タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

公衆電話です。

2006年12月02日 | 風景

  誰かとひそひそ話をしてみたい。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きな俳句 「鳥渡る」 | トップ | たそがれの五稜郭タワー »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飾り物ではないようですね (yuki)
2006-12-03 06:53:15
懐かしいスタイルの電話機ですが、100円、10円の投入口があるから稼動品ですね。

箱の方に送話器があるのに、受話器の方にも送話器が?!?!
返信する
tamaさんと話したい! (llngjp)
2006-12-03 10:38:44
誰かさんと、話してみたい!

公衆電話が減る一方ですが、こんな遊び心のある電話機を見ると、嬉しくなります。

その反面、子供の頃を、思い出し、歳を感じてしまいます。
返信する
こんにちは♪ (kazu)
2006-12-03 16:02:51
tamaさん、こんにちは♪

(誰かとひそひそ話してみたい)

この画像の情感出ててどんぴしゃのコメント^-^v

yukiさん、観察・・・鋭い!^-^v

おいらの子供の頃はこの横に回すハンドルが付いていた^-^;
返信する
ハロ~お元気ですか? (省さん)
2006-12-04 05:41:52
写真から見るとどこかのレストランに有る公衆電話みたいですね。でもキンピカでこれでお話してみたい
返信する
Unknown (>yukiさんへ・tama)
2006-12-04 12:34:05
そうなんです!
受話器にも送話口がある。不思議???
でもとてもいい雰囲気の電話機でしょ。
なんだか大きなオメメのロボットにも見える。
返信する
古い電話器が懐かしい。 (>llngipさんへ・tama)
2006-12-04 12:38:27
子供の頃、箱か何かを台にして背伸びして
送話口に近づいた事を思い出します。
手回しのベルが付いていましたよね。
返信する
これは今でも現役。 (>kazuさんへ・tama)
2006-12-04 12:40:33
そうですよね。
こんなにきれいでピカピカしていなかったけど、
横に手回しのベルがあった!
返信する
使ってみたかったです。 (>省さんへ・tama)
2006-12-04 12:45:29
省さんに言われてやっぱりこの電話でコインを入れ、
誰かにかけてみたらよかったかな?
と後悔しています。
お加減、いかがですか?
返信する
本当だ(^_-)-☆ (yuki)
2006-12-05 00:19:37
まるで四角い頭のロボットだぁ~~~
返信する
旅先の箱根の公衆電話から (大阪のヒラク)
2006-12-08 22:56:59
ヒメに電話をするため1000円のテレホンカードを3枚買いました。前から持っていた使いさしで十分でした。1、2年前に較べても、電話料金が格段に安くなっているんですね。それにしても、公衆電話台数の少なくなったこと!! 探し出すのに一苦労も二苦労もしました。2年ほど前に携帯電話購入をまともに検討しました。私に不要な機能ばかりが多く、ランニングコストが高い、私の欲しい機能-出先で地図情報を見るにはオプションで別途お金がかかる..と判明し「数年後に見直そう」と買わず、今も持っていません。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事