
バルは市内の飲食店でつくる「京都長岡京竹だけプロジェクト」が初めて催す。居酒屋やワインバー、洋食店、カフェ、パン屋、ケーキ店など26店舗が参加を予定している。
参加店で「バルカード」を見せると、酒類と食べ物のセットやタケノコと竹炭を用いたオリジナル料理、デザートなどの特別メニューが割安感のある500円で楽しめる。カードはイベント当日も市役所駐車場と「ワインバーテラ長岡天神店」(同市開田)の前で600円で販売する。
17日以降も各店舗で割引やワンドリンクサービスなどの特典を受けられる「あとバル」が30日まで続く。
ミュージック商店街は商店主らでつくる実行委員会が2012年9月から開いている。4回目となる今回はバルに時期を合わせた。
市内の喫茶店やブティック、書店、ワインバーなど11店舗で、ロックやフォーク、ジャズなど多彩なジャンルの生演奏が聴ける。市役所前にもステージが設けられ、15日はバンド演奏、16日はエアギターのコンテストやのど自慢が催される。
双方のイベントにかかわるワインバーテラ長岡天神店のオーナー岩木勝二さん(49)は「バルは長岡京市で初めて。ぜひ行ったことのないお店に足を運び、ミュージック商店街と合わせて1日楽しんでもらいたい。街の盛り上がりにもつながるはず」と話している。
【 2014年03月04日 11時13分 】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます