自己と他者 

自己理解、そして他者理解のために
哲学・ビジネス・雑記・洒落物など等

二宮敦人『最後の医者は桜を見上げて君を想う』

2018-12-24 00:33:33 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :最後の医者は桜を見上げて君を想う

出版社 :TO文庫(TOブックス)

発刊日 :2017年4月5日第10刷 1刷は2016年11月1日

価 格  :540円プラス税 p413

備 考  :構成は、

①    とある会社員の死

奥さんが妊娠している状況で、プレゼンを間近に控えた営業男性。突然患者になる。そして生存確率を伴う選択肢を次々と迫られ続ける。

②    とある大学生の死

主治医と同じ医大に受かった後輩、女子大生。無意識につんのめってしまい、転ぶことから始まる。両親のように医者になるはずが。泣ける。ホーキング博士が患ったもので難病です。

③    とある医者の死

既に末期だった咽頭癌。大学から同期で同じ医者の友人に支えられながら実は支えてもいたことがわかる。

略歴

1985年生まれ、一橋大学卒業。携帯小説のホラー『 ! 』でシリーズでベストセラーに。奥様が東京芸術大学彫刻家卒業生で、奥様の著書『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』(ノンフィクション)がベストセラーに。

作品を生み出すモチベーションは、「死にたくない。生きていくために誰よりも努力して、良い作品を生み出し続けていかなくてはならない」

あらすじ

構成の通り。


二宮敦人『最後の医者は雨上がりの空に君を願う 下』

2018-12-24 00:31:49 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :最後の医者は雨上がりの空に君を願う下

出版社 :TO文庫(TOブックス)

発刊日 :2018年6月4日第3刷 1刷は2018年4月2日

価 格  :540円プラス税 p237

備 考  :上巻から続く。前作の『最後の医者は桜を見上げて君を想う』含めシリーズ35万部突破し、映画化進行中。構成は、「とある母親の死」「とある医者の死」。順番が逆だった

①    『最後の医者は桜を見上げて君を想う』

②    『最後の医者は雨上がりの空に君を願う上・下』

の発売順だった。

略歴

1985年生まれ、一橋大学卒業。携帯小説のホラー『 ! 』でシリーズでベストセラーに。奥様が東京芸術大学彫刻家卒業生で、奥様の著書『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』(ノンフィクション)がベストセラーに。

作品を生み出すモチベーションは、「死にたくない。生きていくために誰よりも努力して、良い作品を生み出し続けていかなくてはならない」

あらすじ

 途中から、徐々に、読者は気づいていく。登場人物の関係性に。絵里と桐子の関係。桐子とカズの関係、絵里と欣一郎の関係。欣一郎とカズの関係に。

この徐々に気づかせる筆致がとても巧妙で丁寧なので読みやすい。乙一氏と同様、ホラー系の作者はすごいですね、描写が。ハッピーエンドで終わるのが心地よい。


二宮敦人『最後の医者は雨上がりの空に君を願う 上』

2018-12-24 00:23:43 | 小説

著者名 :二宮 敦人

書籍名 :最後の医者は雨上がりの空に君を願う 上

出版社 :TO文庫

発刊日 :2018年6月4日第3刷 1刷は2018年4月2日

価 格  :580円プラス税 p265

備 考  :シリーズ『最後の医者は桜を見上げて君を想う』含めシリーズ35万部突破し、映画化進行中。構成は、①「とあるチャラ男の死」、②「とある母親の死」下巻に続く。順番を間違えて、2016年刊の『桜を見上げて~』より先にこちらから入った。

略歴

1985年生まれ、一橋大学卒業。携帯小説のホラー『 ! 』でシリーズでベストセラーに。奥様が東京芸術大学彫刻家卒業生で、奥様の著書『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』(ノンフィクション)がベストセラーに。

作品を生み出すモチベーションは、「死にたくない。生きていくために誰よりも努力して、良い作品を生み出し続けていかなくてはならない」

あらすじ

AIDSに感染したバーテンで働く男性とその恋人。恋人が先に自分も感染に気づき発生源にも気づく。その女性は、病気と闘うことを決意し、男性と別れる。男性はAIDSの事実に向き合わず逃げ続け、やがて死に至る。

主人公は特定しづらいが、タイトルにある通り二人の医者だろうか。医者が幼い頃の母親の闘病生活が綴られるが、この母親と癌との闘いは泣ける。その母親が息子と同年齢ぐらいの同じく闘病生活を続ける同部屋の男の子(重度のアレルギー)と親しくなり、諦めてしまっている男の子との会話では絶対弱音を見せない。徐々に髪の毛が細くなりやつれていくが、母親は最後まであきらめなかった。

電車の中で読み続けるのがつらいぐらいに泣ける。