goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

洗面台工事 5

2013年12月02日 07時46分33秒 | ログハウス

洗面台も、据え付け終わり、給排水の配管もつなぎました。

Cimg7638 竹のランプシェードを釣るして、全体の雰囲気を見てみる!

ん~~~~、我ながら、良い出来栄えではないか!後は、電気の配線を遣り替えるだけ・・・・・

ビフォアー・アフターの番組に出てみようかな。

Cimg7505horz 左が三日前、右が出来上がりです。
一番のポイントは、やはり、「愛の明り取り窓」でした。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗面台工事 4 | トップ | 洗面台工事 6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいデス!! (AKIKO)
2013-12-02 08:12:51
素晴らしいデス!!
毎日ワクワクしながら名古屋にて
拝見していました~♪
(実際お会いして色々お話聞きたかったケド
会期が違っていて残念!)
下の木の台は市販品ですか?
洗面ボウルなど
実費をお伺いしたいでーす!
返信する
akiちゃん、久しぶりです。 (ティディベア)
2013-12-02 21:59:13
akiちゃん、久しぶりです。
ホント、今回は入れ違いで残念でした~。

下の木も全部、DIYです。
洗面ボールなどは、サンワカンパニーの通販で仕入れました。本日、電気の配線工事も終え、後は、鏡の到着を待つばかりですが、鏡の据え付けは、名古屋の出張から帰った後になります。

また、良かったら、日本橋で福ちゃんと一緒に食事しましょう。その時、工事の詳しい事をお知らせいたします。

では、明日、少しだけお会いできますね。ヽ(*^^*)ノ
返信する

コメントを投稿

ログハウス」カテゴリの最新記事