たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

沖縄土産

2018-05-06 10:14:29 | 他府県
ご近所に住んでいる沖縄出身の方から沖縄土産をいただきました。


奥様が作ったモズクの天ぷらもいただきました。


大型連休も今日で終わりですが、我が家の老人二人はどこにも出かけずに大型連休が終わろうとしています。
日曜祭日しか休みがない若い人が出かける日は、老人は世間の邪魔にならないようにひっそりと家の中にいます。(笑)

そこで3月の沖縄旅行の時にUPしなかった写真を載せたいと思います。
沖縄でお茶を買おうとすると、まず目につくのがこのさんぴん茶
よくわからないけど「沖縄伝統茶」と書いてあります。


ジュースと言えばシークワーサー
青い果実を絞ったものですが美味しいです。


いくつかドーム型の運動場を見たのですが、名前がわかりません。


これは娘1が「母の古希の祝いで来ました」と言ってホテルからいただいたコースター。
沖縄の屋根に使わている赤瓦と同じ材で作ったコースターで、水滴を吸い取りすぐに蒸発させてくれるそうです。


これは私が自分のために買った土産。
暑い日が続いているから、そろそろ着られるかな~(笑)


飛行機の中で売っていたリュックを見て「素敵だな~」と思った私。
そんな私を見て娘1がけしかけてきました。
「買うの 買えば
私は悩みました・・・7,000円。


そして答えました。
「この間同じようなリュックを買ったから・・・やめとこうかな」

そのリュックは〇まむらという名の用品店で買いました。
値段はたしか700円くらい・・・凄い 桁が違う


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギとカラス

2018-05-05 09:30:22 | 玉川上水
大きなアオサギが玉川上水の中をゆっくりと歩いています。
結構小魚がいるようで、自分一人だけで漁が出来るこの川がすっかり気に入っているのでしょう。


後日、空からギャ~ ギャ~と騒ぐ異常な鳥の声が降ってきました。
見上げると大きな鳥と小さな鳥がもつれたり離れたりしながら右へ左へと飛び回っていました。


逃げているのはアオサギで、追いかけているのはカラスでした。
カラスも子育ての時期に入り、縄張りを守るために必死なのだと思いますが、鳥の中でも最も大きなアオサギ君を追い払うとは・・・
可愛そうなアオサギ君は「やめろよう~ やめてくれ~」と叫びながら去っていきました。
カラスがトビを追い払う場面は何度も見ましたが、アオサギは初めてです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAIMO

2018-05-04 13:09:47 | 日記
娘2が「ラッピング電車が、今どこを走っているかわかる西武線のアプリがある」と教えてくれました。


「私は別に撮り鉄じゃない」と思っているのでアプリは入れないけど、またラッピング電車の写真を撮ってしまった・・・


西武鉄道が「訪日外国人向け企画」として採用したというLAIMO(ライモ)は、台湾の人気キャラクターで、マレーバクだそうです。


車両ごとに絵が違うので、次々撮ってしまいました。


ほかにもソウソウネコ(爽爽猫)というキャラクターが描いてある電車があるようなので、「会えればいいなあ」と思っています。(笑)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする