タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

咲いた、咲いた

2021-03-26 15:27:50 | 山歩きから
仲間たちとの裏山歩き、、、、

タカ長が四苦八苦しているメールソフトのことを仲間と話していたら、YAMAPのスイッチをタップするのを忘れ、、、、

と言うような話題はどうでも良いのですが、でも、メール問題はタカ長には悩ましい問題なのです。

    

いつもの駐車場のサクラも見ごろになり、大杉集落のサクラを見に行くと仲間たちが言っていましたが、正直言って早すぎるとタカ長は思いました。

でも、要するに歩けば良いのですからこの件にはノーコメント。

    

中国自然歩道を歩き、荒谷林道に出てから大杉集落へ向かいました。

カフェ46のマスターは早めにひき返すのかと思っていたら、皆と一緒に峠を越えてしまいました。

そしてサクラの木のところへ、、、、、。

    

思った通りこのサクラは見ごろとは言えません。

そのためこの前での記念撮影は止めにして、タカ長とカフェのマスターは急ぎひき返しました。

    

タカ長たちが深入り(?)したため、大杉集落を周回してきた仲間との時間差が少なくて、カフェの準備が出来るまでに第一陣が帰ってきました。

    

歩くときもおしゃべり、カフェでもおしゃべり。これがいつものパターンです。

この時間には暖かくなり、適当に風があっても寒さを感じることはありませんでした。

    

コーヒータイムを終わった仲間たちが先に出発し、、、、

カフェのマスターが一番最後になりました。何もしないタカ長も最後まで居残りして、、、、

    

いつもの駐車場に帰って来たら、サクラの開花が一気に進んだように見えました。

3時間の間に満開状態になった感じです。

    

本当にいい季節になりましたが、天気予報を見るとこの天気が続くわけではないようです。

一番気になるのが28日の日曜日ですが、、、、

日曜市は雨になることが確定した感じです。タカカノたちや山グループの仲間が何名も関係しているイベントですが、お天道様はタカ長の気持ちなど忖度してくれないようです。

    

今日の記録です。

スタート地点とゴール地点が違っていますが、それはタカ長のドジのため。

スタート・ゴール地点はいつものように同じところです。

歩数計は16517を記録していました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする