すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

シジュウカラ日記-巣立ち

2007年06月08日 | どうぶつ回想録
とうとう最後のシジュウカラ日記です

夕方に空の巣を確認し、無事、巣立ちが完了しました。
朝に元気でね、たまに遊びに来てねと声を掛けておいたけど、判ってくれたかどうか・・・(苦笑)

という事で、巣立ちまでのヒナちゃんご覧下さい
もぅもぅ鼻血が出そうなくらいにらぶり~です

16日目

反則技ですが、ツンツンしてみたところ羽を広げて見せてくれました(笑)
翼の風切羽がスラ~っと伸びきっています。
もういつでも飛べそうで、巣立ちの予感

17日目

うつ伏せが多かったヒナちゃん達が顔を上げていることが多くなりました。
これから飛び立つ空を眺めているんでしょうか・・・

18日目

シジュウカラは孵化から18~20日で巣立つとのこと。
もういつ巣立ってもおかしくはありません
親鳥も餌を持ってくるというより、近くで誘うように鳴いていることが多い気がします
心なしか、ヒナちゃんも前日よりキリっとした顔に見えますね

19日目

もうミッチリ(苦笑)なんだか巣がキツそうです(笑)
この日も近くで親鳥が鳴いていました

そして
その時はやってきました

30分後、出勤前にもう一度穴を覗くと・・・


あんた達、おんぶしているの?
も~仲良しなんだから


あり・・・・・???


2羽しか居ない?


えええ~~~っ!!!

反則技だとは知りつつも、つい、巣に手を突っ込んで感触を確認するもやはり2羽のみ
先ほど親鳥が迎えに来て、長男クンは一足先に巣立ったようです

そっか、あんた達、ママに最後の挨拶をするのに残ってくれたのね

いっぱいいっぱいありがとうね
カラスやニャンコに気をつけて元気に暮らすんだよ

時間がないので出勤しましたが、休みだったらずーっとデジカメ片手に見ていたでしょう、私(苦笑)

仕事しながらも「もう帰ったら居ないんだよな」と覚悟が出来ていたので、帰宅後に空の巣を見てもそれほどショックはありませんでした。
でもちょっと寂しいけどね。

巣立ち後も暫くは親鳥と一緒に暮らし、餌の取り方などを教わるそうです。
あの子たちが元気に大人になってくれることを願うばかり

これでシジュウカラ日記も終わりです
皆さん、改めまして長らくお付き合いして下さり、ありがとうこざいました



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね~ (たれぞ~)
2007-06-10 23:10:47
ぴーすけろさん
ほんと鳥がご縁と言うか、可愛いぴーすけちゃんの写真を見れたおかけでこうやって行き来できて、縁って不思議ですよね~

ぴーすけろさんのトコに伺うようになって間もなくですもんね。
このシジュウカラを見つけたのは。

色んな材を集めて、フカフカの寝床を作ったり、キメ細やかな育児に私も驚かされっぱなしで、鳥って凄いな~と思ってます

あっモチ、ぴーすけちゃんも凄いですよ
なんてったって「熱い男」ですもんね、うふふ(笑)
ほんと来年もまた来てくれるといいな~と思ってます。
そうなったらまたご報告しますね


アヤネさん
そうなんです~あっという間の19日間でした・・・。
ほんと鳥の成長って早いですね~
「とりぱん」の作中でも大広間に泊まるハメなった家族のようなシジュウカラがでてましたが、ウチの場合、まるで4畳半に家族が住んでいたようなもんで(苦笑)
3羽でも最後はミッチリだったのに、9個の卵全部孵っていたら、ママ達はどうしていたんでしようねぇ~???(苦笑)

>自然環境が人格形成に与える影響
う~ん、あると思うわ
だってこんな姿を見ていると親子の諍いは少なくなるような感じがするもの
少なくともウチはシジュウカラの会話があって和やかだったし(笑)

イライラが吹っ飛ぶくらいにシジュウカラファミリーには癒されましたよ~


hirokonさん
>道路に落ちているヒナは絶対に拾わないで!
俗にいう「誤認保護」というのですね~
私もここ数年で野鳥に接する機会があり、獣医さんにその言葉を教わりました。
ヒナちゃんは飛ぶのが下手なので落ちている場合があるけど、たいてい親鳥が近くでみているはずだから、触らないほうがいいらしいです

私も職場でぐったりしていたセキレイのヒナを貰い、温めたところ回復したので、箱に入れて外に置いていたら、ちゃんと親鳥が迎えに来てことがありました

野鳥は可愛いけど、ちゃんと距離をもって接さないとならないな~と感じたことでした

ほんとウチから巣立ったヒナちゃん達も元気で大人になってくれることだけを祈ってます


富良野のお姉さん
そうなんです~巣立っちゃいました・・・
ちょっと寂しいけど、無事に大人への一歩を踏み出したヒナちゃんの前途を祝わないとと思ってます。

ほんと、毎日グングンと大きくなっていって、たった19日で巣立つなんて・・・・早く大人にならないといけない野生動物の宿命なんでしょうけど、なんか生命の神秘すら感じましたね~

あ~んな小さい卵から生まれたヒナちゃんが空を飛べるなんて・・・と

私もいっぱいママ鳥&パパ鳥にお教わった気分です。
(怒られてばかりだったけど・汗)
来年もまた来るといいなぁ・・・

返信する
うるうる… (富良野の姉)
2007-06-10 22:45:03
気にしつつも、なんだかんだでPCに3日ほどさわれずにいたら、やっぱりもう巣立ってしまったのね…。

孵化してわずか20日足らずで飛べるようになるんだから、鳥の成長ってホントに早いですね。
そして、ママ鳥さんはちゃんとヒナの成長具合を見極めて子育てしてるんですね。私もママ鳥さんを見習わなくてはならない部分がたくさんありそう…。

もう、あのヒナちゃんたちの姿が見られないなんて寂しいぞ~!
大人になったヒナちゃんたちが、またたれぞ~さんちの庭に巣を作ってくれたら…なんて思っちゃいました(笑)。
返信する
お疲れ様でした。(?) (hirokon)
2007-06-10 07:18:37
あれ?1度コメントしたはずが・・・見に来てみたら
無くなってました・・・
そうそう、先日新聞に「道路に落ちているひなは助けないで!」と書いてありました。どうしても我々人間は「可哀想~~」と思って拾ってしまうそうです。
でも、飛び立とうと頑張っている途中なのでそっと
見守ってあげないといけないんですね~。

無事に生き抜いてくれてるといいですね!
たれぞ~さんも、お疲れ様でした。
返信する
いっちゃったのよ・・・ (たれぞ~)
2007-06-10 02:17:06
ビバ!さん
ビバちゃ~ん!晴れの門出に涙は禁物よ~
(なんちゃって・笑)

私も予備知識としてそろそろ巣立つよなと思いながら見ていたけど、こうやってヒナちゃん達から「今日、行くね」と言わんばかりのサインがあってビックリだったよ

突然3羽ともいなくなっていたらショックだもん

実は・・・手を突っ込んでやはり1羽居ないと判ったとき、一瞬、ニャンコを疑った(苦笑)
でも他のヒナちゃんは普通にしているし、ニャンコが荒らした形跡が無かったので、巣立ちだと判ったの

疑ってごめんよ、白黒ニャンコ(汗汗)

病欠ね・・・・一瞬思った(爆)
でも思いとどまったよ、おっとな~(←それが当たり前だってば・爆)


ずぅさん
そうだね~卒業式なんかでは「巣立ち」という言葉が良く使われるけど、これがほんとの巣立ち(笑)

でもぬくぬくで温かくて気持ちよい巣を飛び出して、その夜からは風雨が当たるトコで寝るんだよね、ヒナちゃん

それが耐えれるだけの体になっているという事なんだけど、たれママは夜に想像しただけで涙ぐみそうになっちゃった(苦笑)


トーコさん
行っちゃいました。
でも子離れできていない、たれママは通りがかるたびに巣穴を覗いてしまいます(苦笑)
帰って来るはずはないと判っていても、なんとなくね~(笑)

すんごくぷりち~でしょ?ヒナちゃん達
そして心なしかカメラ目線(爆)
こんなに愛くるしいのに、なんでママ鳥になったらあんなに怒るかな~(苦笑)

あんなにちっちゃくて、これが鳥になるのかと思ったけど、ちゃんと鳥になるもんですね~(←当たり前でって)

なんか野鳥に興味がわき、望遠つきの一眼カメラ欲しくなってます
でも今は他に買うものがあるから我慢我慢・・・
返信する
ありがとうございました (たれぞ~)
2007-06-10 01:54:07
トミーさん
泣いちゃダメダメ~めでたい門出なんだから~(笑)

ほんと皆さんの温かい願いが通じたのか、3羽ともスクスク育ち、無事に巣立っていきました。
自然界の厳しさを考えれば、凄いことなんでしょうね~

私も毎日の日課だった観察が無くなって、少し寂しいですが、またいつか里帰りしてくれるかもしれないと思って、妄想にふけります(笑)
ただ心の残りなのは巣立ち直後の可愛い姿が見れなかったという事なのよ~

木に止まっている姿、見たかったな・・・


まちるださん
そうなんです・・・・
いつかは巣立つと判っていても、この思いは格別ですね~(苦笑)

すっかり気分は母の気分
でも鳥ちゃんたちにすればなんか光モノを持った変な人なんだろうな・・・(汗)
ママ鳥にはよく怒られましたから~(苦笑)

でもヒナちゃん達は写真なれしているのよね
あのカメラ目線見ていると、そう思えない?(笑)


ひぃさん
うん、とうとう巣立っちゃいました・・・
寂しいけど、これは勝手な人間の思いだからね~
ヒナちゃん達の新たな旅立ちと前途を祝わなければ(笑)

生まれてからたった18日で飛べるんですね~
凄いな~って思います

無事に成鳥となって、今度は親鳥となって姿を現してくれることを願ってます


ブックさん
うん、とうとう行っちゃいました。
でも一度に3羽とも巣立つのではなく、時間差で行ってくれたのが、なんだか「お別れ」を告げられた感じで良かったよ。

突然居なくなっていたら、もっと寂しくて悲しかったと思うもん

きっと1羽ずつ安全なトコへ親鳥が誘導しているんでしょうけど、私にはなんかわざと挨拶するのに残ってくれていた感じがしたの

すっかり、親バカになってました(苦笑)


きふぃみさん
そうなのよね~
何かかにか入っていた巣の底がこうやって見えちゃうと、物悲しさを感じましたね。
しかも写真では判りにくいかもしれませんが、ヒナちゃん達が居た頃にはフンのカケラも無かったのに、空の巣に置手紙のように白いフンがついてました・・・

私にはそれが「さよなら」と読めた(爆)

たった19日間だけど、物凄い濃い19日でした。
だって朝と夕だけでも成長が判ったくらいだから、凄いスピードで大きくなってたと思います

そうでないと自然界で生きていけないのかも知れないけど・・・元気で大空を飛んでいてくれるといいなと思ってます
返信する
気がぬけてないでしょうか? (hirokon)
2007-06-09 22:43:10
つい先日新聞で、「道路に落ちているヒナは絶対に拾わないで!」と書いてあるのをみました。人間は「可愛そう・・」とか思ってしまうんですが、鳥の世界ではそれが試練の一つ。乗り越えていかなくてはいけない道なのだそうです・・・・
暖かく見守ってあげましょう~~~。
寂しくなりますね・・・
返信する
ついに (アヤネ)
2007-06-09 18:20:42
巣立っていっちゃったのね。
たれママさん、本当にお疲れ様でした。
どう言葉にしていいかわかんないです。
可愛い姿を見せてくれたヒナちゃん、ありがとう。
たれさんしばらくは寂しいけど気落とさないで。
って、無理か~

「とりぱん」今週号読んでいたら、つぐみんや、ヒレンジャクの群れ(彼らの場合はいなくなってほしいと、念を送ったんだって)はさよならしていなくなって(冬鳥)今度は、コムクトリが群れで来だしたらしいです。夏鳥にまでえさを出していたらキリがないからもうやめたいらしいけど、これがまた、かわいいんだって。しかも、メスオスどちらもかわいいんだって。
「自然環境が人格形成に与える影響」のついて、ガチに科学的に検証したデータはあるんだろうか??
との、とりのさんのお言葉でした。??ですが、ちょっとわかる気も~





返信する
元気で暮らせよ~~~! (ぴーすけろ)
2007-06-09 10:07:06
あぁ、とうとう巣立ったのですね
空っぽの巣をみると、毛がふわふわで親鳥の愛情が
さらに感じられますね~。
たれぞ~さんがブログに遊びに来てくれたおかげで
いいもの見ることが出来ましたよ~
どうもありがとうございました。
また来年、みんな元気で帰って来てくれると
いいですねぇ~
観察しやすいといえば、やっぱり低いところに巣作り
たれぞ~さんは猫から守る・・・
また来年も忙しいですね(笑)
それにしても、みんななんてまっすぐな目で見つめてくれるんでしょうか・・・鼻血がぁ・・・
返信する
つ、ついに・・・! (トーコ)
2007-06-09 01:22:59
ついに巣立ってしまいましたか。
いつかは巣立つものと思っていながらも、空になった巣を見ると寂しいですね。
それにしても、赤ちゃんシジュウカラも可愛かったですが、やはり羽毛が生えた
すがたの愛くるしいことー!!
めちゃくちゃ可愛いじゃないですかー!!
一時はどうなることかと思ったシジュウカラの赤ちゃん達だったけれど、
ほんと、良かったです^^
また来年、帰ってきてくれると嬉しいですね。
返信する
巣立ち♪ (ずぅ)
2007-06-08 22:03:18
「巣立ち」という言葉が
いろいろな場面で使われるけれども
これが本当の巣立ちなんですね(^^)/

やはり
別れは、新しいスタートの始まりだ☆
たれぞ~さんも、おつかれさまでした 
返信する
うるうる・・・・ (ビバ!)
2007-06-08 21:00:17
いいい行っちゃったのね・・・じゅるじゅる・・(鼻水)。
一緒に泣くじょ~~~~~
たれちゃんの気持ちが、写真や文章・行動からも分かるよ~~。
って・・・手ぇつっこんだのね~~~・・・(ちょっと笑)

自分の身近にないと、なかなか知らない世界。
鳥さん達にもたれちゃんにもありがとうです。

もしや、急に病欠も頭によぎったのでは・・・・???
返信する
ああ… (きふぃみ)
2007-06-08 18:44:16
空っぽの巣…。
ずっと卵かヒナかお母さん鳥かでみっちりだった巣も、こうして底がまるっと見えてしまうと、「本当に空になってしまったんだ…」と寂しいですね。
巣立ったシジュウカラのヒナ兄弟には、元気でたくましく生きていって欲しいですね。
18日目の、つぶらながらも凛々しい目がかわいい~。
巣立ちを目前にしての、ヒナからオトナへと成長している目ですね。

たれぞ~さん、シジュウカラ育児観察日記、ありがとうございました!
とても心温まるものを見せていただきました。
返信する
とうとう・・・ (ブック)
2007-06-08 17:46:33
巣立ったんですね~、喜ばしいことなのに
寂しいですね~

でもかわいかったな~写真アップしてくださって
ありがとうございます
来年を楽しみにしていましょう・・・

家のほうの新聞記事に、セキレイが公用車に巣作りをして
巣立った話が載ってたんで、たれぞ~さんのしじゅうから日記を
思い出しました、その公用車はずっと使用禁止になって
やっと今日から使われるっていう話でした(笑)
田舎ならではののんびりした話ですけど、こういう話
好きです
返信する
とうとう巣立ち・・・ (ひぃ)
2007-06-08 15:39:05
さびしいねぇ。。。最後、空になった巣穴をみると感極まりそうです。無事元気に飛び立ったんだぁ・・・と放心状態。今度は親鳥になって帰ってくるかも、かも。その時を楽しみにしましょうね。元気でがんばれよ~鳥たち!
返信する
いつか (まちるだ)
2007-06-08 15:37:16
この日が来るとは知りながら、
ついに巣立ちだったんですね。
私もさみしいくらいだから、
たれぞ~さん、相当さみしいでしょ。

いつかこの子供たちが、
親鳥になって戻って来てくれるかもね。

たれぞ~さん、ペットロスにならないようにね。
返信する
うわ~ん。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-06-08 14:15:44
 記事に続いて皆さんのコメを読んでたらじわ~と涙がーー困るのよ~会社なんだから (会社で見るな) 
 えっこのプリティさで実際の方がもっと可愛い ? どんだけ~~ですわ。

 本当にたれママさんお疲れ様でした。毎日気の休まる暇も無かったこととお察しいたします。肩の荷を降ろしたとはこのこと、ゆっくリ休んでくださいな。
 きっとみんなまだ、たれママの庭にいて庭の虫などとってしばらくそこで暮らしてくれるのではないでしょうか。姿を見せてくれると思いますよ。
返信する
ママ、寂しいわ(苦笑) (たれぞ~)
2007-06-08 12:52:52
けいさん
そうなの~あっという間に巣立って行ったわ、ヒナちゃん達。

もうママ、寂しい・・・(苦笑)

でもほんと18~20日となってましたが、ピッタリ真ん中19日目。
雨が降ったり止んだりで、お天気も悪いし、もう1泊していけけば良かったのに~
でもちゃんと私がいる間に「今日行くからね」とばかりにサインを残してくれたてたと思うと・・・ほんといい子だったわ~

また来年、来ないかな・・・


あひょさん
そうなんです!!
とうとうママの元から巣立って行きました
巣立ち直後はまだ飛ぶのが下手なのでカラスやニャンコに一番襲われやすいそうですが、強運でここまで元気に育ったヒナちゃん達なので、絶対元気に大人になってくれると思っています

もう暖かい毛の寝床から雨風の当たる木で寝ているんだなと思ったら、夕べは泣きそうでしたよ(苦笑)

私がママだったら子離れできない人かも・・・(汗)


くまさん
皆さんが温かい目で見守ってくださったお陰でスクスクと大きくなり、元気に世間の荒波へと旅立って行きました(笑)

なんかほんといい子達だっの~
16日目の写真だって、私が広げた訳じゃないんですよ。
ちゃんと自分から広げて見せてくれたの

ほんと来年、大人になってまたここに戻ってきてくれるといいな~と父と話しています
その時はまたご報告いたしますね


夜さん
ごめ~ん
でもさ~ほんと帰ったら、こんな状態だったのよ。
それまでウンコのかけらも無かった巣なのに、置手紙のように白いウンコがあって、それ見て、また泣けた

ほんとカメラ目線が可愛いでしょ?
実物はもっと可愛かったの~~~
なのにこの程度しかお伝えできない、この自分のふがいなさ

デジタル一眼が10万以内で買えると知り、ちょっと心が動いています
でもその前に着物だな・・・(汗)


せっちゃん
ほぼ1ヶ月近く、シジュウカラファミリーを見続けて、なんか色々教わった気分です。
ほんと愛情こまやかに子育てをするんですよ。
人間の事件を耳にするたび、「鳥のほうが賢い」と思ったくらい

子供を生んでいないけどもすっかり気持ちは母の気分(苦笑)
昨日なら「今日は雨だし、明日にしたら~?」と思いましたもん

子供の成長を見守るのってのも、なかなか心配は尽きなくて大変ですね(笑)


満天さん
ほんと出勤前にこれから巣立つからと言わんばかりのサインがあったので、心の準備が出来たけど、突然居なくなっていたら、もうもう泣いていただろうなぁ・・・私(苦笑)

そういう部分ではほんとイイ子達でした、ヒナちゃん
カメラ写りもとってもいいし(笑)

これから自分で餌をとることを覚えていくんでしょうね~

ほんとニャンコやカラス(父がカラスが巣立ち直後のスズメを食べているのを見たらしい・涙)が心配ですが、あの一大危機を乗り切った強運のヒナちゃんたちだからきっと大丈夫だと信じています
また来年きたらここでご報告しますね

返信する
うにゃ~ (満天)
2007-06-08 12:14:19
私がたれちゃんの立場じゃったら…
一人…空の巣の前で…(ガハハハハハ)
いや…笑ったのではなく泣いた事でしょう
いや~知らなかった~
しじゅうからってそんなに早く巣立ちするの~
まぁ~何日かは親鳥と一緒って聞いて
そうかそうか~っと思ったが~
元気に育てよ~
また来年ここで巣を作ると良いね~
返信する
親鳥の心境ですか・・・ (せっちゃん)
2007-06-08 09:26:41
結婚もしないのに子供を旅立たせる親鳥の心境ですね。

何時も自然会を見て感じるのですが・・・
こうして父親と母親が一つになって巣立ちまでそだてる…本能と言えども人間会もこうであって欲しいものだと思いますね…特に巣立ち!色々な危険の中に巣立たせる親の心境は複雑ですよねぇ~
返信する
さみし~~~! ()
2007-06-08 09:24:38
わ~~ん!
タレゾーさんったら、空の巣から始めるなんて~~!
鬼!
最初っから寂しくなっちまったじゃな~い~

あぁ。。。とうとう、とうとう、いなくなっちゃったのね~。。。

18日目の写真のぷりちぃな事!
親鳥の睨み付ける様なきついお目目じゃなくて
何?何?何かくれんの?ってな感じの好奇心満々!
可愛いお目目~!

これがもう見れないのね~~~!
くすん

でも、猫ちゃんのお腹じゃなくて、大空に飛び立ててよかったね!
シジュウカラ君
それもこれも、タレママが頑張ってくれたおかげ!
タレママの頑張りに拍手~

シジュウカラママ、来年はもっと高い所に巣を作るんだよ~~!

子供たちも元気でね~~~
返信する
ヒナちゃん達の前途を祝して (くま)
2007-06-08 09:11:13
まずは「シジュウカラ日記」乙でございます。
そして、ありがとうございました!

途中ニャンコアタックなど、困難もありましたが、親鳥さん達やたれぞ~さんご家族の、温かい愛情に包まれて、無事巣立ちを迎えられた事、お喜び申し上げます。
たれぞ~さんのお陰で、こうしてブログで覗かせて貰ってただけですが、アッシもとっても嬉しいです!

愛情いっぱい受けて、ニャンコからも逃げ切ったヒナちゃん達ですもの、きっと元気に暮らしてくれますよ!

それから、たれぞ~さん家の居心地の良さのあまり、また来年も、同じところにやってくるかも知れませんね。
返信する
(≧◇≦)エーーー! (あひょ)
2007-06-08 01:34:43
しばらく見ないうちに・・・・もう巣立ちですか???
おーきくなったね~とコメしようと思っていたら
もう、いないのですね。。。。(;_q))クスン

でも、ネコにもカラスにも負けずに無事に巣立てて
良かった良かった~~~ 

たれママも長い間お疲れ様でしたm(._.*)m
返信する
無事でなにより・・・でも>< (けい)
2007-06-08 01:34:11
まだだと思っていました・・・いや、前の記事でも、もぅいつ巣立ってもおかしくない時期とは読んでいたのだけど・・・まだ大丈夫よね^^と、勝手に都合の良いよ~に思っていたわ・・・なので・・・
今・・・とっても寂しいわ~~~
お目々がかわゆい~あああ~><

でも、にゃんこの攻撃も逃れて無事に巣立ったのだから、良かったのよね・・・だけどなぁ・・・
空の巣症候群でしたっけ?私・・・それかもしんない

親鳥としばらくは一緒って事は、まだお庭の近くにはいるのかしら?←完璧症候群だわ、とほほ
遊びに来てね~、え~ん><たれさん、大丈夫かい~?
返信する

コメントを投稿