色んな物議をかもし出しているコレですが、なんと24年前にも驚愕のキャラがいたそうで・・・
→奈良わかくさ国体キャラ「やまとくん」
ここの県が仏教系をキャラに持ってくるのはこの頃からだったのね~
でもなんかセンスどうのって以前の問題のような(滝汗)
だって大仏様にレスリングって・・・こっちの方もかなーり冒とく?!
奈良といえば大仏かもしれんが、うむむ
24年前には物議は無かったのでしょうか・・・謎です
→奈良わかくさ国体キャラ「やまとくん」
ここの県が仏教系をキャラに持ってくるのはこの頃からだったのね~
でもなんかセンスどうのって以前の問題のような(滝汗)
だって大仏様にレスリングって・・・こっちの方もかなーり冒とく?!
奈良といえば大仏かもしれんが、うむむ
24年前には物議は無かったのでしょうか・・・謎です
やまとくん、誰が考えたのでしようね
大笑いしましたよ
りらっくまと対照的なキャラですね
たれ様、夜は寒いです
坊様に角より、玉木君に角ならねぇ~~
福井県も去年、継体天皇即位1500年記念事業したんだけど、キャラなしで認知度もなかった!
ある意味、宣伝効果抜群だわね~禍転じて福になれば、奈良県もいいんじゃ?
あのキャラは遠慮するけど、誰が書いたか気になる
着てるもの考えて欲しいなぁ~。大仏がレスリング?水泳?どっちにしろ変だよ。
20年経っても何も進歩してないね。ってか、奈良=大仏という定義?のせいなのか?
なんか、昔の特急のヘッドマークみたいです。
「鉄」の反応。。。
大仏様がレスリング姿で笑ってる。
冷静に考えるとこれで、えーのんかぁ?と疑問が・・・
しかし、大仏様のレスリング姿は貴重かもしれん。うん、うん。(←うなずくひぃ)
ほんとたれぞ~さんがいうように「せんとくん」より仏様を冒涜してるような・・
でも、もし24年前に問題にならなかったのなら
今の世の中みたいにギスギスしてなかったのね~
ネーミングのベタさもバッチグー
今話題の「せんとくん」が
すごくかわいく見えてしまいます
見つけたたれぞ~さんもすごいわ~
仏像がレスリング・・・せめてもうちょっと可愛かったらいいかもですけど(本当に?)
ロサンゼルスオリンピックがあったり、
えりまきトカゲが流行ったり、
ヒロミgo-が「じゃぴゃぁ~ん」って叫んでいたり、
そんな昭和59年・・・24年前。
やまとくんにかまうひまもないくらいに、盛り上がっていたと思われます。
今ごろ、物議がかもされたらおもしろい。
ネット社会のすごさをみせつけられますね。
なんとも言えないキャラだわ。。。
本当に誰か止める人はいなかったのだろうか??
今の「せんとくん」の方がまだまし??
でも、あれも12人のプロのデザイナーの20作品だったかのなかから選考されたらしいよ~~。
他にも探せば色々なキャラクターが全国に潜んでいるかもね。。