タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

さくらんぼ狩り

2005年07月11日 | デキゴト
7月10日(日曜日)仁木町さくらんぼ山

天気予報は雨。南の方から徐々に雨になっていく予想なのに、その雨と一緒に北へ向かいました。やっぱり雨になってしまってがっかりしていたけど、一つ大きな峠を越えたら、雨はやんで空が明るくなってきた。さくらんぼ狩りまでどうぞ天気がもちますように…その願いが通じて、どうやら雨にならなかった。山の斜面がぜ~んぶさくらんぼ!バスの窓から見ると真っ赤に色づいていて、一斉に歓声があがる。
すごい規模なんです。本当に山がさくらんぼだらけ!私たちのような観光バスが20台はあった。一時間の制限時間で食べ放題。ところが割り当てがあって、場所が決まっているんですね。でも、とにかくたくさん実がなっているから、食べました。これは「水門」という種類らしい。今年は天候に恵まれないので粒は小さめ。赤いと思って手に取ると裏側が黄色かったり…後で分かった話しですが、観光農園というのは出荷用の果樹園とは別物なんですね。品質の良いさくらんぼは屋根がかけられていたり、ネットで立ち入り禁止になっていたりでした。ところで、お昼は葡萄棚の下につくられた宴会場でジンギスカン鍋でしたが、これが巨大なビニールハウスの葡萄棚で200人以上入れそうな大きさ。味も空気も美味しくて大満足。もちろんビールも飲みました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きな短歌 | トップ | ニューギニア・インパチェンス »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (kazu)
2005-07-11 23:38:37
tamaさん、とても楽しそう^-^v



東京は蒸し風呂状態ですけど、そちら長袖で・・日本も広いね・・・



返信する
泥棒がいない? (桃太郎)
2005-07-12 03:26:21
凄いね。山また山はサクランボばかり、20台位の観光バスでは迷子に成りそう。帰る時は…… 行動しなければ楽しみは見つけられないよね。
返信する
”さくらんぼ”の時期ですよねー (tadako235)
2005-07-14 00:15:42
愉しくのぞいてました(笑)何年か前、私もナポレオンとか佐藤錦、水門を植えたんですが、枯れたりして水門だけ残ったんです、残ったのを近所の家に押しかけ植え付けしたんですが去年から成り出したようです。只、木が大きくなるのと熟した時に雨でパンクすることが多いんです。
返信する
難しいのですね。 (>tadako235さんへtama)
2005-07-16 19:25:08
やっぱり、なんでも収穫まで持っていくのは難しいのですね。さくらんぼは雨に当たると実が割れると果樹園でも説明していました。此の頃ブログは更新されませんね…楽しみにしていますよ~~
返信する

コメントを投稿

デキゴト」カテゴリの最新記事