お彼岸ですね。
職場で「春は牡丹餅、秋はお萩。じゃ夏と冬はなんて言うか知ってる?」と聞かれました。
えぇ勿論得意満面に「夏は夜船、冬は北窓」と解釈もつけて答えておきました。
いえ実は自分が博識なんかではなく満天さんやるーさんのブログのお陰なんですけどね(苦笑)
さて彼岸の時期になるとある話題がウチの事務所で言い合いになります。
それは「オハギは食事なのか?それともオヤツなのか?」ということ
私はオヤツ派なんですか、どうも他の方は「オハギは食事!!」と言い切るのよね(汗)
元上司(食事派)・・・奥さんが弁当箱にみっちり詰めたオハギを昼に嬉々として食べていた
道央出身生粋の道産子。
Kさん(食事派)・・・彼岸の夕飯にオハギ&温かい素麺は定番。
しかも翌日の朝ご飯にもオハギは2つは食べれる
恐妻家なのに何故か愛人の実態を知っている道南出身の道産子(爆)
Tさん(食事派)・・・春と秋の彼岸の中日の翌日には絶対弁当にオハギを持ってくる
季節の行事に手を抜くことは嫌いらしい道産子
私(オヤツ派)・・・・アンコが食事なんて無理~!あくまでオヤツ。
でも食べ過ぎたら次の食事は減らすかも?!
という旅行以外はここの土地から離れたことのない道産子
これって赤飯に甘納豆いれたり、茶碗蒸しに栗の甘露煮を入れたりする甘味大好き北海道だからなの?!って事で、ついでに東北出身の今の上司にも聞いてみたけど「う~ん、オヤツって食べなかったから、メシだったのじゃないの?あまり覚えていないけど」とのこと。
そういえば磯野家のご先祖はオハギを38個も食べてお殿様に「あっぱれ!」と褒められたのだっけ・・・ってことはやっぱりオハギって食事?!
オヤツ派 大ピ~ンチ!!
食事派の言い分はあんなボリュームのあるものをオヤツとして食べていたらそれだけでお腹がいっぱいでカロリーオーバーだとか、ご飯や餅と一緒なんだから「食事だ!」とかと言われますが、
私にしたら、いくら甘いモノが好きとはいえアンコが食事なんて信じられん!!餅だって雑煮は食事だけど大福は食事にはしないでしょ~甘い煮豆だってオカズとして「箸休め」には食べるけど、メインのオカズとして出されたら、ちゃぶ台ひっくり返したくなるぜ!と言う感じなのです
仁義なき戦い・・・・(←いや、こんな事で口論しないで仕事しろよ)
んで色々話をした末の結論
・昔はオハギは家で作ることが多かった。なので1つ1つがボリュームがある
まして、甘いモノは貴重なのでオヤツとしてより、食事としての「ごちそう」だったのだろう
・今は核家族化して家庭で作らず市販品で済ますことが多い。
市販品はこ小さめなのでどうしても食事には足りず「オヤツ」として育った人が多いのではないか?
このような結論になりました。
たぶん家で作る人や年配者と同居している家庭ほど食事派率が高いんじゃないかなーという結論になったのですが、皆さんの家庭ではいかかでしょう?
でもウチの会社にいるとオヤツ派の私が奇異みたいなのよね
私は絶対全国的に見るとオヤツ派の方が多いと思うんだけど・・・・今度の国勢調査の項目にコレ入れて入れないかなぁ??と思いつつ、風呂上りにひとつパクリ(笑)
こんなことしているから太るのね
でもこんな事を熱く論議するウチの職場って平和だなぁ~と思った出来事でした
(↑だから仕事しろよって・爆)
職場で「春は牡丹餅、秋はお萩。じゃ夏と冬はなんて言うか知ってる?」と聞かれました。
えぇ勿論得意満面に「夏は夜船、冬は北窓」と解釈もつけて答えておきました。
いえ実は自分が博識なんかではなく満天さんやるーさんのブログのお陰なんですけどね(苦笑)
さて彼岸の時期になるとある話題がウチの事務所で言い合いになります。
それは「オハギは食事なのか?それともオヤツなのか?」ということ
私はオヤツ派なんですか、どうも他の方は「オハギは食事!!」と言い切るのよね(汗)
元上司(食事派)・・・奥さんが弁当箱にみっちり詰めたオハギを昼に嬉々として食べていた
道央出身生粋の道産子。
Kさん(食事派)・・・彼岸の夕飯にオハギ&温かい素麺は定番。
しかも翌日の朝ご飯にもオハギは2つは食べれる
恐妻家なのに何故か愛人の実態を知っている道南出身の道産子(爆)
Tさん(食事派)・・・春と秋の彼岸の中日の翌日には絶対弁当にオハギを持ってくる
季節の行事に手を抜くことは嫌いらしい道産子
私(オヤツ派)・・・・アンコが食事なんて無理~!あくまでオヤツ。
でも食べ過ぎたら次の食事は減らすかも?!
という旅行以外はここの土地から離れたことのない道産子
これって赤飯に甘納豆いれたり、茶碗蒸しに栗の甘露煮を入れたりする甘味大好き北海道だからなの?!って事で、ついでに東北出身の今の上司にも聞いてみたけど「う~ん、オヤツって食べなかったから、メシだったのじゃないの?あまり覚えていないけど」とのこと。
そういえば磯野家のご先祖はオハギを38個も食べてお殿様に「あっぱれ!」と褒められたのだっけ・・・ってことはやっぱりオハギって食事?!
オヤツ派 大ピ~ンチ!!
食事派の言い分はあんなボリュームのあるものをオヤツとして食べていたらそれだけでお腹がいっぱいでカロリーオーバーだとか、ご飯や餅と一緒なんだから「食事だ!」とかと言われますが、
私にしたら、いくら甘いモノが好きとはいえアンコが食事なんて信じられん!!餅だって雑煮は食事だけど大福は食事にはしないでしょ~甘い煮豆だってオカズとして「箸休め」には食べるけど、メインのオカズとして出されたら、ちゃぶ台ひっくり返したくなるぜ!と言う感じなのです
仁義なき戦い・・・・(←いや、こんな事で口論しないで仕事しろよ)
んで色々話をした末の結論
・昔はオハギは家で作ることが多かった。なので1つ1つがボリュームがある
まして、甘いモノは貴重なのでオヤツとしてより、食事としての「ごちそう」だったのだろう
・今は核家族化して家庭で作らず市販品で済ますことが多い。
市販品はこ小さめなのでどうしても食事には足りず「オヤツ」として育った人が多いのではないか?
このような結論になりました。
たぶん家で作る人や年配者と同居している家庭ほど食事派率が高いんじゃないかなーという結論になったのですが、皆さんの家庭ではいかかでしょう?
でもウチの会社にいるとオヤツ派の私が奇異みたいなのよね
私は絶対全国的に見るとオヤツ派の方が多いと思うんだけど・・・・今度の国勢調査の項目にコレ入れて入れないかなぁ??と思いつつ、風呂上りにひとつパクリ(笑)
こんなことしているから太るのね
でもこんな事を熱く論議するウチの職場って平和だなぁ~と思った出来事でした
(↑だから仕事しろよって・爆)
確かに江戸時代とか、甘いものが高価な時代は金持ちの家がお昼にぼた餅とか食べたそうだけど、それだって当時は2食でしょ。間のおやつ感覚じゃなかったかしらね。
アッシもやっぱ、おはぎはオヤツ派ですヨ~
そういえば関西ではお好み焼きをおかずににご飯と食べる(炭水化物ばっかりやん!)、なんて取り合わせが普通に食卓に出る確率が多いようなんですが、アッシは関西人ですがそれもどうもしっくりこないんですよネ~。
遠足の時の定番ネタ、
「バナナはオヤツに入るんですか~」
この場合だとおはぎはお弁当として持って行けるんですね~…(笑)
昔は食事で今は私的にはおやつでしょう・・・
甘いものが苦手な私はおやつなど頂きませんが・・・
それより、明日からの「おはぎ」を何個作るかが今のところ頭がいっぱいです・・・(笑)
夏のお墓参りのとき3日間に渡って何百と言う数を作らされましたから・・・
多分、明日からは「おはぎ戦争」に突入です・・・
見事、撃沈してきます・・・ヤケクソだ!(失礼)笑
だって。だって・・・絶対に甘い物は・・ご飯には
ならないもーーーん
ぶ~ば~は、甘い物が大好きで(お酒は飲めないの)
最近は・・お歳?のせいか;;;洋菓子よりも・・・
和菓子がいいのよーーー
何だか・・めちゃめちゃおハギが食べたくなっちゃった
ーーーーー^-^
せっちゃん・・↑!!
あんなにたっぷりのあんこorきなこをご飯としては食べられません。うちでは「おやつ」というより食後にでてきたりしてたけど・・・たれぞ~さんもびっくりか!?ご飯の直後に「おはぎ」
・・・「おはぎ」と書いてたら、何かに似てると思ったらお笑い芸人「おぎやはぎ」に似てる。なんじゃいそりゃ!ってたれぞ~さんにつっこみいれられそう(笑)
え~(コホン)、本題にもどりますとですね、「おはぎ」は、
ずぇ~ったい(絶対)におやつになると思います。
お弁当に持ってくるんだ~~
糖尿病が怖くないのか~!?
しかし、おやつだと思っても
お彼岸についつい食べ過ぎて
ご飯が入らなくなるって言う意味では
ごはんかも~
我がバー様の感覚は…実は飯でした(ハハハハハ)
フキの炊いたのと沢庵とおはぎが夕飯時に
お膳にのったこともあります(笑)
が…満天パパ・ママは完全に嫌がってましたの~
コレはお八つだ~ってな感覚でしょう
さて…義母は東北出身ですが…
飯の延長として出してきていました(ガハハハ)
だだし義父は横浜出身なのでお八つと考えてました
いや~こうして考えると色々だの~(笑)
おっ!満天さんはお八つと認識しております~
おやつに食べすぎでご飯が食べられなくなって、結果ご飯となってしまった・・・という事はありますが
名古屋人はご飯時に甘いものキライじゃないですが(名古屋名物味噌カツの味噌は甘味噌だったりしますから←これも他県の方には信じられんらしいけど/笑)
餡子の甘さとは別物と思っております。
どちらかというと、食後のデザートと同じ感覚です。
それか、緑茶でいただく3時のおやつ。
主人の話だと、義母は、むかしにぎりこぶしくらいのおはぎを作ってたらしいので、昔の人には食事なのかも?
で、↑でくまさんがおっしゃってますが、大阪人にはお好みはおかずでご飯で食べる・・・これは私いけます。
普通に食堂とかで「お好み焼き定食」とか「焼きそば定食」とかあったので、好んで食べてましたね~。
これも、他県の人には「えー?!」なのでしょうね~。
(しかも、コロッケサイズ!巨大!)
その時には、朝食におはぎ、とかあったな~
大量にあるから、食事時にも消費しなけりゃならんのです。
しかも市販品と違って手作りおはぎはすぐ硬くなって持ちが悪いのだ~!
基本酒飲みの辛党の私にはある意味地獄。
でもおコメって捨てれないのよ~~だから無理に食べてましたね。
親戚のおばちゃん、作るのやめてくれて良かった。
愛知県人ですが、「焼きそば定食」とか全然OK。
名古屋名物どて(ホルモンの甘味噌煮)は甘くても酒のつまみになるぞ~
でも餡子は酒のつまみにはなりません。
さてさて。この論争、私は混ざれないや・・・。
(和菓子苦手で・・・)
しかし父の実家(栃木)では、おやつでした。
仏様に備えるついでに食べてましたねー(私以外 笑)。
しかし、嫁ぎ先でのおはぎの位置付けは「ごはん」です。
主人の実家の食事内容は、私にとってはビックリの連続でした。おはぎをおかずにごはんをパクパク。
同じように、おしるこをおかずにごはんを食べる・・・・
そして、酢飯が甘~~~~~~~い!
「喰えるか!こんなもん!」と何度も思ってきましたが、今では食べられるようになってしまいました。
スーパーでおはぎが置いてあるのは、菓子パンのところですよね。
おやつ派、一歩リード!
しかも浜にいた頃からそうでした!!
いや、確かに甘いもの(煮豆)をごはんのメインおかずには食べられないのですが、おはぎは食事だろうがおやつだろうが「そーゆーもの」なので…。
で、ぶちょーの書いた結論が全くもってその通りだと思うのね。我が実家も、ハハが作るなり近所の人が作るなりで、おはぎがある時はつねに大量だったのよ。だからこその食事派という事なのでしょう。
だから、たまにだんなが買ってくる時のおはぎはおやつ。ばあが大量に作った時は食事、と使い分けられています。
ちなみにうちの実兄、ごはんの上にあんこのっけて食ってました。さすがの私もこれはダメ!!(おはぎとどう違うのだ!?)
余談だけど、昨日スーパーでおはぎ見かけたら、「ぼたもち」と書いてあったよ!春に「おはぎ」と見かける時はあるけど、わざわざ秋に「ぼたもち」と見かけたのは初めてだったわ~。
やっぱり結論は、家で作るでっかいおはぎは食事で、
お店で買って来る小さいおはぎはおやつでふ♪(^o^)。
ウチのお袋さんにとっては、大福も食事でふ(笑)。
アンコ大好きの人なんで(笑)、お正月の雑煮にはアンコ餅が
必ず付いてきます。アンコが食事なんでふー。
炭水化物のごはんがアンコ餅に代わったんだから栄養的には
それでいいんですよねー♪(^o^)。
同感!!
でも、母や亡き父は、朝食・昼食扱いはしていたように覚えています。流石に夕飯ではないかな~~
母、岡山出身・父、福岡出身ですけど・・一応、関係あるかしら・・・(無いよね!笑)
年齢が高い方ほどは、「ごはん」として認めてる感じがあるのでは??
結果が出るとおもしろいですね~~~
さ~どっちかな~~♪
いちおう「オヤツ」のつもりです
ただね・・・小さい頃の記憶をたどってみると
どうもごはんを食べた後に
おはぎを食べよった記憶があるとです
ご飯がすんでテーブルのうえを片付けてから
はい「おはぎ」って
だけんがデザート?なんかなぁ、「おはぎ」は
というか・・・。
おはぎそのものをあまり食べません。
うちだけかな~~??
おいしいナダシンという和菓子屋さんがあって、そこのあんこはほんっとおいしいんですが、でも、買うのは草もちとか桜餅とか苺大福とか。
なぜかおはぎは??
そもそもオヤツにごはんを使ってる~のが、なじめないのかも・・・。
甘いもの好きの私も、ちょっと苦手かも!!
おや、トミーさんは甘いモノが苦手でしたか・・・
そういえば旦那さん小倉マーガリンパン食べてましたよね~(笑)
私もパンとかはいいんだけど(もち「小倉マーガリン」も好き)、でもそれをメシには出来ないまぁ・・・
基本的に甘いモノでご飯が苦手なの。
甘いモノはお汁粉であろうと、菓子パンであろうと私の中では「オヤツ」なんだよね~
食べ過ぎて普通のご飯を抜いたとしても「オヤツの食べすぎ」であって「甘いモノがご飯」ではないのよ。
屁理屈かもしんないけど(苦笑)
>スニッ○ーズ
ありましたね~「ナッツぎっしり」ってヤツでしょ?カロリー補給にはなるけど、アレが食事代わりにはならないわ~
よくコーラ飲みながら食事を出来る人がいるけど、あれすら自分的にはちょっと嫌かも(苦笑)
くまさん
そうか~「オハギが食事」なら遠足で蓋を開けたらオハギが詰まっててもおかしく無いのよね~
疲れた後には甘いものが食べたくなるけど、オハギだけだと・・・胸焼けしそうです
弁当はオハギでオヤツにバナナとチョコを持ってくる小学生がいたら、親御さんに血糖値の検査を薦めますよ。若年性糖尿病を疑るもの(苦笑)
あっそうそう、私も炭水化物+炭水化物の取り合わせってイマイチかな
でもご飯が足りない時は焼きそばしたり、うとせん茹でたりはよくするけど、さすがにお好み焼きとはしないなぁ・・・
この辺りは東日本だからかしら??
せっちゃん
そっか~!!
せっちゃんの職場は丁度今が惣菜でオハギを作る時期だもんね~
近所の生協も惣菜コーナーになりましたわ、オハギ。
仕事で作って、家でも作って・・・ってアンコみているだけで胸焼けしそう(苦笑)
せっちゃんトコは娘さん達の分も作るのかな?
お彼岸は大忙しだね~
無理しないでね
あれっせっちゃんって甘いモノは食べないんだ~
間食はしない人なのかな?
せっちゃんみたいな体型ほど間食したほうがいいのに~(笑)
ぶ~ば~さん
やっぱりそうだよね~
北海道だからとか、そんなんじゃなく全国的にそうだと思いたい。。。
だって甘いんだよー!!アンコなんだよー!!
でもこの話が出た園子、やっぱりオハギが食べたくなって、仕事帰りに買って帰ったわ
影響されやすい、私です
ぶ~ば~ちゃんはもうオハギ食べた?
確か、四国ってアンコ餅を雑煮にするところありましたよね~
あれは愛媛のほうではないのかしら?
でもオハギはオヤツって感覚なら、違うかな?
四国も地域によって色々なんですね~
食後のデザートとしてなら、なんか判る部分がありますよ~
でってケーキとかだってそうだもん
でもあくまで口直しであって主食ではないよね~
>おぎやはぎとおはぎ
あはは(爆)
ほんとだー何気に字づらが似ているぞ~!早口言葉になったりしてね「オハギを食べてるおぎやはぎ」(爆)
夜さん
やっぱし?(笑)
そうだよね~お汁粉だってぜんざいだって、あんころ餅だってオヤツだよね~
甘いのが主食って、私は「お稲荷さん」しか許せませんよ(苦笑)
だから「桜でんぷ」も苦手なのよね~砂糖の味しかしないんだもん
あれ?!これを散らし寿司やお稲荷に使うのって北海道だけ?(汗)
ほんと甘味大好きなんだよね、道民って。
血糖値大丈夫なんだろうか・・・
満天さん
やはりー満天さんトコもお祖母さまは「食事」だったんですね~
年配者ほどそういう傾向が強いのかしら?
まぁ自宅で作れば、大量になりますから、オヤツたべでは消費しきれないって部分もあるんでしょうけど・・・。
住んでる地域も関係あるのかな~??
北海道の年配者は「食事」が多いみたい・・・
やはり砂糖の原料のビートと小豆だたくさんとれるから?!
でも普通のご飯の後のオハギも血糖には良く無さそう(苦笑)
れいくさん
>おやつに食べすぎでご飯が食べられなくなって、結果ご飯となってしまった
あはは~コレはあります。
でも私の中ではあくまで「オヤツ」を食べ過ぎたってことで、食事代わりではないんですよね~
>甘いモノと名古屋人
味噌カツつて食べたこと無いんですが、甘いんですか?そういえば名古屋でモーニングをすると「小倉トースト」が出てくるって話を何処かで聞いたような???
道民に負けず劣らず、甘いモノ好きなのね(苦笑)
そのさん
そうそう~!!私もそんな感じ!
濃い緑茶でアンコモノを食べる・・・これぞ正しいオハギの食べ方よね~!
そういえば弁当にオハギを持ってきた人の大きさを見ましたが、やはりデカっと思います。
ほんとハンバーグかコロッケみたいな大きさなんだもん
あれじゃ腹いっぱいになるわ(苦笑)
>炭水化物定食
さすが、粉文化の地ですね~
うちは白いご飯が足りない時はうとせんやら、焼きそばやらで足しにしますが、さすがにお好み焼きはないかも
っていうか、あれがオカズってイメージがないです。
食堂にもそういうメニューはないし(笑)
やはり文化の違いって大きいですね~
時間という概念が必要です。
だから 15時に食べるカップラーメンは おやつです(笑)。
なのでたくさんできるので、ご飯の変わりに食べないと
数が減らないので、進んで食事に・・・とうより
やむをえずご飯になってます・・私と母はね(笑)
ダンナさんはデザートとして食べてます
でも手作りのは、あんまり甘くないから好きです
お彼岸の行事用品のコーナーにはもちろん「おはぎ」が並んでいたのですが・・・。
なんと、このスーパーではお弁当のコーナーにも「おはぎ」が!
1パック6個くらい入っていたような・・・。
普通の和菓子類のコーナーも見てみたけれど、そちらには影も形もありませんでした(苦笑)。
ということは、ここのスーパーじゃ「おはぎ」は「主食」扱い?!
私は、主食だろうがおやつだろうが、「餡子にくるまれたご飯」というのがどーにも苦手。
餡パンや大福なら平気なんですけどね(苦笑)。
実は、この食べ方~、うちの実家そのもの~!読んでてびっくらこいたよ~たれさ~ん
父が彼岸の夕飯はオハギを食べるもんだ!主義の人で・・・それが耐えられない、母、子供達は、しょっぱい素麺で難を逃れていたのだ。。。
姉は、いつも実家に入り浸っていたので、このシンジラレナイ我が家の風習にすっかり染まったのが、かわいそ~な姉の旦那さま。。。最初は、ぎええええ~><と叫んでいたが、今じゃこの組み合わせじゃないと、彼岸じゃないと申すらしい。。。慣れって恐ろしい。。。が・・・愛人の実態を知っているとは。。。。姉に告げ口して良い?(爆爆)
ちゅ~訳で、私は完璧なおやつ派よん♪ご飯は甘いのはダメだ~~っ!!!!
うちの近所のスーパー、おはぎがお饅頭の隣に並んでるんだけど、
総菜コーナーのお弁当の隣にも置いてあるわ。
和菓子コーナーに置いてあるのは、お菓子屋から仕入れた物。(小ぶり)
惣菜コーナーのはそこで作ったものっぽい。(デカイ!)
う~~ん。
この問題、以外に奥が深そうですね~~
甘党の息子、朝食をしっかり食べた後、おはぎを2個食して、部活に行きました~~
当たり前じゃないですか!!おやつだよお・や・つ!
甘納豆入りの赤飯は、ご飯だけどね。
おはぎの餡は、つぶあん。これ決まり。
磯野家の先祖は38個食べて殿様に褒められたの?その時代にギャル曽根いたら、とたんにひっくり返されて、ご褒美没収だね。
もしかしたら、御飯を作るのが面倒だから、とか、
たくさんあるから・・・という理由で
御飯の代わりにすることはあるかも~!!
それにしても弁当箱にみっちり入っているのを見たら
かなり驚いてしまいそうな私(笑)
いやぁ~、いろいろで面白いですね~♪
そういえば、私のまわりでは、おはぎといえば
「サザエ」のものが大人気です。
北海道の十勝大豆を使ってあるとか・・・?
実は昨日も長蛇の列に並んで買って食べました。
おいしかったぁ~
え~。
おやつですよね~!!
だって・・・この甘いのに・・・おかずでは・・・。
そうだ~そうだ~。
(変に・・・おやつ派・・・)
お餅で食事は・・・雑煮だけだ~!!
がんばりましょう!!おやつ派!!
すいません!!
ひろしのブログのブックマークに登録させていただきました!!(なんか、つい最近お知り合いになれた感じがしないんですよね。)
さらによろしくお願いいたします。
おはぎは、おやつでしょ??違うの??
だって甘いあんこ付だからおやつだと思うけど・・。
おはぎ戦争で思い出したけど、昔職場で納豆に塩派と砂糖派がいて論争になったこと有ったよ。
ある意味平和だよね~(笑)ぷぷぷっ
ちなみにおはぎに目がないごはんです。
うわ~コロッケ大のオハギだとオヤツでも1個食べたら次の食事に影響でそうですね~
手作りて甘さも加減できるし美味しいんだけど、いっぱい出来すぎるのか難なのよね~(苦笑)
でもまぁ戴けるなら、私も頑張って食べるかも~
だって手作りのはやっぱり美味しいし
あれっ?パールさんって辛党だったの?
なんか意外~!
てっきりオフの感じでは甘党かと思ってましたわ~
それは食事に出されたら辛かろう(苦笑)
でもお酒好きの方でもチョコとか羊羹で酒を飲める人もいるみたいよ~
目指してみる?(笑)
るーさん
いえいえ、そんなことは・・・(笑)
るーさんも甘いモノ苦手でしたもんね~
お酒好きな方は甘いモノ苦手な人多いな~
私はアルコールダメな人なんで、甘いモノが無くなったら、生きていけませんが・・・(苦笑)
オハギといえば仏壇ですよね~
やっぱりご先祖にお供えするって段階で「ご馳走」なんだろうな~
まゆらさん
やはり、家庭によって「オヤツ」と「食事」と分かれるんですね~
でも、「オヤツ」の家に行った「食事派」はさほど辛さはないでしょうが、「食事派」のトコへ行った「オヤツ派」はキツそうだ・・・アンコがご飯って食べなれないと違和感があるかも。
ウチの生協は市販品のオハギはお菓子や菓子パンコーナーなのですが、惣菜で作っているオハギは惣菜コーナーです。
赤飯と同じ位置づけらしい・・・これは作っているトコの関係だから不思議に思っていませんでしたが・・・
なごいくさん
おおーっ!初の完全「食事派」かも~(笑)
しかも甘いモノ大好き道民ではなく、本州の実家の法だったとはちょと意外(笑)
やはり作る量によるところが大きいのかなぁ・・・
大量に出来たらオヤツだけじゃ消費出来ないもんな~
>ご飯にアンコ
古田似のお兄様がそんなことを~!!
甘党なのね
でもウチの会社のKさん、ご飯に砂糖をかけて食べたそうな・・・いるのねぇ(苦笑)
>ぼたもち
言われてみれば、たいてい「おはぎ」と書いてあるけど、秋に「ばたもち」は見たことないかも・・・
段々意味合いを知らない人が増えているのかもしれないねぇ・・・
tooruさん
やはり作る量によるんですね~
でも大福までご飯なの?お母様(笑)
やはり昔の人の「甘いモノ」に対する思いって格別なのかもね~
ご飯ともち米は同じ炭水化物ですが、アンコは糖質が多い過ぎるような・・・なんか血糖値が心配になるのは私だけでしょうか?といいつつ、私も昨日小さいヤツを4つ食べましたけどね
・・・食べすぎ?
ん~やはり全国的に見るとオヤツは優勢みたいです。
食事派という方も作る量が多いので食事に・・・つてパターンみたいですし
hirokonさんトコのご両親も食事だったんですね~
もしかして午前中にオハギを作って、お墓参りして、お昼ご飯にオハギっていうご家庭が多いのかな~??
皆さん「お昼」に食べるって方が多いみたいですし
日本全国色々な風習があって面白いですね
なみださん
そうだわ~なみださんはご自分で作られてますよね
でもオヤツなんで~!!面白いなぁ
やはり1人暮らしだと、作る量も加減しないと大変じゃない?
オヤツだとそんなに大量に食べられないし・・・
あっダイちゃんはアンコは食べないの?
ウチにいたニャンコはアンコ大好きだったのですが、ワンコはは食べないのかしら?
でも虫歯も気になるし、やっぱりあげないほうか無難かもね~
kayoboさん
あれれ~意外だわ!!
オヤツを手作りしているkayoboさんならオハギも手作りしているかと思ってた~
アンコものは作らないの??
オハギが別格?
そうそう例の箱、今日の夕方発送予定です
出したらメールしますね~!!
お楽しみに!
haroharoさん
あはは~(爆)
これまた斬新なご意見だわ!!
じゃ~これからお送りするのは全部「オヤツ」になつちゃうのかしら??
食べすぎ注意ですよ~!!
↑kayoboさんトコでも書きましたが、例の箱、今日お送りする予定です
発送いたしましたらまたメールしますね^^
ブックさん
オハギの手作りキットなんてあるんですね~!!
作ろうという意識がなかっせいか、そういう存在を初めて知りました。
凄いなぁ・・・
やっぱりキットでも利用はかなり出来るのね?
じゃ~食事にしないと消化できないもんね~
昔のオハギといえば前日に小豆を水に浸すところから始まった気がします
手間を考えるとほんと「ご馳走」なんでしょうね~
簡単に食べられる時代になって感謝です
そのスーパーの弁当コーナーってスーパー内でお惣菜とか弁当を作っているトコしゃないですか?
ウチの町の生協もそうなんですよ~
菓子パンのトコには市販品のオハギも置いているんですが、惣菜コーナーにもオハギがあるの。
たぶんその店内で作っているからなんでしょうけど、やはりそういうのは大きい(笑)
2つも食べたら腹いっぱいになりそうな大きさです
B型さんのオハギ苦手なんですね~
結構苦手という方がいてびっくりしてます。
やはり米ってトコがポイントなのかなぁ??
けいさん
いや~まさか!!いやひょっとして?!
なんて思ってしまいますが、れっきとした別人です(爆)
だってKさんの奥様、生まれも育ちも我が町の方ですから(笑)
なのに、オハギとソウメンの食べあわせが他にもいたとはビックリでした~!!
私の知っている人ではこのKさんだけなのよ、こういう食べ方。
Tさん家はオハギと煮しめが定番なんでそうです。
ご家庭によって色々なのねぇ・・・
ってコトでお義兄さんの疑惑は晴れてますので、くれぐれも早まって言わないように(爆)
お姉さん一家に夫婦喧嘩が起こったら大変よ~(しかも濡れ衣だし・爆)
パールさん②
ほんとびっくりでしょ~(笑)
>和菓子コーナーに置いてあるのは、お菓子屋から仕入れた物。(小ぶり)
>惣菜コーナーのはそこで作ったものっぽい。(デカイ!)
ウチの町の生協も同じ~!!
きっと惣菜コーナーのはそこで作ったものなんでしょうね~
こちらの方がアンコが素朴で美味しい感じがするんだけど、2つも食えば腹いっぱい・・・
パールさんの息子さんの若さが羨ましいです(笑)
くりごぼうさん
おお~!!道産子くりごぼうさん宅も「オヤツ派」なんですね~
もうこうなると甘味大好き道民だから・・・という理由だはなく、ただ単純に作る量みたいですね(笑)
ギャル曽根とかジャイアント白田とか、オハギを食べさせたらどれ位食うんだろう??興味あるわ~
そしてあんだけ食っても太らないところが羨ましい・・・どうなっているんでしょう??
あぁ食っても太らない体質になってみたいぜ・・・
北海道、本州、四国、そして九州と色んな人の話を聞くと昔は手作りだったので量も多いし食事だったけど、今はオヤツと思っている人が殆どみたいですね~
でもタッパーにミッチリとオハギですよ。
凄いっしょ?(苦笑)
あれは見たときビックリしましたね~
私には無理ですけど
>サザエのオハギ
へぇ~!!九州でも売っているんですね~
小豆が美味しいみたいですよね
おにぎりは買ったことあるけど、オハギは買ったコトが無かったわ~
今度買って見ようっと!!
ひろしさん
お帰りなさい~!!
良い旅でしたか?
やはり甘いモノはオヤツという感じですよね~
私も甘いモノは好きだけど、ご飯はしょっぱいもので食べたい・・・タラコがあれば何倍でも白いご飯が食べられるんだけど、アンコは無理(苦笑)
同じ理由できな粉餅も私の中ではオヤツです~
雑煮は勿論食事~!!
でも四国のほうでは餡餅入りの雑煮もあるんですよね?
悩むわぁ(苦笑)
>ブクマ
ありがとうこざいます
私のほうも後ほどさせていただきますね!!
今後とも宜しくお願いいたします
ごはんさん
オヤツだと思うでしょ?
でもね~ウチの職場では違うのよ。
皆さん「食事だ!!」と言うのよね
でもここにいらっしゃる方はオヤツ派が殆どでちょっと安心・・・だって自分が変わっているんじゃないんですもの(笑)
オハギは好きなんですよ~私も
小ぶりだと2つ位は食べますね~
でもやっぱりオヤツなので、それでお腹をいっぱいにするという感覚はないかなー
ほんとオハギ1つとっても色んな考え方があつて面白いですね
>納豆
塩で食べる人もいるんですね~
北海道は醤油に砂糖を少しいれるというトコはありますよ~
かくゆう私も子供の頃はそうやって食べてましたが
今はとてもじゃないけど食べません
納豆は備え付けのタレだけですね~
塩派ってお塩だけの味付けなの?
それはされで面白いかも~!!