたくなってしまう竿なんです。。だからスモール釣行にはとても1本じゃ足りなかったんですよね(^^;)(^^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンショットリグのスマートな収納!?

2023年05月23日 22時15分58秒 | 便利グッズ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 ロッドには、必ずフックキーパーを取り付けているT-REX。まぁ、一長一短あったりしますが、結局は長年富士ガイドのフックキーパーを愛用しています。

 が、困るのがダウンショットリグの止め方。釣りをしている最中はあんまり気にならないんですが、車での運搬時にフックキーパーにシンカーを止めるのか、フックを止めるのか問題。

シンカーをフックキーパーに掛けると、ぶらついたフックがいろんなものに刺さりまくりだし・・・

 大概シンカーを引っ掛けていたんですが、そうするとブラついたフックが手や他の物にぶっ刺さったことは2度や3度ではありません(;´д`)かと言ってフックを止めると今度はシンカーがブラついてウザイし・・・

フックを掛けるとリーダーとシンカーが無駄に暴れて邪魔くさいDEATH(~_~;)

 で、前々からやろうと思いつつ面倒でやっていなかったんですが、ついに!?配線止めバンドをダイソーで買ってきて、当然こうすべきだよなぁってとこに落ち着きました。
 
いろいろなサイズがありますが、邪魔にならないように小さめのやつをチョイス!

 って、なんてことないんですが、フックをフックキーパーに掛け、ブラついたシンカーをベルトで巻きつけるというだけです(^_^;)これにより今まで抱えていたストレスがなくなりました!

これでいいのだ!ちょっとした出費と手間で、長年の悩みが!?消えました(*^。^*)

 まぁ釣りをしているときは面倒くさいのでフックをキーパーに掛けるだけですが、もしDSの出番がほとんどない日ならシンカーをベルトで巻いてもいいかなと。

 ホントにちょっとしたことなんですが、己が使いやすいように工夫する、それもまた釣りの楽しみの1つですよね(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬がいない釣り人にも必需品!? フレキシ ニュークラシック コード S 8m

2023年05月19日 22時21分55秒 | 便利グッズ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 うちの可愛すぎるワンコは、全く散歩をしません。ドッグカフェやドッグランに行ってもずっと膝の上に乗ったまま離れません(^^;)そんなT-REXが犬のお散歩用リードを買うとはこれいかに!?
 
他の犬のことも完全無視(^^;)絶対自分のことを犬だと思ってませんね(;^ω^)

 って、T・並木氏が広めていたので知っている人も多いと思いますが、先日記事にしたような根掛かり回収機に取り付けて、ロープの回収の効率や作業性を上げるためのものなんですよね(#^.^#)

引き出したロープを自動で巻き取ってくれます!耐久性も高いメーカーとのことです!

 確かにリールタイプだと自分で巻き取らないといけないので面倒くさいのと、必死の根掛かり回収作業での微妙なロープの長さ調整では、自動で巻き取ってくれるこの手のツールはよりストレスを軽減してくれます!(^^)!

優れた回収機をさらにパワーアップしてくれます!こういったものは、面倒だとだんだん使わなくなってきますからね(;^ω^)

 というわけで、絶対にルアーをなくしたくないT-REXにとっては、こいつも昔から手放せない相棒となっております(*^。^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリットショットリグ・キャロライナリグに向いたロッドって

2023年05月17日 23時07分42秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 様々な最新リグが広まっていく中、スプリットショットリグ!?キャロライナリグ!?まだそんな昔の釣りやってんの?・・・懐かしいですねぇ・・・もうそんなの死語ですよ・・・てなことを言われ続けながらも40年近くこれらのリグをメインに釣りをしてきたT-REX。確かに近年はT-REXもいろいろなリグを導入して成果を得ていますが、それでもこれからもずっとスプリットショットリグ・キャロライナリグの釣りは永遠に不滅だと思っています。

 いや、むしろダイレクトにワームを動かすダウンショットリグやネコリグのような釣りが主流の昨今だからこそ、ナチュラルにワームを漂わせることができるような釣りは輝きを増すものだと信じています(#^.^#)というわけで!?今更ながらに2本のスプリットショットリグ・キャロライナリグ用のロッドを追加購入してしまいますたf(^_^;)

 じゃあT-REXが思うそれらの釣り方に向いた竿はというと・・・長さは6.5ft前後でウルトラライト〜ライトアクション位のファーストテーパーの竿で、好みとしてはシャッキリしてるものになります。まぁ、ここらへんは行くフィールドや釣り方、好みなどにより人それぞれになるので、あくまで現状のT-REXにとってはってことです。
 
まぁ、専用ロッドは必要ないと思うんですが、やっぱりこだわれば欲しくなってきてしまうわけで。。で、T-REXクラスの変態ともなれば、2タイプの竿が必要なんですよ!?

 昔はロングキャスト性能、長いリーダーでの投げやすさ、長い距離のサビきやすさ等を重視して7ftクラスの竿を使っていましたが、近年は6.5ft位の竿の方が小技を効かせて操作できたり、リグの現状把握のしやすさ、風に煽られにくいという観点からやや短めの竿を愛用しています。まぁ、6.5ft位がトータルでのバランスを考えると無難に扱いやすいってとこですかね。

 硬さに関しては、使うルアーや狙う場所、魚のサイズに合わせればいいと思います。ただあまり柔らかいと根掛かりが多くなったりフッキングが甘くなったりするので最近はややハリがある位のものが好みです。テーパーは、巻きキャロで使うことがほとんどなので、食い込みを考えると極端過ぎないファーストテーパーが好きですね。

 というわけで、冒頭に述べたように2本のスプリットショットリグ・キャロライナリグロッドを追加購入したわけですが、そのブツと理由はまた次回以降で!(*^。^*)
  
スプリットショットリグ・キャロライナリグ大好きT-REXですが、近年は主にスモールマウスバスでの使用がメインとなってますね。。で、2本追加したということは今年は・・・てことですよ(*´ω`*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 ナマズ 第1戦 やっぱりナマズ釣りはドキドキゲーム!

2023年05月16日 19時44分10秒 | ナマズ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

小河川 2023年5月16日(火) 2~3時
天気:曇り 気温:16℃ 水温:?℃ 風:2m 水位:まぁまぁ増水 水路はまだ水がほとんどない 水色:マッディー

 ちょっとだけ時間が空いたので、釣りというよりは水量と川辺のチェックのためにナマズフィールドに立ち寄ってみました。時間も1時間程しかなく、最も釣れない深夜帯だったので、主要3箇所に絞ってサクッと様子見です(^^)

 まずは複合ポイントに着くもノーバイト・・・ここ数日雨降りで良さげな感じだったんですが、月曜日のプレッシャーか、時間帯なのか。。流れが結構出てたな。

 続いてエースポイント。ここはだいぶ地形が変わってしまったな(◎_◎;)雨のせいで普段の足場も水浸しだし、暗くてよく見えず落水しそうなので安全そうな所でちょろっとやると・・・

 いつも釣れるカーブバンクで1年振りの『ポフッ!!』という気持ちいいバイトサウンドが!!(^^)!測りませんでしたが60はありそうです(#^.^#)
 
ほんとナマズは、昔の釣りゲームみたいにいつも決まった場所にいます。川の中でも、いい条件の場所というのは凄く少ないのかもしれませんね(^^;)

 さらにはカーブからのストレートでも『ドゥフ!!』と出ましたが、こいつは一瞬乗って外れてしまいました(;´Д`)バス用のフロッグロッド、ブラックレーベルLG631MHFB-FRを使っていましたが、やっぱりナマズでもロングキャスト時は掛け重視の竿のがいいな・・・

 最後に1番チェックしたかった水路はやはりまだ水がほとんど入っていなかったので、キャストせず撤収としました。というわけで最もいいポイントの1番熱いピンだけを駆け足で撃って様子見をしましたが、正直イマイチ感は拭えませんでした。。これから良くなるのかな(^^;)

本日 ナマズ 1匹(2バイト)  2023年度 累計1匹

 ・LG631MHFB-FR + バンタムMGL+ PE5号

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張り機能で高確率で根掛かりが外せる!?根掛かり回収機!

2023年05月14日 04時58分11秒 | 便利グッズ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 近年は根掛かり回収機といえばハイドアップの『cblm-s』を使っていますが、たまに回収しづらい場面に遭遇します。。そこであらためて他のものも調べてみると、レスキューロボなるものが結構高確率で取れるとかなんとか。。ただ壊れやすいという意見も多く、確かに構造を見れば、でしょうねぇ・・・な作りをしています(~O~;)

ダイワのルアーキャッチャーとレスキューロボのハイブリット!?欲張り回収機ですヽ(´▽`)/

 そこでメルカリを見てみると、レスキューロボの改良品を自作して販売してる方がいらっしゃいました。弱点を克服しているだけではなく、さらなる機能をプラス、価格も安かったのでポチってみました。良さげなら自作するための見本にもなりますしね(#^.^#)

対象ルアーのサイズに合わせてアームの長さが3種類ありましたが、3個とも購入してしまいますた(;^ω^)

 特徴としては3段階の機構で根掛かりを外しに掛かれるってこと。まずは重いオモリがルアーに当たった衝撃で外れること。次にカギ爪がラインアイやスナップをガッチリ引っ掛けてくれること。そして最後は鎖をフックに絡ませられることです。この三位一体の攻撃により、いろいろな角度からルアーにアプローチできるのです!

カギ爪タイプは初めて使いましたが、本当に素早くルアーを捉えてくれました!(≧∇≦)/

 ただオカッパリでルアーまでの距離が遠いい場合なんかは回収は難しくなってしまいますが、ボートで真下まで行ければグッと回収率が上がるかと。まぁ、あまり過度の期待をするのはなんですが、価格が価格なので1~2個回収できれば元は取れるのでラッキ~!位に考えておけばいいんじゃないでしょうか(^O^)

昔からあるクサリタイプですが、このアームがキモ!?

 基本根掛かりが人一倍少ないT-REXなのでまだ3回しか出動していませんが、いずれもレスキューできております!\(^o^)/根掛かり回収機は引っ掛かったものにより得手不得手がありますが、『cblm-s』と併用していけばさらなる高回収、回収時間の短縮に繋がると思います(^o^)

『cblm-s』が苦手とする土のうでも一瞬でクサリがフックを捉え、そのままフックを伸ばして回収できました!\(^o^)/

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッキーリグ用のシリコンチューブ、まさか釣具屋で買ってる人いないよね!?

2023年05月12日 21時57分00秒 | 便利グッズ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 釣り道具って、なんでこんな高いんざましょ・・・まぁ確かに一般に普及しているものと比べて圧倒的に作られている数量が少ないので割高になるのはしょうがないんですけどね(~_~;)でも専用のものは仕方ないとして、世の中に流通しているもので釣りに使えるものがあれば、そっちを使った方がいいですよね!

 例えば以前記しましたが、リールのカラーパーツなんかはラジコンショップに行けば釣り具として買うよりも遥かに安く買えるものもあります。小物なんかは100均で釣りに使えるものも結構ありますよね。そしてワッキーチューブとして売られているものも、釣具屋以外の街中や通販で普通に買えます。

釣具屋さん以外で買えばかなりお安いシリコンチューブ。でもちょっとだけ買う時の注意もあったりしますがね。

 今回買ったのはワッキーリグ用に使うシリコンチューブです。釣具として買えば数十cmで数百円しますが、釣具屋以外で買えば何百円かで数m買えます。って、そんなに要らないって!?でもまぁ2回リピート買いしたつもりになれば、もう一生買う必要がなくなるかもしれませんからね(^^;)

 とは言えT-REXの場合はよく釣るので!?消耗が激しいのと、釣りに行く前にあらかじめワッキーチューブとネイルシンカーを埋め込んであるワームが常に数百本スタンバっています(;^ω^)釣り場で慌ててセッティングするのが嫌なので、時間のある時に家でシコシコ作業してます。そんなわけでたくさんあるようでも、すぐに消費してしまうんですよね。。

切る手間はありますが、自分好みの幅に切れるというメリットでもあります!(^^♪

 ただし!いくら割安だからと言ってなんでもかんでもいいわけではありません!T-REXの場合はゴムの薄さにこだわっています!?(〃ノωノ)ていうのも、あんまり厚いものだとワームとの一体感が損なわれてしまって嫌なんですよね。。だからなるべく厚みが0.5mm以下のものしか使っていません。すごく選択肢は少ないんですけどね。。

 というわけで、ネコリグのヘビーユーザーは釣具以外のシリコンチューブを買うのは大いにありだと思います!特によく使う太さのものはなおさらですね!(^^)!

よく使う内径2~6mmのものは常に大量ストックしています!実はワッキーチューブ以外にも使い道があったりしますからね(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEラインシステムの強風時の対応!?

2023年05月11日 01時22分02秒 | ライン・フック・シンカー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、何度か記していますが、30台程使っている一軍リールには全てPEラインが巻かれています。そしてこれは機能性を求めてというよりは、コスパ追求のために無理して使っているところもあるとも(;^ω^)というわけで使っていて不具合を感じる場面も多々あるわけです。。

ちょい前までわずかながらフロロをメインラインにしているリールもありましたが、今やベイト、スピニング問わず全ての一軍リールにPEラインシステムを導入しました(^^;)

 そのうちの1つに、強風時にPEラインが煽られて釣りにならん(~O~;)てのがあります。今年行った2回の釣りでも風速6m以上になり、非常に難儀したわけです。。で、普段は数mのリーダーシステムで組むことが多いところ、あまりに風が酷かったのでこの日は現場でキャスト距離分のリーダーを入れ直しました。

昨今のフロロカーボンライン高騰により、フロロをフルに巻くなぞ、もはや貴族にのみ許される贅沢行為となった!?

 KTFの浅溝スプールとはいえ、元々必要最低限のPEラインしか巻いていないので、ショートキャストしかしないT-REXにとってはこれでなんとかなる長さなのです。まぁ、本来メインラインとしてのPEラインがこの時は下巻きの役割を果たしているようなもんですね(;^ω^)

もちろん巻いてあるPEラインの量や太さ、キャストする距離によっては不可能ですが、場合によっちゃリールから出ているラインを全てフロロにすることも可能かと!

 いずれにしろそれだけ強風下においてはフロロラインでも釣りは困難だし、釣り云々の前にボート操船もかなり危うい状況でしたが、少しでもストレスを少なくする工夫でした(;^ω^)
 
まぁ、ちょっと手間をかけることでそれが釣果UPに1%でも繋がる可能性があるのであれば、試してみる価値はありますよね!(^^)!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドストロッドって、要る!?

2023年05月10日 00時04分17秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 中層の釣り一筋40年!?のT-REXなので、当然ミドストの釣りは必須、もちろんロッドもそれ専用のものを使って・・・ません(^_^;)よくミドストは専用ロッドがあれば圧倒的にやりやすくなるとか、それなしでは成立しない!?とかなんとか言われてますが、実際最初のミドストロッドが発売された20年近く前からずっと考えてはいるものの、購入までには至っていません。。

 フワ釣り、名古屋釣法などなど中層にルアーを漂わせて釣る釣り方をミッドストローリングというカッチョエエ呼び名をつけて流行らせ、専用ロッドを販売したのはかの相羽氏なはずですが、確かにその有効性はすぐに理解でき、T-REXもまた影響を受けて訓練したもんです。

 ちょうどその頃釣具屋テンチョーをしており、相羽氏のミドストロッドはよく売れていたし、T-REX自身も閉店後の店内で散々いじくり回し悩みましたが結局は購入しませんでした。なぜ購入しなかったのかといえば、シャープではないダルダルなテーパーは好みでないうえ、ミドスト以外使える幅が狭いと感じたからです。

 最近のミドストロッドはそこまでダルくないみたいですが、それであれば別に手持ちの竿でもいいのかなと。。そして中層の釣りがメインなT-REXとはいえ、そこまでミドストばかりやっているわけではないですしね。スローな釣りになること、操作する釣りなので疲れるのでできればやりたくない釣りです(;^ω^)そのために1本多く竿を持ち込むのも、ねぇ。。

 じゃあ現状何を使っているのかといえば、昔懐かしオリムピックのヴィゴーレ61ULか64ULです。当時はビンビン超絶鋭い竿と感じていたこれらですが、今となってはミドストしやすい程よいマイルドさが気に入っています。素材感と昔ながらのガイドセッティングがT-REX的に合っているのかもしれませんね(#^.^#)

とても折れやすい竿でしたが、使用フィールは非常に気に入っていたヴィゴーレ。オリムの竿はバスロッド以外もたくさん折ったなぁ(^_^;)

 でもこの竿って、ベイトロッド含めてほぼ現行モデルしか使っていない中において、20年以上現役一軍で使っている唯一の竿なんですよね!ホント溺愛している竿です(^o^)リールであればまず昔のリールは使いたいと思えるものではないですが、竿は嗜好の部分が大きいのでこういうことも起こり得ます。

 ただ最近また今時のミドストロッドを物色するにあたり、あらためて手持ちの竿を確認してみると、近年全く使っていなかったスミスの故本山プロのSTS-HM63SMDという竿がクソいい感じでした!今となっては古いガイドセッティングと、ベリーからバットもたわんでくれる感がライトウエイトのミドストに好適そうです(#^.^#)

スモールマウスバスに特化して作られたこの竿、自重70gと軽量でシェイクはやりやすいものの、ボトムでの釣りにはやわらかく感じ出番は多くありませんでした。。が、中層でミドストするには良さげかも!?

 というわけで数十年間ず〜っと買うかどうか悩みつつ、結果購入していないミドスト専用ロッドですが、本当にT-REX的にバチッとハマる竿があれば欲しいとも思ってはいるんですけどね。。今はそんな竿がないので、上述した竿でもうちょっと頑張りますかね(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする