すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

新型肺炎すごいですね

2020年01月30日 | 日々つれづれ
「ドラえもんのバイバイン」と例えたけれど、あながち間違いではなかったような増えっぷり

懸念していた通り、道内でも感染者がでたそうで、

先週末に〇国人でごった返していた(ウチの会社以外はほぼ〇国人かと思うほど)

温泉ホテルで新年会を行ったウチの会社では戦々恐々としている。


今日になって総務部で消毒用アルコールと紙マスクを10箱ほど買ってきたらしいが

不思議な事にウチの部署には何も廻って来ないのねー


その大量のマスクは何処へ・・・・


社内で隔離されているような部署だけれど、その分、高齢化率がハンパないので
(私以外は皆60代・笑)

免疫力の衰えを考えるとココが一番必要な部署の気がするんですが(笑)


潜伏期間が最大2週間ほどあるそうなので、誰か罹っていたら来週判明することでしょう

とりあえず、マスクは手元に12枚と車の中に少しあったはず

父が存命だった時はマスクは欠かせなかったから、必ず買い置きしていたんだけれど

今年は社内でインフルも出ていないし、油断してました。


あとは週末実家へ行ったら紙マスクを回収してきますわ~

皆さん、どうぞお気を付けくださいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうぞお身体大事にお過ごしください。 (すず)
2020-01-30 19:42:28
 先日の「右も左も~」のお話を伺ってから、もしかして今は大変な事になっているのでは?と思っていました。こうなるとインフルエンザですら軽いものに見えてきてしまいますよね。
こちらの地元ニュースで、東北大の先生が「睡眠&栄養&軽い運動」で免疫力を挙げるのが大事と話されていました。
そちらは大雪も心配されているようですし、どうぞお体大事にお過ごしください。
返信する
Unknown (たれぞ~→すずさんへ)
2020-01-31 19:54:23
こんばんは~
とりあえずまだ発症者、罹患者はいないようです(笑)
それにしても大阪と北海道の対応の違いに驚くばかり
こんなに違っていいんでしょうかね。

確かにウチの職場では「○○温泉にも来ていたんじゃないか?」(有名どころなので)という会話があるんですが、判らないというのも不安がありますね。

それにしても今年は暖冬ですね
雪が降っても春の雪のようにベタ雪です。
未だに市の除雪車もはいっていないような???

そちらではもうチューリップの芽か出たのには驚きました。
こちらは雪が少ないと地面が凍るので、春にちゃんと芽を出してくれるかドキドキです
返信する

コメントを投稿