草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

ツバキカンザクラとソメイヨシノ ~富山市内の桜情報~

2009-03-17 23:47:51 | 登山・自然散策
今朝の豪雨そして雷、あられ、凄かったな。 春の嵐でしょうか?。
いつもなら、雨の中でもなにか写真撮るのだけで、今日は撮れずに出勤となりました。
午後から富山市内も天候が良くなり、昼休みの散歩をしました。
あちこちで見られるようになった【オオイヌノフグリとイモカタバミ】
          

          【イモカタバミのアップ】
          

          【ホトケノザ】・・・・ようやく開花してきました。
          

          【松川ベリのソメイヨシノ】・・・・・だいぶ膨らんできましたが、4月初旬の開花予報が出ています。
           

知人Kさんより頂いた【富山市内稲荷神社の、ツバキカンザクラ】の写真を掲載します。
          

ツバキカンザクラは初拝見ですので、明日帰りに実際の花を観に行こうかなと思っています。

                   【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンドロビュームの開花と立... | トップ | 一気に春が。~色とりどりの... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い♪ (るな)
2009-03-18 11:42:01
このオオイヌノフグリ、
少しピンクがかったように見えました。
先日、見たオオイヌノフグリもほんのりピンク。???と思って写してみたものの、うまく色が出ませんでした。

ツバキカンザクラ、初めて見せていただきました。
立山の麓からさんのブログ、珍しい桜を見ることができて
感激です。


返信する
ツバキカンザクラ (のりべー)
2009-03-18 21:18:47
こんばんは♪
桜って本当に種類が多いんですね!!
めしべ・おしべが、とても長いですね?!

早速観にいかれるとのこと.....
いかがでしたか?
返信する
るなさんへ (立山の麓から)
2009-03-18 23:24:48
今晩は。
ルナさんおっしゃるように、ほんの少しピンク色が入っていますね。
今度通った時に、もう一度ここらあたりのオオイヌを観てみます。

桜の種類、本当に多いですね。
自生・園芸種数多く、自然交配しやすいので新しい品種もよく報告されているようです。
ツバキカンザクラ・・・・私も初めて見させてもらったのですが、今日帰りに見て来ました。
丁度見頃で、何か得したような気持ちで家に帰りました。
今日のブログに少し載せましたので、ご覧下さいませ。
返信する
のりべーさんへ (立山の麓から)
2009-03-18 23:35:40
今晩は。
桜って、とても種類多いんですね。
花見で良く見るのは、ソメイヨシノ。このソメイヨシノは、まだ歴史が浅いのですよ。

はい、早速、勤め帰りに寄って来ました。
今日のブログに少し載せましたので、ご覧下さいませ。
ここに、このような品種の桜があるなんて昨日まで知りませんでした。
【ツバキ】・・・と言う名がついているほどあって、優雅なお花でした。
返信する
こんにちは (KYR)
2009-03-19 12:37:57
ツバキカンザクラ、ピンクが濃くてきれいですね。私も昨年撮ったのですが、今年はまだ見ていません。
昨日は能登に行ってきました。
返信する

コメントを投稿

登山・自然散策」カテゴリの最新記事