今日はなんだか春めいてきたような天気になったようです。春が見えてくるのは良いのですが、花粉症の私にとって暫く憂鬱な時期にもなります。
予防薬を求めて、耳鼻科へ行きましたが、もう敏感?な人たちが結構きていました。
今日は、【アセビ】と【ミツマタ】をアップします。
アセビ・・・・ツボ型の小さい花ですがフジの様に咲き、富山等では寒フジとも呼ばれています。まだ開花にはチョット早いようです。
アセビは【馬酔木】とも書かれ、葉や茎に毒成分があり、馬が食べると酔ったようにふらつくことから書かれているようです。(見たことありませんが・・・・。)
ミツマタ・・・・3本ずつ分岐していく事から名付けられている。
樹脂を製紙原料として使われているが、紙幣の原料にも利用されているようです。
マンサク同様、春早く咲く樹を取上げてみました。
環境写真展【すばらしい自然を】が、富山市科学博物館で開催されました。
この展には、ピンボケ写真ながら私も出品しています。
今回の題材は、室堂で見かけた珍しい小動物です。
お近くへ来られましたら、私以外の力作もありますのでご覧下さい。
=herai=
予防薬を求めて、耳鼻科へ行きましたが、もう敏感?な人たちが結構きていました。
今日は、【アセビ】と【ミツマタ】をアップします。
アセビ・・・・ツボ型の小さい花ですがフジの様に咲き、富山等では寒フジとも呼ばれています。まだ開花にはチョット早いようです。
アセビは【馬酔木】とも書かれ、葉や茎に毒成分があり、馬が食べると酔ったようにふらつくことから書かれているようです。(見たことありませんが・・・・。)
ミツマタ・・・・3本ずつ分岐していく事から名付けられている。
樹脂を製紙原料として使われているが、紙幣の原料にも利用されているようです。
マンサク同様、春早く咲く樹を取上げてみました。
環境写真展【すばらしい自然を】が、富山市科学博物館で開催されました。
この展には、ピンボケ写真ながら私も出品しています。
今回の題材は、室堂で見かけた珍しい小動物です。
お近くへ来られましたら、私以外の力作もありますのでご覧下さい。
=herai=