さて、先日記した細径ワッキーチューブ対応のピーシーズのTO-135ですが、さすがに1.5mm径のものは無理です(;´Д`)みんなそんな細いワーム使わないのか、それ用のチューブもプライヤーもありませんよね。。
T-REXはよく使ううえに、そんな小さなワームでも湖底に残したくないために、長年細いワームにもシリコンチューブを取り付けたいと切望していました。
で、最適なチューブは釣具以外のもので見つけましたが、それに合うプライヤーはないのでピンセットを駆使して苦労しながら取り付けていました。。

熱収縮チューブなら取り付けられますが、取り付ける手間や質感を考えればシリコンチューブを取り付けたいのです(^_^;)
が、どうしても作業効率が物凄く悪く、一気に何十本もやってしまいたいT-REX的には苦行でしかありません(-_-;)

ブンブンのチューブオープナーとピンセットを無理矢理合体!( ̄▽ ̄;)でも意外といける!?
なら、なきゃ作るっしょ!というわけで使わなくなってしまったブンブンのチューブオープナーと家にあったダイソーピンセットをフュージョンしてやりました!まぁ、見栄えや使用感はあれですが、作業効率的には爆上がりです!(^o^)


これくらいの細さのピンセットなら1.5mm径のシリコンチューブでもはめることができます!
まだまだ改良点はありますが、一応これで夢にまで見た極細ワームへのシリコンチューブの装着が可能となりました!\(^o^)/

安かったり小さいワーム1本でも極力無くしたくありません!少しでも己の懐と環境を守るために!