
ようやく夏本番の暑さになったとは言え、今年は雨が多かったせいか、お野菜が高めですね。
私は夏の味覚ともいえる「とうきび」(とうもろもし)が大好きなのですが、今年は高い~!!
1本180円!!
そんな~買えないよ
暫くたって1本150円・・・う~んどうしよう、でもまだ買えない
できれば100円まで下がって欲しいなぁ・・・
と思っていたら、今日はようやく1本100円になってました(笑)
さっそく買って、茹でてパクリ
甘~い!!
もぎたての甘さには敵わないけれど、充分甘いです
これ食べると「ようやく夏が来たなぁ~」と思うんですよね
そしてブドウと桃を食べると、「あ~お盆だなぁ」と
いえいえ北海道でももっと早くでも売っているんですが、自分がケチケチなもので安くならないと買わないの
180円のとうきびや498円の桃は買えないのに5000円の船代は惜しみなくだす私。
どっか麻痺してるかも(苦笑)
私は夏の味覚ともいえる「とうきび」(とうもろもし)が大好きなのですが、今年は高い~!!
1本180円!!

暫くたって1本150円・・・う~んどうしよう、でもまだ買えない
できれば100円まで下がって欲しいなぁ・・・
と思っていたら、今日はようやく1本100円になってました(笑)
さっそく買って、茹でてパクリ
甘~い!!
もぎたての甘さには敵わないけれど、充分甘いです
これ食べると「ようやく夏が来たなぁ~」と思うんですよね
そしてブドウと桃を食べると、「あ~お盆だなぁ」と
いえいえ北海道でももっと早くでも売っているんですが、自分がケチケチなもので安くならないと買わないの
180円のとうきびや498円の桃は買えないのに5000円の船代は惜しみなくだす私。
どっか麻痺してるかも(苦笑)
色も美味しそうだし・・・。
その次、梨がきて、秋だな~~ってね(*´▽`*)
ありますあります!!そういう時!
好きなものにはお金かけれるんですよ~♪
っで、あたしもちょうど、エアロが1回400円・ジム300円・友達とテニス400~500円。
ちょっと似てますね^^
食材買う時は、せこせこしてますよ。
天秤にかけれないの、大切な時間だから(●⌒∇⌒●)
実家にいた頃は、つねにゆでとうもろこしがあって、
いつもおやつ代わりに大量にたべてました。
そうそう、一緒に住んでいた曾祖母は、とうもろこしを
「きび」と呼んでました。
北海道の「とうきび」の簡略版?笑。
昨年北海道の人からとうもろこしをいただいて
「生でも食べられるよ」と聞いたのですが、
ホントなんでしょうかね?
結局ゆでて食べたんですけど。。。
タイムリーに「ぐるナイ」で生でも食べられるとうもろこしをシェフが生で食べてました。
私も果物の前は買えなくて通り過ぎても「とうもろこし」なら買えます。
ウチは、私しか食べないので、頂いて食べるくらいで買っては食べないですね~。
たまに食べると、甘くて美味しい!って思うのに・・・。
私もスーパーでの買い物は、何十円安いとか高いとか言ってるのに、自分の物は考えずに買っちゃってますね~。
夫から、指摘されたりしますよ。
自分の買い物を無駄遣いしなければ、もっと美味しい物が食べられるかも・・
流通が良くなって1年中食べられるものって多いですけど、はやりこの時期ならではってものがありますよね
私の場合、7月のサクランボに始まり、8月の生とうもろこし、桃、そして柿(笑)
それも旬真っ盛りで安くなってからじゃないと買わないのでとても待ち遠しいのです。
根が食いしん坊だからなぁ(笑)
>matildaさん
そうそう子供の頃って夏のオヤツは茹でとうぎびでした。そして畑からもいだトマト(笑)
とうきびは今の方が甘いけどトマトは昔の方が味が濃かった気がしますね
スナック菓子なんてめったにかってもらえなかったからなぁ・・・舌が繊細だったのかも
>生食とうもろこし
あるみたいですよ~私も以前戴いたんですがやはり茹でました(笑)
茹でてもOKらしいですが、その場合は沸騰したお湯に入れて1分弱程度といっていたような・・・普段どおりに茹でちゃ甘みがなくなるのでダメだと教わった気がします
>ぽんたさん
それはタイムリー(笑)
本州にも生食OKのとうもろこしがあるんですね。
しゃ歯ごたえはよさそうだけど、何にして食べるのかしら?やはりサラダとかなんでしょうか?
私もついついとうもろこし買っちゃうんですよ。食べきれない分はほぐして冷凍庫に入れてカレーなどにもいれてます
>のあさん
あらら、あんなに美味しそうなとうもろこしを戴いてもご主人は召し上がらないのですか~勿体無い(笑)
とうもろこし1本食べるとけっこうお腹いっぱいになりますよね。
たまに買いすぎるととうもろこしがお昼ご飯になるときがあります(笑)
それもおかず無しでとうもろこしオンリー
好きだからいいの(笑)
私もスーパーで「あっちの店で10円安く売っていたな」なんて思っちゃったらぜったいその店で買いません。そしてサラダ油は特売のみ!!
手間や時間を考えたら一緒に買ったほうがいいんだろうけど、これって女性に身に染み付いてるんでしょうね
ウチの父などは高くても平気で買うので買ってきたのをみると結構イライラします(苦笑)