函館地方はお正月飾りを神社で焼く行事『どんど焼き』を1月7日に行う。
例年混み合うので私は少し離れた郊外の神社に出かけたりしていた。
今年は新聞の記事で『函館八幡宮』が1/7 1/8 と行うことを知ったので1月8日に出かけた。
この歴史ある神社は函館山のふもとにあり、とても厳かな雰囲気で威厳のある神社です。
私は6月の『筆供養』の儀式に参加するようになってからこの神社に親近感を抱くようになり、
とても好きになりました。
8日の日は駐車場も混んではいたけれど、何とか普通に止められるほど。
露店もキッチンカーも出ていて、いつもの7日のような人出ではないが、お正月の雰囲気ですね。
ハンサムで感じのいい獅子頭の男の子。
私もお賽銭を入れて、噛んでもらいました。悪いものをお獅子が食べてくれるんですね。
肝心の『どんど焼き』です。
私が着いたのはお昼過ぎの1時前。
なんと、煙ばかりでまだ火がついていなかった。
作業の人が数人で火を熾していました。
煙はあびることはできたけど、燃やすものは箱に入れて置いて来た。
なんかちょっとさびしい。
例年混み合うので私は少し離れた郊外の神社に出かけたりしていた。
今年は新聞の記事で『函館八幡宮』が1/7 1/8 と行うことを知ったので1月8日に出かけた。
この歴史ある神社は函館山のふもとにあり、とても厳かな雰囲気で威厳のある神社です。
私は6月の『筆供養』の儀式に参加するようになってからこの神社に親近感を抱くようになり、
とても好きになりました。
8日の日は駐車場も混んではいたけれど、何とか普通に止められるほど。
露店もキッチンカーも出ていて、いつもの7日のような人出ではないが、お正月の雰囲気ですね。
ハンサムで感じのいい獅子頭の男の子。
私もお賽銭を入れて、噛んでもらいました。悪いものをお獅子が食べてくれるんですね。
肝心の『どんど焼き』です。
私が着いたのはお昼過ぎの1時前。
なんと、煙ばかりでまだ火がついていなかった。
作業の人が数人で火を熾していました。
煙はあびることはできたけど、燃やすものは箱に入れて置いて来た。
なんかちょっとさびしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます