すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

チャールトン・ヘストン死去

2008年04月07日 | 時事から・・・
新聞にも大々的に載っていたのでご存知の人も多いと思いますが・・・

「ベン・ハー」のC・ヘストン氏が死去(日刊スポーツ) - goo ニュース

名優がまたひとり亡くなられましたね・・・
殆ど映画を見ない私ですが、このヘストン氏の主演映画は1950年代のは少しだけ見ていたのでひとつの時代が終ったようで感慨深くなりました。

「十戒」「ベン・ハー」など歴史長編や、「黒い絨毯」など・・・
かの有名な「タイタニック」でさえ見ていない私ですが(←オイ)、220分を越える長い作品でも見てるんだからなーこれは凄いことかも(苦笑)
CGの技術はそれほど発達していなかったあの時代に、あれほどのスケールとスピード感、迫力のシーンを演じられてこられた方です
「ベン・ハー」の戦車のシーンなんて、ほんと見ていて釘付けでしたもの

プライベートなヘストン氏はかなりのタカ派だったようですが、晩年はアルツハイマーにも冒されていたそう(wiki参照)
それでも尚、銀幕に立ち続けたのは凄いことです
10年位前のアカデミー賞の授与式だったかな?チラっとかい間見たとき、お年は取ったけど渋いなーと思っていたけど、そんなお年になられていたんですね~

確か私が見た「十戒」「ベン・ハー」のは字幕版だったのだけど、日本語吹き替え版は納谷悟朗さん(「ルパン3世」の銭形警部役)だそうですね
しかもヘストンの公認らしい・・・知らんかったわ~

納谷さんも御年78才、いつまでもお元気で活躍してほしいものです


そして素晴らしい作品を世に送り出してくれた名優に哀悼に意を表します

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご冥福をお祈りします (すず)
2008-04-07 14:54:41
 私は高校の歴史の授業の一環として「十戒」と「ベン・ハー」を観ました。嬉しくて堪らなかったのですが、同級生はみな飽きてました(笑)「猿の惑星」も初めて観た時は、衝撃でした。「アメリカの映画俳優」として、一つのスタイルを作られた方だと思います。
返信する
名前は (ひいらぎ)
2008-04-07 16:44:43
知っています「十戒」と「ベン・ハー」
見たことは確かなかったと思います。
いい俳優さんが亡くなられたんですね
映画は最近観ていないので、また観に行かないとね
ヘプバーンに魅了された時季がありましてね
VHSのティファニーで朝食を
買いました
私、漫画を久しぶりに検索なんぞしてみました
漫画をドラマにしたのがあって、早くラストが
どうなるのか知りたいわとか上品なものではなくて
知りてーって感じです 爆
描いた人の名前ど忘れしました
返信する
驚きました (ブック)
2008-04-07 19:55:14
私もニュースで読んでびっくりしました!!
中3のとき「十戒」を見てものすっごく感動して天井にポスターを貼りました

いろんな局でで追悼番組をやってくれないかな~と思っています

ご冥福をお祈りいたします
返信する
映画の原点 (まちるだ)
2008-04-07 20:31:05
映画がスキになったのは、完全に父親の映画好きの影響です。
その父に、まだ小学校に入ったばっかりの頃に
「お父さんの青春時代の思い出の映画だから」とすすめられて
一緒に見たのがテレビで放送していた「ベン・ハー」でした。
すっっっごーく衝撃を受けたの覚えてます。
私の映画初体験って言ってもいい作品です。

最近は映画「ボーリング フォー コロンバイン」で
ライフル協会の会長としての、かなり危ない発言の方が
とりざたされていて、確かにあの極端さはどうなのか?
とも思いましたが、でもハリウッドに残した形跡は大きいですよね。
私も一緒に冥福を祈ります。
返信する
十戒 (ふら姉)
2008-04-07 22:43:37
の印象が強いです。
ベン・ハーは見てないので、どこかで追悼で放送してくれないかな?

ご冥福をお祈りします。


納谷悟朗さんもけっこうなお年ですよね。
いつまでも元気で活躍して欲しいな~(銭形のとっつぁ~んだもん・笑)。
返信する
学芸会の十戒 (KE007)
2008-04-08 01:31:51
土曜日の朝、起きてリビングに行きますと、週末だけ早起きするウチのボウズが、いつも通り既に起きてテレビを観ていました。

私が起きてきたのに気付くと、

「ママ、あの十戒の俳優、死んだよ~」

と。

実は、チャールトン・ヘストンさんがまだ生きていたなんて、知らなかった私です。

3月のイースター・ウィークエンドに彼の十戒がテレビでやっていて、ボウズと4時間頑張って観たばっかり。

この十戒。ボウズのクラスの劇で半年前にやったので、台詞回しとか、話の流れとか、とても勉強になりました。決めせりふは、映画と同じです。

ボウズのクラスのモーゼは腕時計をはめてましたけど…。

ヘストン氏のモーゼは本当に素晴らしい!

こちらでは、季節に合わせて、毎年同じ映画がテレビで放映されます。

イースターだと「十戒」。
クリスマスだと「クリスマスキャロル」。
年末だと「サウンド・オブ・ミュージック」。

などなど。

昔の映画は、味わいがあって、本当に好きです~。
返信する
凄い学校だ~ (たれぞ~)
2008-04-08 12:58:18
すずさん
へぇ~授業の一環で、そんなこともしてくれるんですね~いいなぁ
私達の時代と地域では小学生の頃は「はだしのゲン」、高校に入って「植村直己物語」でした
どれも2時間程度だったような・・・

確かにあの4時間近くの長編を見続けるのは興味がない人なら大変かも~
私は「ベン・ハー」はNHKで見ましたが、CMのないNHKだけと、映画中は字幕で「休憩」というシーンがあってびっくりしました。
確かに4時間近くだったら、休憩しないと見ていられませんよね(苦笑)


ひいらぎさん
ひいらぎさんは見ていなかったんですね~
でも1950年代の映画の中ではほんと素晴らしい作品だと思います。
機会があれば是非みてみて~!!

お起きの人がヘプバーンに魅了されたように、ヘストンも同じ感覚があると判ると思います

>漫画
最近は映画もドラマも漫画が原作というのが多いですね~
ある程度出来上がっているので、短時間で完成しやすいというのもあるんでしょうけど、オリジナルで素晴らしい作品が出来難くなっているんじゃないかとちょっと心配にもなります。



ブックさん
ブックさんも見られているんですね~
私もたぶん中学生頃だったと思います
私は確か同じくらいに「王様と私」を見て、それから「十戒」「黒い絨毯」「ベン・ハー」だったと思います

だから最初はヘストンじゃなくユル・ブリンナーの方が先だったみたい(笑)
もうその頃には「王家」を読んでて、エジプト好きもあったんですが、なんか途中休むことなく一気に見た記憶があります。
それほど素晴らしかった・・・

ほんと追悼番組やって欲しいですね
また見たいわ・・・



まちるださん
へぇ~そうなんですか!!
まちるださんの映画好きの原点がここにあつたんですね~
ウチも父が映画好き(というか、ビデオ好き)
昔の映画を録画して見ていたのを一緒に見ていたという感じ。
私は「王様と私」でハゲの王様を知り、「十戒」またハゲの王様を知りました(爆)
ヘストンとブリンナー・・・対称的な2人の役がとっても魅力でしたね~

>ライフル協会
50年代以降、宗教色のある役がけっこうありますけど、根っからのアメリカンな人なのかも~
「黒い絨毯」の舞台は南米でしたが、なんとなーくアメリカ開拓の頃を彷彿としました
そして巨大な敵と闘うヘストンにも・・・

モーゼやベン・ハーとは対称的な役だけど、本来もっている彼の性格はそちらの方なのかもしれませんね~
返信する
初回劇場で見ました・・・ (せっちゃん)
2008-04-08 15:13:20
『ベン・ハー』も『十戒』も劇場で見ましたよ・・・
「ベン・ハー』が小学校の2年生くらいだったと記憶してます。
字幕で見ましたが読めない、意味分からない字が満載でしたので記憶に残っております・・・(宗教色が強かったので姉の影響だと思います?)

父の顔で姉と二人で見に行きましたが、チャールトン・ヘストンに父の若い時の顔に似ていましたので、ちょっと自慢でしたよ・・・?ハハハ

もう、あんな凄い映画は実写版では見られないですよね・・・残念です。
返信する
Unknown (のほほん)
2008-04-08 18:25:27
チャールトン・ヘストン
小学生のとき、好きだったので訃報をきいたとき
ちょっとショックでした。

私は「十戒」も「ベン・ハー」も見ていませんが
チャールトン・ヘストンというと
「猿の惑星」のイメージが強いなあ~
あと「大地震」とか←ちょっとマイナーかな?

晩年はライフル協会の会長として
タカ派というイメージがつよかったですね~。
返信する
追悼番組 (のあ)
2008-04-08 18:54:51
十戒は、長編なので所々テレビで観た記憶があります。
もっとしっかり観ておけばよかったです。
あまり映画を観ない私も、何故か高校生の頃から
名前だけは知ってました。
追悼番組、ぜひやって欲しいですね。

遅くなったけど、3周年おめでとうございます。
いつも楽しませて貰ったり、知らないことを教えて貰ったり、たれちゃんの知識の広さに驚かされてます。
晩ご飯も美味しそうで、見ると北海道に行きたくなりますよ。
これからも、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿