草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

実生からの素適なつる植物

2010-08-07 23:34:15 | わが家のガーデンフラワー
一昨日の月下美人、一年に一回限りの真夏のショー? 見れなくて残念でした。
丁度その頃、徳沢園で満天の星を観察していて、月下美人の事すっかり忘れてしまっていました。
今宵の記事は、月下美人同様、実生から苦節5年(だったかな)?ようやく開花しました。
さて、この花は?
    

見れそうでなかなか見れない【ガガイモ】です。
コンペイトウ・・ヒトデ?、とにかく可愛い花ですね。  
    

やった咲いたのは、今年このように、ヒバノキにからませたのです。
花は約3m上方からつき、脚立で撮りました。
         

我家には同様に【キカラスウリ】も鉢植えしていますが、花咲かないので、来年樹に巻き付かせようと考えています。
   
   

一度花咲いた事ある【スズメウリ】・・・ツツジにまき付いていますが、ツツジ剪定時に伐ってしまったので、今年開花はしないでしょう。
   

これは、昨年種子を頂き、一芽だけ芽生えた【センニンソウ】。
開花は、いつになるでしょうか。
   

番外ですが、近くの里山で撮りました【ボタンヅル】
種子採れないか、思案中ですよ。
   
     

ボタンヅル、センニンソウ・・・白い花が素適な蔓植物です。

   【by herai 】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする