タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

雪は降ったけど、すぐに溶けた函館です。

2019年11月28日 | 風景
毎年11月にフラの大会があって札幌へ行く。
早朝、車で駅に向かうとき、雪が降ったことがある。

まだ冬タイヤに交換していなくて、怖い目にあった。
この時もすぐに溶けそうなやわらかい、水分をたっぷり含んだ雪だったが、大変だった。

それ以来、11月初めには冬タイヤに交換するようにしています。
と言っても、預けてある店に予約してプロに頼んでいるんですけど・・・


今年の初雪は確か10日ほど前。
お昼過ぎには溶けてしまいました。

今日はその雪の降った日よりも寒く感じる。15時現在マイナス2度。寒い。

紅葉はすっかり終わりました。
11月3日の大沼公園。

祭日なので、観光客が多い大沼の散策路を避けて、人気のない小沼湖です。


やっぱり水辺の風景は素敵。
晩秋の晴れた日、空気も風も透き通っている(宮沢賢治風表現)。


小沼橋を下から撮影。


このハルニレの場所は夕日の名所だそう。
でも私はここから一度も夕日を見たことがない。
私の家までたったの30分のドライブなのに、いつも日が沈む前に帰宅を急いでしまう。


まだ黄色味を残している『アキノキリンソウ』。この後すっかり枯れてしまい、種を飛ばすのですね。



これはわからない。なんという花?すっかり冬の準備にはいってしまっているようだ。


ここから↓は本日11/29(金)に追加。

私、去年も同じ11/3に大沼公園に出かけていました。
こちらです。去年は大沼の散策路でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019(令和頑年)の桜

2019年05月28日 | 風景
ここ3日、五月だというのに日本全国は猛暑ですね。

北海道も帯広や北見など37・8度もあったのです。
ここ函館は27・8度でした。

昨日は27度で、そろそろ扇風機?と思っていたら、今日5/28は21度です。
ネコちゃんたちはまだ片づけていない電気炬燵にもぐっていた。

さて、今年も雪解けを待っていつもの撮影スポットへ出かけてきました。
まずは桜の画像をアップします。


4/28函館山

函館山の数ある登山道の一つ『宮の森コース』。
山腹を回ってゆく起伏のない1kmほどの遊歩道に、桜の時期には
春の妖精といわれる野の花がいっぱい。

毎年、ニリンソウの群落に会いに行っています。
登山道入り口の近くにも桜が咲いていた。3分咲き。


5/16八郎沼

ここはお花見の穴場ですね。
ソメイヨシノはとっくに散っていてもこの時期、八重咲の関山が満開でした。
濃い紅色でとても華やか。

連休が終わってしまえば、みんなお花見も忘れているの?
八重桜の下、宴会はたったの一組でした。



水辺のある風景が大好きなので本当によく出かける場所。
隣町の北斗市大野ですが、我が家からは20分ほどです。

植えられたのが2000年。
20年余りでこんなにきれいに咲くのね・・・









4/29児童公園

ミーコの散歩でいつも歩く近所の児童公園。
この一本桜はため息ものです。









5/12トラピスチヌ

久しぶりに出かけた湯川の先にある『市民の森』。
いつもはあんまり行かない修道院へ登ってみた。


とにかく外国人の観光客が多いんです。











隣町、北斗市の合併した旧大野町の大野川の桜並木。
樹齢300年の枝垂れ桜が有名だが、川沿いの桜も素晴らしい。

私は3年前から見にいくようにしています。






4/30大野川

大きな橋を真ん中にして、別れて桜並木が2か所あるのです。
人出の少ないほうもとても静かで素敵でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 北斗市『匠の森』のカタクリは三分咲きだった。

2019年05月13日 | 風景
5月も半ばになったが、連休前、4月の画像です。

例年より雪解けが早かった北海道。

まだ早いかな?と思いながら4/18、一年ぶりに隣町の北斗市のカタクリの群生地へ。
入口あたりは日当たりがいいので車の窓からも薄紫の花が見え、胸が躍る。


広大な群生地なので、日当たりだけではなく広葉樹の生え方や
風向きなどでも花が咲く順序が決まるのかもしれない。



咲き始めたばかりの透き通ったような穢れのない花びらだった。
ほぼ三分咲きといったところ。


美しい風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の見えるレストランから。

2019年02月17日 | 風景
四方を海に囲まれた函館の街。
でも私のブログに海の画像はあまり多くない。

海が嫌いなわけではないが、なぜか山に出かけることが多いような気がする。

実は私、小学校入学前に父の仕事の都合で礼文島に住んでいたことがある。
2年ほどの間だったと思う。

今では花の島として、観光地としても人気がある。
しかし、風が強く、最北の寂しい島だ。

子供だったので寂しいという気持ちはなかった。
寒くても、雪が降っても、近所の子供たちと遊びまわっていた。
近くの砂浜へ出ると雪を頂いた利尻山が青い海に浮かんでいた。

あの美しい光景は目に焼き付いている。




さて、大森浜に近いハンバーグレストランです。
市内に『びっくりドンキー』は私の知る限り3店舗。
でも私はいつもこの店に行く。

一人でぼんやり海を眺めているのが好きだ。

右手に函館山が見える。



この日は久しぶりに気温が上がり、真冬日のマイナス気温を抜けて日中3度あった。
釣り人です。何が釣れるのだろう・・・・



防寒具を身に着けてウォーキングしている人。
波打ち際は海水を含んで固くなり、案外歩きやすいのものだ。




        こちらは私のホームグラウンドの昭和公園。
        雪道のウォーキングは雪面が不安定なので体幹が鍛えられる(と、信じています)。
        

        

        
        時間は2:30頃。
        まさに『日脚伸ぶ』ですね。
       
        春が近づいています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.11.3今年の大沼公園の紅葉は遅い。

2018年11月18日 | 風景

10月から11月にかけては書道関係が多忙。

天候と相談しながら合間をぬって出かけたのが11/3文化の日。

人出が多いのは苦手だが、そうでもなかったです。

例年は10月末から紅葉の見ごろとなる大沼公園。

でも今年はかなり遅かった。

9月初めの台風で葉っぱが痛んで少々色づきが悪い気がする。

湖は青空を映していつもよりきれいです。

ここから見る駒ヶ岳は絵葉書用ですね。 レストラン『リヴァージュ』横から森の小道へ入るあたり。

その森の小道を進むとこの画像の『真弓』と『ツリバナ』が水辺に続きます。

もうツリバナは小鳥についばまれたようで、見えなかった・・・

 

 

 

ぐる~っと大沼の周遊道路を回ってリヴァージュの前に戻った。ゆっくりと、ほぼ40分。

中国の人は自転車が好きな様子です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きじひき高原

2018年09月30日 | 風景


八郎沼の帰りにあんまり天気がいいので『きじひき高原』へ寄った。9/19です。
近道があって、江差に向かう道路へ出ずに谷を越える大きな橋を渡る。

右手に小さく函館山が見えます。



駒ヶ岳です。手前が小沼でその先が大沼。


きじひき高原から少し登って下りて、こういう公園もあります。
ここ、3度目ですが、5月の連休のころは確かゲートが閉じていて、行けないんですよ。
いつも静かで、この日もだれもいなかった。

とても美しい展望台です。




お馬さんが放牧されていた。


気持ちのいいドライブを終えるころ、いつもの昭和公園のに近くにヒマワリが満開でした。
去年よりさらに面積が広がっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配の八郎沼 9/19

2018年09月23日 | 風景
9月になった。

台風21号による強風と大雨に脅かされた翌々日、9/6未明には震度7の大地震。

函館は震度5弱だったがとても怖かった。
幸い我が家は被害なし。

台風の強風で近所の屋根が破損したらしい。
翌日から修理が始まり、足場を立てて本格的に屋根と壁面を修繕するようだ。

暑さも収まり、朝夕の温度が低い。15度くらいになる。
日中は24・5度で結構暑い。この寒暖差が秋ですね。


久しぶりの八郎沼。



ヒメジョオンが水際で揺れていた。








紅葉はまだまだ先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14(土)森町のラベンダーの丘

2018年07月16日 | 風景
北海道らしからぬ雨模様が続く日々。

3連休も曇り空で湿度が高い予報だ。

どこへも出かけないので、新聞に載っていた森町のラベンダーを見に行きました。
連休初日の昼下がり、国道5号線は大沼公園を過ぎてもいつもより車が多い。

でも、渋滞というほどでもなく、1時間ほどで到着。


道の駅の少し手前を高校のほうへ左に入ると、程なく波多野農園

広々とした丘にラベンダーばかりではなく、何種類ものお花が咲いている。
ラベンダーがいちばん多いようだ。
        


        



このあたりからは正面に駒ケ岳が間近に見えるはずだが、曇り空でした。
連休なので家族連れなど、何組かの人たちが訪れていました。
        




白い紫陽花がきれい。
        

この農園はドライフラワーをたくさんつくっているようだ。
500円でお花を摘むことが出来ます。




私はドライフラワーより、この丘の景色が好きです。
晴れた日にもう一度来てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/30 カタクリの丘

2018年06月07日 | 風景
6月に入り、北海道は急に夏のような気候になった。

函館は昨日も今日も26度もある。
昨日はカラッとして気持ちがいいと思ったが、今日は少し蒸し暑いような気がする。


画像は4月30日の北斗市『匠の森』です。
広大な群生地なので、日当たりによって花の咲き方が違います。







上のほうはもう終わりかけていました。
でも、まだまだ見ごろ。





薄紫の丘が青空の下、広々と続いていました。


毎年行ってみたい場所なのに、咲く時期にタイミングが合わなかったりで
いけない年もある。

春の妖精といわれる花々は一年のうちのほんの限られた一時期の
短い期間にしか出会えない。

生命の輝きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18大沼公園の水芭蕉群

2018年05月16日 | 風景
以前は大沼公園の周遊道路脇の水芭蕉で十分満足していた。
春先の大沼公園はあちこちに水芭蕉が群生している。

しかし、大きなサッカー場『トルナーレ』のそばにある群生地には圧倒されます。

すっごく広いんですよ!!


まだ開き始めたばかりのようで白色に透明感がありました。
5分咲きくらいです。




周遊道路を廻って残雪の駒ケ岳を望むいつもの撮影地点。



左側に目を移すと墨絵のような景色でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子校のクロッカスの花

2018年05月11日 | 風景
何かと多忙でした。

時間があったら春を満喫すべく、近郊へ出かけていたがブログにアップする
までにいたらず、怠けていました。


一段落して少し精神的にも余裕ができたので、ストックしていた画像を
少しずつアップしていきます。



4月5日、とても寒い日でした。

この元宣教師館、ホワイトハウスと呼ばれている白い建物。
周囲をぐる~っと白、紫のクロッカスに囲まれています。
実に美しい風景です。










        こんな青空なのに、風があって本当に寒い日でした。
        


        帰りにお蕎麦屋さんへ。
        もう、寒くて寒くて・・・・


        卵とじ蕎麦でした。
      
ここ、五稜郭公園のすぐそばです。
以前にはよく行っていたのですが、ご無沙汰しているうちに
すっかり観光客向けになったみたい。

とても賑やかでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に降る雪 2018/1/2

2018年01月21日 | 風景
函館八幡宮の騎馬参拝を見た後、天気も上々だったので港へ行ってみた。

なんという岸壁なのか、はっきり名は知らないが、弁天町から緑の島を見渡せるあたりです。



急に空が暗くなったと思ったら、吹雪のような雰囲気になった。
あっという間に青空が暗い雲に覆われてしまった。

こういう風な漁船が3艘繋留されていました。同じくらいの大きさ。

その中の一艘の船室に外からちらっと見えたのですが、ネコちゃんがいました。
じっと見ていると、船室に人影も見えたので遠慮して離れてしまったけど・・・・

もう一度行って、ちょっとおじゃましたい気持ちです。



雪を写したいので、ストロボをONにしました。

風も強くて、寒かった。



その後、巴大橋を通って万代埠頭へ。
たった14・5分した経っていないのに、青空になりました。


      




昨年暮れに4年半も使っていたスマホをやっと機種変更。
あれこれ、たくさんいじって、パケ放題ライトの契約が5GBにもなり、
今月からは自宅のパソコンの無線LAN(Wifi)に繋ぐようにした。

これで、自宅にいるときはほとんどWifiになり、モバイルデータは1G足らずになりました。

新機種はDOCOMO Withの35000円の富士通ですが、今までのエクスペリアより、すごくよく感じる。
自分撮りも広角がきいて、ちょっとよく写っているみたい。どうですか?

  (タンタンといっしょ!!)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回(10/30)の続き ・ 大沼公園の小沼湖 

2017年11月06日 | 風景
前回、10月30日、森林公園散策の後は、小沼湖へ向かいました。
2年ほど行っていないような気がします。



いつもの美しい風景です。




紅葉は真っ盛り!!  (散り際の好きな私にはいささか不満が残る)




アキノキリンソウに枯葉を投げ入れて水紋を作ってみた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉はかなり早い。

2017年10月30日 | 風景
先週19日(木)、大沼公園森林公園の紅葉です。


こんなピークの紅葉にめぐり合えた。
何度かここに来ていても、早すぎたり、遅かったりする。

例年よりかない早いような気がする。



広い森の中ではもうこんなに落ち葉が降り積もっていたり・・・・



このあたりの場所はまだ緑が残っていたり・・・・



こんなふうに湿地のように水が残っている。雪解けの頃には湿原だった。



そういえば2月の雪景色の頃、すっかり迷子になってしまったことがあった。



あの時と同じように今回も1時間ちょっと歩いた。
ちゃ~んと道が見えるので、この日は迷わず『杉風館』の前に出られました。





9月に来た新しい愛車  PAOOSO Moda です。
4WDなので、以前の ハイブリッドAQUAに比べると燃費が悪いし、パワーもない。
でも、こうやって見るとなんとも可愛い。
段々愛着がわいてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙部町の『くぐり岩』までドライブ。

2017年09月24日 | 風景
函館から江差方面へドライブ。

途中の厚沢部(あっさぶ)町はジャガイモで有名です。
そこの道の駅でちょっと休憩して江差へ入る少し手前で右へ折れ、海岸線を少し行くとほどなく乙部町。

いつもはもう少し先の『元和台(げんわだい)海浜公園』あたりへ行くことが多かったのですが、
今回は『くぐり岩』へ。

なんとも不思議な景観の海岸線でした。







このトンネル風の岩は人の手で掘られたようです。


こちらをごらんになってね。


不思議な白い岩肌は『シラフラ』というそうです。





この船のあるところが入り口にあたります。
左のほうへ600mほど行くと、『滝瀬海岸』。
私は今回、不案内で行きませんでした。

次回は是非行ってみたいです。

        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする