たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

赤い月

2024-11-05 08:30:40 | 日記
4日午後5時、娘2が「今、月と金星が見える」と画像を送ってきました。


ベランダに直行すると日が沈んだ空に金星があり、テレビアンテナの上に月が見えました。


それから40分後、再び空を見に行きました。
すっかり暗くなり輝く金星が見えました。
「まだ月も見えるのかしら」と探したら、西の山のあたりに山火事かと思うような真っ赤な物体が見えました。


拡大してみたら山に沈む寸前の月だと思われる細い赤・・・この日は月齢2,9なので月が細いのです。
昇る日と沈む日は赤く見えるのですが、ここまで赤い月は初めて見ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ

2024-11-04 10:00:00 | 野の花
昨日大きな幼虫の画像を載せたら、娘1が「クロメンガタスズメではないか」と言ってきました。
クロメンガタスズメなら、蛾になった時に胴体にドクロのような模様があるので、蛾になったところを見たいと思うのです。

道路のフェンスに緑色の実がぶら下がっているのを見ました。


葉っぱはこれですがキカラスウリ(黄烏瓜)だと思います。


熟れたカラスウリ(烏瓜)もありました。


割ってみました。


種は20個。
黒い種は大黒様の形をしているので、財布に入れるとお金が増えると言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼虫

2024-11-03 09:20:20 | 生き物
クサギの木に青い実ができていたので「きれいだなあ」と見ていたら、大きな幼虫が葉っぱを食べているのに気が付きました。


この幼虫が今まで見たことがないサイズ・・・10センチを超えているし太い。
ここまで大きくなってしまったのは今年の暑さのせいなのかと考えながら何の幼虫か調べてみたけれど、該当する画像がみつからない・・・
スズメガの幼虫だろうとは思うのですが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい布

2024-11-02 09:20:00 | 日記
娘2は銀座で見た幻日の画像を送ってきましたが、別な日に娘1も銀座に行ったようです。
沖縄県竹富町の催し物とか言っていましたが、そこで手に入れた美しい布を持ってきました。
天然染料で染めた糸で織ったという小さな敷物ですが、沖縄らしく涼やかで素敵です。


娘1は犬の散歩で見たという百合の画像を送ってきました。
道路の隙間から伸びているので「ド根性百合」だと言っています。
今頃まで咲いている強い花は新鉄砲百合かもしれません。


百合を撮っていたら飼い犬が「私も撮って」と前に進み出たそうです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日が再び

2024-11-01 08:30:00 | 日記
31日午後3時半、この日2度目の幻日に遭遇しました。


朝より強く見えたので一人で見るのがもったいなくて、道路の端に車を止めていた配送の男性に声をかけてしまいました。
西の空を指差して「虹色見えますか」と。
男性はすぐに目に入ったようで「彩雲ですか」と聞いてきました。
彩雲という言葉は広く知られているようなのですが、幻日を見たことがある人は少ないようです。


左が太陽、右に幻日が見えています。


反対側の空にも幻日は見られました。


太陽が右側にあります。


娘に「今、幻日が見える」とLINEを送ったら、娘2はすぐに「今、銀座にいます」と銀座から見えた幻日の画像を送ってきました。


夕方、近所の子供さんが口の端を大きく描きかぼちゃを手に現れたので、買っておいたお菓子を差し上げました。
朝から夕方まで、何だか素晴らしい一日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする