ということで、2009年夏はヴァンパイアにはまっていたわけですが、その他もちょこちょこ観てました。
●宝塚月組エリザベート 8月6日(木)ソワレ
トート:瀬奈じゅん(いまや立派なシシィ) シシィ:凪七瑠海(宙組から)

瀬奈トートは美しきストーカーでした。ドクトルゼーブルガーが体操の間のカウチの上に立って、マントと帽子を脱ぎ捨て「…死ねばいい!!」ひょぇぇぇ~
なんてかっこいいんだ!あさこちゃん、歌もお芝居もうまかったんだけど、ただ…なんていうか、軽いというか、健全なトート?っていうのかな、そんな雰囲気でした。
るうみちゃんは…よくわからん。とにかく一生懸命だったってことしか記憶にありません。タイトルロールなのに…
きりやんフランツ…とても良かった。わたしエリザでは「夜のボート」が一番のお気に入りだし、ヅカ版エリザの何が好きってフィナーレ
が大好きなのですよ。だもんで、歌の上手いきりやんフランツ
で、この2つが観られるなんて!フィナーレ最初に「愛と死の輪舞」を歌いながら黒軍服で(ちょっと今回はお衣装が仰々しすぎたかも?)銀橋を余裕の笑顔で渡るきりやん!そして「闇広」のダンスもあさこちゃんのおとなりで、全体を締めてるきりやん!…もう観ることはできないんだな~と思うと、ちょっと寂しいです。
●ブラッドブラザーズ
8月22日(土)ソワレ 武田×岡田
8月26日(水)ソワレ 藤岡×万里生
9月23日(祝)マチネ 藤岡×万里生
最初はあんまり興味なかったのよね。ヴァンパイアで頭一杯だったし。でも、武田くん・岡田くんの驚きの半ズボン演技と下村さんの胡散臭いナレーターっぷりにちょっとハマってしまったもので…。曲がいいよね。東宝オケのへっぽこぶりに怒り心頭(今もだけど)してた頃だったので、ステージ横のバンドさん達(特にホーンセクション)がもの凄い上手くて感動。
26日はマチソワでⅤ千秋楽→ブラッドブラザーズという流れだったので、自分の感情の揺れが大きくで、とても疲れました。でも、このお芝居のおかげで、2006年夏のⅤ後の喪失感というか諸行無常っぷりにははまらなくて済んだかも。
藤岡くん、万里生くん、どちらも歌は上手いけれど、演技が…というのは皆様感じておられるのでは…。今回の先輩方の演技で何かを吸収してくれているのでしょうか?
●宝塚月組エリザベート 8月6日(木)ソワレ
トート:瀬奈じゅん(いまや立派なシシィ) シシィ:凪七瑠海(宙組から)

瀬奈トートは美しきストーカーでした。ドクトルゼーブルガーが体操の間のカウチの上に立って、マントと帽子を脱ぎ捨て「…死ねばいい!!」ひょぇぇぇ~

るうみちゃんは…よくわからん。とにかく一生懸命だったってことしか記憶にありません。タイトルロールなのに…

きりやんフランツ…とても良かった。わたしエリザでは「夜のボート」が一番のお気に入りだし、ヅカ版エリザの何が好きってフィナーレ



●ブラッドブラザーズ
8月22日(土)ソワレ 武田×岡田
8月26日(水)ソワレ 藤岡×万里生
9月23日(祝)マチネ 藤岡×万里生
最初はあんまり興味なかったのよね。ヴァンパイアで頭一杯だったし。でも、武田くん・岡田くんの驚きの半ズボン演技と下村さんの胡散臭いナレーターっぷりにちょっとハマってしまったもので…。曲がいいよね。東宝オケのへっぽこぶりに怒り心頭(今もだけど)してた頃だったので、ステージ横のバンドさん達(特にホーンセクション)がもの凄い上手くて感動。
26日はマチソワでⅤ千秋楽→ブラッドブラザーズという流れだったので、自分の感情の揺れが大きくで、とても疲れました。でも、このお芝居のおかげで、2006年夏のⅤ後の喪失感というか諸行無常っぷりにははまらなくて済んだかも。
藤岡くん、万里生くん、どちらも歌は上手いけれど、演技が…というのは皆様感じておられるのでは…。今回の先輩方の演技で何かを吸収してくれているのでしょうか?