11月はまだまだ出かけます。最終週の日曜日は上野界隈をぶらぶら。
御徒町<つる瀬>に行ってみました。お赤飯のお弁当は残念ながら売り切れ。お雑煮をいただきました。

シンプルで上品なおつゆのお雑煮、三つ葉の香りがすてき。右はおみやげに買った白玉です。餅もあんこも素直な美味しさ。なんか画像見てたら食べたくなってきた。「むすび梅」というおこわ(なのかな?)のおにぎりも食べてみたい。大阪で食べた「とん蝶」を思い出します。
さて、旧岩崎邸。岩﨑弥太郎の息子岩崎久彌の建てた邸宅です。

お庭は工事中、館内も撮影禁止…ちょっといまいちだったかなぁ。今年の1月に工事は終わったみたいなので、機会があれば再訪してみることといたしましょう。

湯島天神と不忍池。季節は冬に向かいます。
御徒町<つる瀬>に行ってみました。お赤飯のお弁当は残念ながら売り切れ。お雑煮をいただきました。


シンプルで上品なおつゆのお雑煮、三つ葉の香りがすてき。右はおみやげに買った白玉です。餅もあんこも素直な美味しさ。なんか画像見てたら食べたくなってきた。「むすび梅」というおこわ(なのかな?)のおにぎりも食べてみたい。大阪で食べた「とん蝶」を思い出します。
さて、旧岩崎邸。岩﨑弥太郎の息子岩崎久彌の建てた邸宅です。





お庭は工事中、館内も撮影禁止…ちょっといまいちだったかなぁ。今年の1月に工事は終わったみたいなので、機会があれば再訪してみることといたしましょう。



湯島天神と不忍池。季節は冬に向かいます。