散らし寿司よりは炊き込みご飯のほうが本当はずっと好き。
でもやっぱりひな祭りは散らし寿司かなと、当日は決めていた。
毎年作るわけではなく、今年作ったのもほんの気まぐれですけど。
夕方その準備に取り掛かる前に弟の奥さん、M子さんが散らし寿司を届けてくれた。
忘れていたが、ほとんど毎年ひな祭りには散らし寿司とかお赤飯とかを届けてくれる。

でも決めていたので私も散らし寿司を作った。

私の散らし寿司はサラダ感覚です。
冷凍してあったシラス、昨日の残りの菜の花、紅しょうがに錦糸卵。
ちょっといつもと違うのは昆布やゴマを使ったちりめん風の佃煮を
桜でんぶの変わりに入れたこと。
味にアクセントができた。
残り野菜のけんちん汁、ポテトサラダ、ブロッコリーと生わかめも添えた。
対してM子さんの散らし寿司は本格的。
干ししいたけ、干ぴょうを甘辛く炊き上げ、桜でんぶではなく手作りの
そぼろも入れている。
寿司飯は函館風に大変甘い味付け。私の寿司飯よりかなり濃い目。
赤ワインを飲みながら、両方食べた。食べ過ぎた。
でもやっぱりひな祭りは散らし寿司かなと、当日は決めていた。
毎年作るわけではなく、今年作ったのもほんの気まぐれですけど。
夕方その準備に取り掛かる前に弟の奥さん、M子さんが散らし寿司を届けてくれた。
忘れていたが、ほとんど毎年ひな祭りには散らし寿司とかお赤飯とかを届けてくれる。

でも決めていたので私も散らし寿司を作った。

私の散らし寿司はサラダ感覚です。
冷凍してあったシラス、昨日の残りの菜の花、紅しょうがに錦糸卵。
ちょっといつもと違うのは昆布やゴマを使ったちりめん風の佃煮を
桜でんぶの変わりに入れたこと。
味にアクセントができた。
残り野菜のけんちん汁、ポテトサラダ、ブロッコリーと生わかめも添えた。
対してM子さんの散らし寿司は本格的。
干ししいたけ、干ぴょうを甘辛く炊き上げ、桜でんぶではなく手作りの
そぼろも入れている。
寿司飯は函館風に大変甘い味付け。私の寿司飯よりかなり濃い目。
赤ワインを飲みながら、両方食べた。食べ過ぎた。