最新の画像[もっと見る]
花ブログランキング
最新記事
カテゴリー
- 【立山の麓から】のプロフィール(16)
- わが家のガーデンフラワー(1549)
- 樹木・コケ類・地衣類(17)
- 山野草とシダ植物(33)
- 登山・自然散策(252)
- 自然風景(189)
- 自然保護指導員活動(22)
- ナチュラリスト活動(66)
- ジオガイド・カルデラ・その他解説活動(36)
- 立山町ボランティアガイド(33)
- 立山・黒部の自然(44)
- 常願寺川の自然・歴史(13)
- 自然観察(動物)(15)
- 県民カレッジ・富山市民大学(13)
- 越中の山野草と温泉を楽しもう(22)
- 富山県植物友の会(4)
- ミュージックが好き(19)
- 投稿・公開記事写真から(35)
- カテゴリーなし(104)
最新コメント
- ミスミソウ/数年ぶりに屋根の雪下ろししました。
- ミスミソウ/大寒中の積雪と千両の花
- ミスミソウ/本年もよろしく!
- 立山の麓から/たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
- ミスミソウ/たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
- ミスミソウ/地元【下田の大杉】に寄せて
- ミスミソウ/各種ノギクと12月の立山連峰夕景
- ミスミソウさんへ/鳴龍のある正源寺にて
- ミスミソウ/鳴龍のある正源寺にて
- ミスミソウ/初冬の立山連峰とダイモンジソウ
春のお花、どれも美しいですね♪
ピンクが多い様ですが、薄い色、濃い色とそれぞれに個性がありますよね。
人間ドック、2日間入るのですか~
検査が沢山ありそうですね。
どうぞお身体大切に~
とっても嬉しいですね。
ツツジもイワウチワ~イカリソウ~
みんなみんな元気に咲いて~うれしいですね。
山に咲くつつじには、種類がだいぶあるのですね。
先日、ミツバツツジを見に行って来ましたが、
似たようなのが他にもあるなあ~なんて思いながら見て来ました。
どうも、区別ができないのですね~=*^-^*=にこっ♪
良い結果をお祈りします!
枝垂れ花桃、ご近所に美事な木があるので
見せていただきました。ふしぎな美しさですね。
ちゃっかりひこばえの苗までいただきました。
この時季に咲くツツジは、みんなミツバツツジだと思っちゃってますが、いろんな種類があるんでしょうね
とっても春らしい色ですよね
イワウチワは、繊細そうなお花ですね~。
雄しべのハート型が可愛い
枝垂れハナモモとっても素敵ですぅ
本当に色んな植物がお庭にあるんですね
あら、人間ドックですかぁ。
行ってらっしゃ~い
エンレイソウは、葉が大きくて、小さいお花も可愛い。
花桃は、紅白が良いですね
人間ドック、よい結果、お祈りしています。
私はしたことありません。
コメント有難うございます。
これから、色彩が豊かになりますね。
外来等空き時間を利用しての検査等で、時間が掛かるようです。
コメント有難うございます。
ミツバツツジは、種類が多いようですね。
地域的に分けられるようですが、こちらはユキグニミツバツツジが自生しています。
コメント有難うございます。
年齢が増えて?くると、なにか要注意が出てきますね。
枝垂れ花桃…一本の樹でいろんな色の花が観れるのが良いですね。
コメント有難うございます。
ツツジの自生の種類は少ないけど、園芸品はとても多いですね。
群馬県に咲いているシロ・アカヤシオは、こちらでは見られないです。
コメント有難うございます。
ピンクの花…ツツジよりシャクナゲ類だと思っています。
人間ドッグ…金沢へ行ってきたのですが、天候も良くなかったですね。
帰りに兼六園に寄ろうと思っていたけど、直ぐ帰りました。