たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

上信越自動車道

2016-11-20 16:25:24 | 他府県
りんご園から帰る時の写真です。
真田一族が何度も渡ったかもしれない千曲川を渡っています。(笑)


上信越自動車道を東京に向かって走っていますが、途中左手に浅間山(あさまやま)が見えるところがあります。
テレビの『真田丸』では主役は信繁(幸村)ですが、その後の真田氏は信繁の兄の信之によって存続し続けました。
信之が沼田城を本拠としていた頃には、浅間山が何度も大爆発を起こしたとか。
徳川の時代には信之は松代藩の藩主にもなり、93歳で亡くなるという当時としては相当な長命だったようです。


紅葉の『日暮山(にっくれやま)トンネル』に入るところです。


『高岩山トンネル』、この辺りの北側は軽井沢で、標高が高いので紅葉も綺麗です。


この橋、毎年撮っているような気がしますが、『碓氷橋(うすいばし)』です。


関越自動車道本線に入り、だいぶ車の数が増えましたが、途中止まってしまうほどではなく、夕方無事に家に着きました。(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真田氏本城跡 | トップ | お食事会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿