五月に3時間ドライブして出かけた北桧山町。
水仙の丘が美しかったが、私はエゾノリュウキンカが群生していた
浮島公園の現実からかけ離れたような静寂が忘れられなかった。
出かけたのは11月3日。
浮島公園はどんな秋になっていたのかと言うと…
紅葉は終わりに近く、祭日で晴天だというのに思ったようにただただ静かだった。

周囲3.3kmの『うぐい沼』。
魚の跳ねる水音、枯葉が風に運ばれる音だけ。

沼の周遊路はゆっくり写真を撮りながら歩いても30分ほどです。
本当に山の中だ。誰にも逢わない。

水仙の丘が美しかったが、私はエゾノリュウキンカが群生していた
浮島公園の現実からかけ離れたような静寂が忘れられなかった。
出かけたのは11月3日。
浮島公園はどんな秋になっていたのかと言うと…
紅葉は終わりに近く、祭日で晴天だというのに思ったようにただただ静かだった。

周囲3.3kmの『うぐい沼』。
魚の跳ねる水音、枯葉が風に運ばれる音だけ。

沼の周遊路はゆっくり写真を撮りながら歩いても30分ほどです。
本当に山の中だ。誰にも逢わない。


